私、キャオ教授が感じたこと、考えたことを気ままに書いていきます。まあ、たわごとと思って読んでいって下さい。ご意見、ご感想はメールBBSで。
3月 31日(Wed) 副作用??
3月 30日(Tue) 過去ログにハマる
3月 29日(Mon) 検査休日
3月 28日(Sun) 関係者打ち上げ
3月 27日(Sat) ほっこり土曜日
3月 26日(Fri) 耳からの情報
3月 25日(Thu) 卒園式

2010年 3月
SunMonTueWedThu FriSat
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -

 

2010年3月31日(Wed)
      副作用??
昨日の夕方くらいから体に少々変調を来している。月曜日に造影剤を注射してCTを取った影響だと思うのだが、歩いていると足の先の方に周期的(10〜15秒に1回くらい)に軽いしびれが。そうかと思えば胸のあたりにもわーっとした違和感がこれも周期的にやってくる。今日もこの症状は続いた。注射した当日には出なかった。 
 
気になったので会社の診療所に相談する。そして市民病院の電話番号を教えてもらって直接問い合わせることにした。そしたら、今回投与した造影剤のもつ一般的な副作用の中には私のような症状のものはないとのこと。もし症状が改善しなければ救急受付で診察するように言われる。疲れや深酒(笑)の影響もありそうなので、仕事はすぐに切り上げて帰ることにする。さらに明日は休むかも知れないと周囲に告げ、明日の打ち合わせに出られない分の引き継ぎをして帰宅。 
 
休んでもいい状態になったとたん、疲れがドッと出てきた。やっぱち疲れによる自律神経の不調か何かだろうか。  
 
 

2010年3月30日(Tue)
      過去ログにハマる
私の職場と同じ建物の別のフロアに、私が元いた事業部のフロアがある。最近、元部下に用があってちょくちょく顔を出すようになったのだが、知った顔の多いフロアなのでついつい誰かを捕まえては雑談に付き合わせてしまう。そして、そのたびに重要な情報が耳に入ってくる。歩いているだけで情報が集まってくる感じである。 
 
明日が今年度最終日のため、残業Limitで部下を帰した後も1人残って仕事を続けた。珍しく22:00まで。その後、帰りに音楽関係で電話を2件かけて、やっと帰宅したのは23:00過ぎ。それからまたもう1人と電話で話しているうちに、掲示板の過去ログの話になって、何年かぶりに過去の掲示板の記事を辿っていったらハマってしまった。だいたい7年前あたり、キャオロジーが本格的に動き出した頃のものです。色々と読んでいて自分や周りのパワーに大爆笑! 今年もそうですが、何か新しいプロジェクトを始めようとしているときの自分って、エネルギーにあふれているような気がしますね。 
 
読みながら何度も何度も声を出して笑いました。2Fで寝ている家族が起きるくらいの勢いで(笑)。「タイムカプセル」という表現が安っぽいくらい、楽しい思い出が詰まっていて、なんだか宝箱を久しぶりに開けた気分でした。 
 
「きゃおっちのおと」  
 http://www.hi-ho.ne.jp/kyao/board/index.shtml  
 
今はmixi日記とかBlogになっちゃってますけど、なんだか急に、当時の盛り上がりを復活させたくなってきました。はてさて・・・。  
 
 

2010年3月29日(Mon)
      検査休日
午後から有休にして、市民病院でCT検査。先日社内の健康診断で異常が認められた箇所について、良性であることを確認するための検査である。結果は来週。 
 
それにしても、最近の俺ってやっぱり尖っているし、毒を吐いているなぁ。仕方ない今年のスタイルはこうだもん・・・。  
 
 

2010年3月28日(Sun)
      関係者打ち上げ
昼食は最寄りの讃岐うどん屋さん。意外と美味いし、具の種類も豊富。 
 
 
 
そして、夜は打ち上げ。 
 
 
 
17日に刈谷のBooby's British Pubでライブをしたメンバーが中心となって関係者による打ち上げ会と親睦会と反省会と今後の進め方検討会。 
 
 
 
シーフード中心でしたね。美味しかったし、メチャ楽しかったです。  
 
 

