続・ゆき日記
「旧ゆき日記」
の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中!
これからも毎日書くようにがんばります! サイト
「雪乃町公園」
もよろしく
4月 10日(木)
警察区役所裁判所
4月 05日(土)
賀茂川の桜
4月 03日(木)
ビリ!ビリ!ビリ!
4月 01日(火)
お得なインド料理店
3月 31日(月)
摘発されたのかな?
3月 30日(日)
引き継ぎ
3月 27日(木)
天ぷら油を濾す
←
2025年 1月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
------------
音楽語り (103)
お絵描き語り (6)
植物語り (846)
ピピピ語り (272)
季節語り (191)
食べ物語り (638)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (242)
自然語り (153)
いきもの語り (211)
病気治れーーー! (93)
日常 (1649)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1134)
------------
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
------------
音楽語り (103)
お絵描き語り (6)
植物語り (846)
ピピピ語り (272)
季節語り (191)
食べ物語り (638)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (242)
自然語り (153)
いきもの語り (211)
病気治れーーー! (93)
日常 (1649)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1134)
------------
2025年4月10日(木)
警察区役所裁判所
|
日常
|
:曇り
まだ詳しくは書きませんが、昨夏以来、無能で嘘つきな植木職人との間で、色々トラブルを抱えています。植木職人に対して、代金や様々なお金を払っているのに、仕事をせずに返金にも応じません。
その件でそろそろ「裁判」と言う段階に来て居るので、今日は警察署、区役所、裁判所に行って、話を聞いて来ました。
踏み倒しは絶対にさせません!
奴が住居を失おうとも路頭に迷おうとも、知ったこっちゃありません。息の根を止めるまで追い詰めるつもりです。それ位不誠実な植木屋です。否、植木屋と言うには余りにもレベルが低く、素人が植木屋を名乗っているだけのレベルです。
区役所の人も呆れていました。
写真は京都地方・簡易裁判所です。こんな所に行ったのは初めてですが、職員は親切に手続き方法について教えてくれました。
>> 返信
2025年4月5日(土)
賀茂川の桜
|
日常
|
:晴れ
好天だったので、桜が七分咲きの賀茂川の河川敷を、一昨年末の骨折以来「杖つき人」になってしまったゆきは、ゆっくりトコトコ歩いて来ました。
明日が雨の予報だったので。今日はかなりの人出で、堤防の斜面はシートを敷いてる人達で、スペースはほぼ埋まってました。
上賀茂橋の角に去年建った「お店らしいけど何の看板も出てない建物」に、大行列が出来てましたので、何だろうと思って覗いてみたら、パン屋さんの様です。
この辺りはパン屋さんの激戦区で、近くには人気のお店もありますので、ここで新たにパン屋さんをやるのはかなり大変だと思います。
>> 返信
2025年4月3日(木)
ビリ!ビリ!ビリ!
