続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

2月 28日(金) ベビーカステラ
2月 27日(木) 空家2軒
2月 26日(水) 下見
2月 25日(火) インド料理店巡りに自転車が欲しい
2月 24日(月)
2月 23日(日) 犬4匹乗り
2月 22日(土) ゆき流コーヒーの節約淹れ方
2025年 2月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-

 

2025年2月1日(土)
      FM放送用のアンテナ(1)
 :雨
 ゆきが使っているオーディオには、AM/FMのチューナーもあります。大昔は屋根に大きなFM専用アンテナを立てていました。アナログTVのアンテナの様な「王」字形(横棒は5本)で、幅は1m程もある大きな物で、これを大阪の方に向けていましたので、FM大阪は勿論、尼崎のコミュニティ局まで綺麗に聞こえました。勿論主な対象はNHKのFMです。 
 
 ところが、もう20年程前の台風で倒れて壊れてしまいました。その頃にはもう余りFM放送を聴かなくなっていましたので、新たにアンテナを立てる事はせず、フィーダー線をT字形にしただけの簡易アンテナを、窓の外に張っていました。 
 
 これがとても性能が悪く、大阪の局はザーザーと雑音だらけで聴くに耐えず、地元の京都のNHKFMでも、常にジュルジュルと言う雑音が発生していて、チューナーの出番は殆どなくなりました。 
 
 でもふと、これは向きが悪いのでは? と思いました。大阪(南)の方を向けて張っていました。でも京都の送信所は比叡山の筈ですので、東の方向に向けた方がいい筈です。 
 
 そこで東向きの窓に張ってみました! 
 
 でも余り変わりません。 
 ジュルジュルと言う耳障りな雑音は相変わらずです。
  
 

>> 返信

NEXT>> 2日 FMのアンテナ(2)


| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++