2010年3月27日(Sat)
      ほっこり土曜日
3回目の整体。意外とここは居心地がよい。1回目は整体師のお姉ちゃんの無礼さにちょっと引くところもあったが、今ではすっかり信頼してしまっている。自分の体のことをああだこうだ言い合いながら姿勢を作っていく共同作業が楽しかったりする。で、ここの整体に Freccia Blu 矢野さんが通い始めたらしい。私の紹介だから、またこれで1回タダになるな(笑)。 
 
夜は近所の中華居酒屋へ。 
 
 
 
中国のカクテル。右のが桜のお酒、左はカシスベース。結構たくさんの種類があって、カラフル。今度は「緑翠」という緑色のやつを注文してみよう。  
 
 

2010年3月26日(Fri)
      耳からの情報
最近、メインで進めているプロジェクトと、社内の展示会の事務局の仕事がともにヤマ場を迎えて結構忙しい。そんな中で私は気付いてしまった。残された時間の少ない中、状況を正確に把握して的確に判断していかねばならないのだが、そういうことをしたい場合、「目から入ってくる情報はあてにならない」ということである。その最たる物がメールだと私は思う。そういう状況になった時のメールは全くあてにならないし、情報が少なすぎる。なぜかというと、そういううときには「真に意味するところ」を正しくに掴まないと失敗するんだけど、メールからは真に意味するところが読み取れないことが多いし、メールをよこす人の誰もが正確な日本語を操れる人だとは限らないからである。こういうときはやはり直接話を聞いてみるのが一番。そう、つまり「耳からの情報」を大切にしようということである。どうも私は耳からの情報を処理する方が得意のようであるから(それは私がミュージシャンだということを言っているわけでは決してないです:笑)、目からの情報を送りつけられるより話してくれた方が早い。楽譜を送りつけられるよりも音源を聴いた方が早いのと同じですね。もちろん、中には目からの情報を処理する方が得意な人もいるだろう。私の上司なんかがそうである。楽譜があればだいたい弾けると言う。メールもよく来る。音楽と仕事って、アプローチの仕方が似て来るんですかね?  
 
 

2010年3月25日(Thu)
      卒園式
息子の卒園式。 
 
 
 
出席できなかったけど、写真は残してもらいました。  
まだまだ小学校入学前なのか〜。子供の成長って時間がかかりますね。 
 
  
 
 

2010年3月24日(Wed)
      抵抗勢力1
タイトルに「1」が入っているのは、今後も続きが書けるかも知れないから。 
 
昨日「やりにくさ」について触れようと思ってできなかったのだが、その「やりにくさ」の理由は「抵抗勢力」にある、と私は分析している。私が仕事で活躍しようとすればするほど抵抗勢力がいちいち騒ぐのだ。今日も3件(3人)。隣のセクションの室長だったり隣のグループの課長だったり・・・。直属の上司がニュートラルで人格者であることが救いである。あと、こういう状況って、落合監督や雀鬼・桜井章一が、志の低いマスコミや市民にそのレベルの高さが(高すぎて)理解されず、揶揄する意味で「オレ流」と書かれたり、「あんなサマ師を信用するのか」と批判されたりしていることと何となく似ているような気がする。そう考えると少々嬉しかったりもする。  
 
 

2010年3月23日(Tue)
      役割分析
仕事上のやりにくさが色んな方面で顕在化してきたように感じる。それだけたくさんの仕事を(まだ2年目なのに)任されることになったことの裏付けでもあるわけだが。ここで、今の自分がどんな仕事を持っていてそれぞれの仕事を通じてどんな役割を果たしているのかを整理してみよう。 
 