|
日常
|
:曇り
一昨日書きました様に、「神経伝達速度検査」と言うのを受けに、紹介された西陣病院に行って来ました。
西陣病院は、母が生前に透析を受けに通っていた所で、時々送迎で行った事がありますが、中に入った事は初めてです。いつもお世話になっている堀川病院より大きくて綺麗でした。
で、その「神経伝達速度検査」は、腕の何か所かに電極を付けて、1秒間隔で電気を流されて、それを読み取る検査の様で、画面には波形が表示されています。
電気は短い(0.2秒って表示されていました)電流を1秒間隔で流されますが、結構強い刺激で、流される度に指先が勝手にビクン!ビクン!と動きました。
ちょっと辛い検査で、「もう一回再検査」とか言われたら、「嫌だぁ〜」って言いたくなる感じでした。
検査は30分程で終わりましたが、ちょっと気分が優れなくなり、すぐにバスに乗って帰るのは辛いので、近所の喫茶店でコーヒーを飲んで一休みしてから帰りました。
町家を改装したらしい、厨房前カウンター3席と奥の窓際カウンター3席の、定員たった6人の小さい喫茶店でした。
検査の結果は堀川病院に伝えられ、今度17日に行く時にそれを元に診察されます。
>> 返信
2025年4月1日(火)
お得なインド料理店
|
日常
|
:曇り
左手の痺れが続くので、もう一度堀川病院に行って診て貰いました。そしてもっと詳しく原因を検査する為、「神経伝達検査」と言うのをやる事になり、その検査装置の在る別の病院に、明後日行く事になりました。
何だか段々大掛かりになって来ちゃいました。
堀川病院の後は、いつものシュークリームカフェ・・と思ったのですが、丁度お昼の時間でしたので、杖つき歩きで約10分程の場所に在る、インド料理店に行きました。
小さな会社が沢山あるけれど、飲食店は余り無いエリアなので、近くの会社の人らしいお客で賑わっています。インド料理店が賑わっているのを久しぶりに見ました。
注文したのは一番安い「日替わりランチ」で、日替わりカレー(今日はかぼちゃと豆)、サラダ、ナン又はご飯、スープ、飲み物で790円でした。スープと飲み物が付いて、しかもナンかご飯は1回お代わり無料で790円は、今時かなり安くてお得ですし、カレーやナンのお味も悪くありません。お店が賑わうのも頷けます。
隣の席の、たぶん近くの会社の人達らしい、若い男女6人のグループは、みんなナンやご飯をお代わりしてましたし、そのご飯はお皿に一杯盛りで、お茶椀だと2杯程もありました。おかずのカレーが足りなくなると思いますけどねー(笑)
写真はゆきが注文した「日替わりランチ」で、これに飲み物が付きます。インド料理店の白いスープは、ゆきはかなり好きです。
>> 返信
2025年3月31日(月)
摘発されたのかな?
|
日常
|
:晴れ
毎日何十通と来る迷惑メールの中でも、特に腹立たしいのが、フィッシング詐欺メールです。カード会社やJR東日本やETCサービスを装って、「.cn」の、中国のドメインで送られて来ます。
捨てアドレスで送られて来るので、アドレスを拒否登録しても意味がありません。
それがここ3〜4日、殆ど来なくなりました。
もしかして摘発されたのかな( ◠‿◠ )
それにしても政府は「.cnのメールは殆どが詐欺です!」と、何ではっきり言わないのでしょう? 中国べったりの自民党だからかな?
>> 返信
2025年3月30日(日)
引き継ぎ
|
日常
|
:晴れ
昨日、運動会の役員を、4月からの新年度の人に引き継いで貰って来ました。未就学らしい小さなお子さまが二人も居る、若いお母さんでした。しかも越して来てからまだ1年程なのに、面倒な運動会の役をやらされるなんて、気の毒です(´;ω;`)
これで面倒な町内会の事は全部終りました。
今日は晴れてはいましたが、午後から風が強くなり、どんどん寒くなりました。暫く使わずに済んでいたストーブも、昨日から使用再開してます。
>> 返信
2025年3月27日(木)
天ぷら油を濾す
|
日常
|
:雨
夕食に鶏の竜田揚げを作りました。
竜田揚げをすると、油の中に衣の片栗粉の成分がドロドロに残ります。捨ててしまいたくなりますが、まだ3回目の油ですので、濾す事にしました。
と言ってもウチには油を濾す道具はありませんので、コーヒーを淹れる時用の、下に穴の開いたカップとフィルター紙で濾しました。
これ、最初の内はポトポトと濾されて行きますが、そのうち紙の目が詰まるのか、ポトン・・ポトン・・と濾されて落ちる間隔が開き、最後はほんの少しだけが、いつまでも濾されずに残ります。
その少し残った分は仕方なく捨てますが、濾した油はすっきりクリアな綺麗なものになりました。
油が手に着いてヌルヌルになりましたけどね。それと勿論、コーヒー用の道具も念入りに洗いました。
>> 返信
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++