【読み方】 
 数字、業務名 
 ( )内は同じカテゴリ内でもチャンネルが分かれる場合。 
  →果たしている役割 
 
1.事業部をまたぐ次世代製品開発 
  →互いの部門の思惑や状況を広く深く正しく把握し、全社視点で適切な判断を下す、あるいは全体をその方向に導く。 
2.専門性が必要な技術アドバイザー 
 (1)不具合対策のための設計アドバイス 
  →原因分析、対策立案および検証を効果的に進めるために専門的な見地から設計者を導く。 
 (2)顧客に専門的見地から説明し納得させる役 
  →設計者が解決したい問題あるいは顧客が解決したい問題について専門的な状況分析をもって解決方法を提案する。 
 (3)他部署製品で採用する部品のお目付け役 
  →技術レビューに専門家として出席し、設計者やメーカーあるいは品質保証部門に対して提言を行う。 
3.元職場の次世代開発サポート 
 (1)先回りしてユーザー部署へ働きかけ 
  →上流が見えなくなりがちな部品開発部門についてタイムリーに方向性を示す。 
 (2)部品メーカーに働きかけ 
  →一方で競合メーカー、もう一方でサプライヤーとなる部品メーカーに対して、当社の利益となる方向に導く。 
 (3)元職場の若手に働きかけ 
  →上司とは離れた立場からアプローチし、上司に言いづらい話を引き出し、若手のモチベーションアップを果たす。 
4.研究部門とのコラボ開発のイニシアチブ 
  →研究者の専門性を引き出し、道筋をつけ、旗を振る。 
5.お客様向け展示会の事務局 
  →事業部内外の展示テーマの交通整理、部門間あるいは出展担当者間の折衝、またはお膳立て。 
6.部下の指導育成 
  →業務管理、残業管理、仕事の進め方指導、問題に直面したときの作戦議論。 
7.事業部内先端技術調査活動への参画 
  →事業部内に半導体デバイスについての先端技術情報を広く浸透させる。 
8.職場活性化活動 
 (1)社内音楽活動 
  →業務上の付き合いを超えたネットワークの構築あるいは模範を示すこと。 
 (2)中国向け構造検討会 
  →業務で直接かかわることの少ない部内外の若手やリーダークラスと卓を囲んでコミュニケーションをとる。 
9.新人教育、学生向けレクチャー、品質教育の講師等(不定期) 
  →後進の育成の観点で、将来を担う若手に対して経験や思いを語る。 
10.タバコ場でのコミュニケーション 
 (1)リーダークラスとの情報交換 
  →雑談を通じて相手のリーダーから情報を引き出し、状況判断を確実にする。 
 (2)若手に対する方向付け 
  →雑談を通じて考えや美学を語り、若手のモチベーション向上を図る。 
11.その他、システム製品から半導体プロセスあるいは基礎研究までの幅広い視野と人脈で情報収集して組織運営に役立てること。 
 
と、こんなとこでしょうかね。 
結構やっているかなぁ。 
ほとんど「聞く」「話す」技術を必要とする内容になっているのが特徴ですかね。 
冒頭の「やりにくさ」とはちょっと関連が薄くなってしまいましたが、とりあえず今日はこのあたりで。  
 
 

2010年3月22日(Mon)
      中国向け構造検討会
今日の昼休み、用があって組合事務所のある建物にいたら、組合の委員長、副委員長(2人)、そして書記長、つまり「三役」全員と偶然ハチ合わせ。先日終了した労使交渉の内容について、組合にちょっと言いたいことがあったのでその旨書記長に伝えたら、事務所の、いつもは絶対案内されない特別室に通された(笑)。拉致されたような、VIP待遇のような複雑な気分であった。 
 
それはさておき、今の職場に移って1年2ヶ月。初めてこっちの職場のメンバーで麻雀した。1年かけて部の麻雀人口を(タバコ場の会話によって)把握し、若手3人と私の4人で会社から最寄りの雀荘へ。半荘4回。冒頭に親の倍満をツモアガり、「またここでも青キングと呼ばれてしまうのか・・・」とかなり心配になったが、その後飛びなどを経験し、終わってみればほぼ±0。今日の3人はみな(比較的)しっかり打つ子達だった。次はいつにしよう・・・?  
 
 

2010年3月21日(Sun)
      準備に走る
昨日、体育委員長を拝命したことを受けて、今日は色々と準備に走る。近所のショッピングモールに事務用品を仕入れに行ったり、公民館に行って次回の委員会の場所の予約をしたり・・・。久しぶりに何もない休日だったはずだが、結構忙しかった。 
 
夕食はココイチで。いつものメニューにしたが、妙に美味しい気がした。ちなみにこれは旬メニュー。 
 
 
 
「ケツフライカレー」ではないのですね(笑)。 
 
東海地区限定らしいです♪  
 
 

2010年3月20日(Sat)
      体育委員とプチソロライブ♪
なんと、地域の体育委員長に任命されてしまった。抽選で(笑)。任期は1年。まあ、やりますけど。副委員長始め4人のメンバーの協力と、秘書としての働きが期待される妻の助けと、あと私のリーダーシップ力があれば、多分うまくやれるでしょう。体育委員長の執務用のデスクチップPCが1台欲しいところ。体育委員の運営費で買ってもらえないかな? 来週会計と相談しよう。 
 
夜、フラメンコショーが終わったアスタマニャーナから呼び出し。アコーディオンを聞きたいお客さんがいるから来てくれという。ありがとうございます! 
 
 
 
駆けつけてすぐにソロ。最近あまり弾いていない曲を中心に演奏。調子は今一つだったけど、初めてのお客さんはじめ、好反響をいただきました。ありがとうございました。 
 
 
 
その後は残ったメンバーと呼び出されたメンバーで飲みに行くことに・・・。で、またやってしまいました(笑)。  
 
 

2010年3月19日(Fri)
      通りすがりの社員と飲める店
先日 Freccia Blu がライブをさせてもらった Booby's British Pub に今日は客として行ってみた。大嶋さん(B, Perc)が飲みたいと言っていたのと、今夜は月に2回のシンガーMAIさんによるボーカルライブの日だったからである。 
 
先に店に到着して1人で飲みながら窓の外を眺めていたら、右から左(つまり会社から刈谷駅)に歩いていく通行人の10人に1人くらいは知った顔のように思えた。大嶋さんが到着し、2人で飲み始めた時にその話をして、やはり窓の外を見ていたら、言ってるそばから知り合いが通り過ぎていく。1人と目があった。大嶋さんがかつていた部の中国人女性マネージャーWさんだった。こちらから手を振ると、彼女は店に入ろうか迷っている模様。そうこうしているうちにもう1人と目があった。大嶋さんの上司でベーシストのUさんだ(笑)。全員顔なじみだったこともあり、2人を招き入れて4人で飲むことになった。 
 
シンガーMAIさんの歌唱力は本物だと感じた。声量があるわけではないが、正確なピッチとリズムに加え、発音や歌い回しが絶妙。かなりレベルが高そうだ。ただし、打ち込みのBGMをバックに自分でバランスを調整しながら歌っている姿は何か物足りない。そこで、ステージの合間に店長経由でお話をさせてもらった。いずれどこかで共演しましょうということになった。ネットワークは広がりますねぇ。  
 
 

2010年3月18日(Thu)
      時代が俺を求めている?
マネージャークラスの人事考課制度が今年から変わるらしい。今日、会社でその説明会があった。説明を一通り聞いた感触だと、昔の「年功序列」から今の「成果主義」を経て、今後は「能力主義」に移行していくようである。では能力っていうやつはどうやって計るのか? 
 
その説明もあった。社内で、著しい業績を上げている社員を何人かサンプリングし、彼らが業績を上げるにあたってとっている行動パターンを分析し、4分野10項目の尺度を定義して計る、というものだった。その10項目をざっと見た感じでは、「粘り強さ」とか「人望」、「部署間をまたがって成果を上げる能力」などが重要視されているようだった。今となってはその10項目はちゃんと覚えていないが、何となく今の自分が実践していることが書かれている印象だった。今の会社が求めるリーダー像と、今私が大切にしていることや実際に取っている行動は、結構合致している印象だ。意見の異なる複数の部署を前に、両者の思惑や背景にまで深入りして状況判断し、両者を私の持って行きたい方向へ誘導するだとか、専門性を発揮して組織を会社の利益につながる方向へ導くとか。 
 
ちょっと自意識過剰な言い方をすれば「時代が俺を求めている」ということになろう。あ、やっぱり言い過ぎかな(笑)。にしても、今の時点でうちの部の課長格全員を上記のような計測方法で能力を計ったとしたら、一体どういう序列になるのか、それは見てみたいところである。  
 
 

2010年3月17日(Wed)
      ♪St.Patrick's Day Live
◆ セント・パトリックス・デー (アイルランド) −wikipediaより− 
 
毎年3月17日。5世紀、アイルランドにキリスト教をもたらした聖パトリックを讃える日。アイルランドで最大の祭りであり、ナショナル・ホリデーともなっている。この日の前後に、アイルランド国内や世界各地のアイルランド人のコミュニティではアイルランドのシンボルカラーである緑色の服や帽子、スカーフなどを身にまとった人たちによるパレードをはじめ、各種イベントが開催される(右の画像はロンドンでのパレード。なお、日本国内でも東京の原宿表参道や横浜、京都などでパレードが行われる)。アイルランド国内で一番大きなイベントはダブリンのもので、17日を挟んで1週間以上イベントが続く。 
 
 ◇  ◇  ◇ 
 
・・・という重要な日にちなんで、うちの職場から非常に近い英国パブ「Booby's」でFreccia Bluのライブをしました。 
 
 
 
 
 
メンバー全員、午後有休を取って、14時から会場入り。開店の16:00過ぎから飲んでました(笑)。 
 
 
 
◆出演: 
  Freccia Blu/青木孝明(Acc)、矢野健三(Gt)、大嶋圭司(B, Perc)  
  ゲスト/アスタマニャーナみゆき 
 
 
 
 
 
 
 
お祭りイベントということで、静かに聴いていただくという感じはなかったため、途中からパワフルモードにシフト。勢いで弾いたライブでした。 
 
 
 
ピアニカでも1曲。ダニーボーイ。このYAMAHAのやつ、いい音してました。 
 
最後の3rdステージは、ボーカルみゆきちゃんの力でボルテージが最高潮に達し、用意したアンコールのあともリクエストが止まず、ビートルズの大合唱でフィナーレとなりました。 
 
記念撮影♪ 
  ↓ 
 
 
実はなんと会場には、この人が・・・(右から2番目)。 
 
 
 
なんともサプライジングな夜となりました。 
 
尚、このライブは4月以降も定期的に開催される見通しです。お楽しみに。  
 
 

2010年3月16日(Tue)
      部下を連れて行く
仕事のあと、明日ライブをする予定のブリティッシュパブに部下を連れて行った。彼は楽器メーカーから転職して来たのであるが、前職で開発していた製品をお店に売り込むために連れて行った。もしこのプランが実現すれば、このお店を使った演奏活動が一段と広がりを増すことになる。 
 
さて、そのライブ、入口前の黒板で告知されていました。  
朝の時点ではなかったのに。  
     ↓  
 
 
これで、明日の朝の通勤時に、何万人という社員がその告知を目にすることになります。入りきれるかな・・・。  
 
【お店の告知】  
  ↓  
http://www.boobys.jp/event.php  
 
そして、明日、社内の技術系機関誌の編集委員が取材に来るかも知れません。会社も認める音楽活動として来月以降も続くかも。会社からギャラ出ないかな・・・?  
 
 

2010年3月15日(Mon)
      一気に決める
最近の私の仕事で多いスタイルは、「話し合って即決」するというもので、なるべくそういうやり方で決めたい。その方が早くて間違いが少ない。今日も4人のマネージャーが集まって議論し、即決。こういうやり方を主流にしていきたいところである。抵抗勢力がいるけど。  
 
 

2010年3月14日(Sun)
      ♪ワカナツユカバンド
しばらくぶりにワカナツバンドのライブを見に行く@バードランド。 
 
 
 
 
◆Waka-Natsu Band/森谷ワカ(Vo)、Natsuko♪(Vo)、草野由花子(P)、天野雅康(Ds) 
 
 
 
 
キャオロジーのピアニストyukaちゃんがサポートで入るせいか、会場には私の他に大黒さん(B)と三祢沢さん(Ds)の姿が(笑)。キャオロジー率80%でした。 
 
なっちゃんのピアニカをなぜか3人が弾きたおす・・・(笑)。 
 
 
 
三者三様のフレーズと音色。血液型で傾向が出ていたような気がします。同じ血液型のなっちゃんの音が一番自然に伝わってきました。 
 
ここで私の飛び入り本能に火がつくことになります(笑)。それを出演者も分かってて、当然のように飛び入り。 
 
 
 
 
昭和歌謡も飛び出して(笑)、超ハイテンションなライブとなりました。 
 
 
 
いやー楽しかった。 
次はベーシストとして参加させてもらおう!(笑)  
 
 

2010年3月13日(Sat)
      ♪リハーサルなど・・・
午後から、3/17(水)のライブに向けたセッティング確認とリハーサル。Frecia Bluの3人に加え、マネージャー役の若手社員で粛々と進める。機材も会社の音楽部のものが使えるのでなにかと便利だ。 
 
夕方からアスタマニャーナでフラメンコの発表会を見学。メンバー3人で1時間ほど鑑賞。 
 
 
 
そのまま歌モノのアレンジの打ち合わせと軽い合わせ。お酒も適当に入れながら・・・。 
 
11時間もメンバーと一緒に過ごしてしまいました。  
 
 

2010年3月12日(Fri)
      休みの行動
今日は病院通いのための有休。本日の行動履歴は、消化器内科→MOSバーガー→血液内科→パスタ屋でランチ→自宅→タイヤ屋さん・・・という感じだった。 
 
ランチには妹と父を誘った。妹は1歳の娘同伴。 
その後なぜか自宅に全員来ることになる。 
 
 
 
なかなかカワイイショットですね(自画自賛)。  
 
 

2010年3月11日(Thu)
      戦争状態と戦闘状態
私が去年から進めてきたテーマが、今年になって色々な製品部署に引き継がれ、設計フェーズに入った。だから、何人かのメンバーが私のところに情報の確認に来たり資料請求に来たりする。その中で別の部にいる若いやり手の担当者と話す機会が多くなった。近々彼が、私が日頃相手にしている部署と打ち合わせを考えているらしい。彼は「乗り込んで話をまとめてきましょうか〜?」と申し出るも、それを危険だと察知して止めに入る私と上司(笑)。上司曰く、「君がいきなりあっちに乗り込んだら戦争状態になるから、それはやめよう。」確かに言えている。 
 
が、より厳密な言い方をするならば、既に戦争状態である。戦争状態であるが戦闘は起きていないのが今の状態。たまに先日のように怒鳴り込みの電話の時のような戦闘状態に入ることがある、ということである。戦争状態ではあるのだけれど、戦闘の懸念を排除していき、終戦そして協調、共存共栄を狙うのが私のミッションなんですが・・・俺はPKOか(笑)。  
 
 

2010年3月10日(Wed)
      何かとエキサイティングな会社人生
最近仕事生活が何かとエキサイティングだ。 
昨日は、午後からのレクチャーを控えて準備していたら、仕事相手部署の担当から電話がかかってきた。いつも通り話を聞いていたら、どうもいつもと様子が違っていて、かなり怒っている。「一体いつになったらブツを渡してくれるんだ!」のような、脅迫に近いトーンだった。それでもいつものように冷静にあいのてを入れながら話を聞いていたつもりだったが、その態度まで相手は気に入らなかったらしく、かなりヒートアップしている。どうも彼にとっての関係部署からかなり突き上げを食らっているような印象で、追いつめられているようだった。「1時間以内に回答しろよ!」と言われて電話は終わったけど、すぐに彼の上司に電話して状況を確認して、取るべき行動を決めた。それは「それ以上何もしない」というようなことなんだが(笑)。ただ、ある種緊急事態ではあるので、すぐに上司や他のマネージャークラスと状況を共有。案の定1時間後に「回答が来ないが」という電話がかかってきたようだが、タッチの差で私が席を立ったため上司が代わりに対処してくれた。 
こういうトラブルもあるし、昨日のような他の人には経験できない役割をやってみたり、毎日毎日色んなことが起こっていて飽きないのである。  
 
 

2010年3月9日(Tue)
      レクチャー本番
レクチャー本番。聴講者は帝大や早慶の院生たち45名。枠は説明時間45分質問時間15分の計60分の予定。40分で説明を終了したあとは、質問が止まなかった。「低コスト製品の開発に対する御社の方針は?」「システム間の協調制御の課題は?」さらには「研究部門から量産開発部門まで経験されて、どうでしたか?」のような、私の経歴に対する質問まで寄せられた。なかなか楽しかった(笑)。 
 
終了後のアンケートの中に、「電子制御の将来技術に興味を持てた」「異分野だったけどわかりやすかった」「絶対に入社したいと思いました」というようなコメントのほかに「青木さんの意識の高さに感動した」という感想が書かれてあったそうだ。やばいな〜(笑)。私の下で仕事したいという新入社員が殺到しても困りますよ〜(笑)。  
 
 

2010年3月8日(Mon)
      レクチャー前夜
会社訪問してきた学生40名くらいに向かって、技術説明をすることになっていて、明日がその本番。初めての「授業」ということになります(笑)。う〜ん、しかし大丈夫かな〜。ソフトウェアのことなんて特に分からんし・・・。  
 
 

2010年3月7日(Sun)
      ♪キャオロジー ファイナルLive
キャオロジー結成後7年間にわたる活動の集大成となるFinal Live@バードランドが無事終了しました。単独では最高と思われる動員数。満員御礼でした。 
 
 
 
 
ファイナルの今夜は特にいい気分で演奏できました。今夜は、縁ある方々がたくさんご来場下さって満員御礼。そんな中で素敵な仲間達と時間を共有できる自分はなんて幸せ者だろう、なんて思ってしまいました。 
 
 
 
 
◆キャオロジー/青木孝明(Accordion)、中村晃(Guitar)、草野由花子(Piano)、大黒裕之(Bass)、三祢沢信(Drums) 
 
 
 
 
 
 
 
7年間ありがとうございました!  
 
 

2010年3月6日(Sat)
      ♪異業種交流会
安城のスペイン料理店・アスタマニャーナのイベント「ギターラの集い」に参加。このイベントは毎月定期的に、フラメンコギタリストを集め、ベテランギターラによるレクチャーがあったり、自主練習があったり、持ち芸披露があったり・・・。ま、そういう交流の場です。 
 
 
 
そこに、今夜は後輩フォークダンサーを2人呼んでジプシー系の男性舞踊を披露。久しぶりに私もステージで踊りました。 
 
 
 
衣装もちゃんと着たりして。 
ちなみに帽子とベストは借り物です。なかなかいいですね。 
 
 
 
一芸披露会のような、人脈交換会のような壮大な夜でした。  
 
 

2010年3月5日(Fri)
      誕生日を祝う2010
2日早いですが、妻の誕生日を祝いました。  
当日はライブだし、明日は用があるので祝えないのです。  
 
経費節減につき花は小さめ、シャンパンは安さ重視。  
でもケーキはカスタム(特注)。  
 
 
 
 
でもって、メッセージカードは例年よりも大きいものを選び、カリグラフィーしてみました。(買い物の合間にあわてて書いたので字が曲がってしまった・・・)  
 
 
 
ま、今日も仕事でいろいろあったけど、切り上げて買い物にも行けて無事家族で祝うことができたので良かったです。  
 
 

2010年3月4日(Thu)
      メールでキレる
今日、入社以来初めて、メールでキレた。 
ある技術者から苦情が出ていることを、その人の上司からメールで知らされたのだが、そのあほらしさに思わず「しらん!!!」とひと言だけ返してしまった。 
 
・・・ま、たまにはいいじゃないか(笑)。  
 
 

2010年3月3日(Wed)
      ♪緊急ライブ出演情報
去年の夏、スペインから一時帰国中の技術者(ギタリスト)をお迎えして刈谷駅前で飲み会をしたのですが、2次会で使った、会社からかなり近いブリティッシュパブからなんとオファーが来ました。その2次会で店長に、我々が会社の音楽仲間で演奏活動もしていると告げると、店長もうちはライブ演奏もできると教えてくれて、じゃあ何かやりましょうかという話になってその時はそこで終わり。その時にメンバーの1人が店長に名刺を渡していたことで今回のオファーとなりました。 
 
◆St. Patrick's Day 
  in BOOBY'S BRITISH PUB 
  http://www.boobys.jp/ 
  2010年3月17日(水) 
  ライブステージ 19:00〜22:00 3ステージ予定 ※ライブチャージなし 
  出演:Freccia Blu/青木孝明(Acc)、矢野健三(Gt)、大嶋圭司(B, Perc) 
 
 
 
当日は「St. Patrick's Day」というアイルランドで最も重要な祝日。駅前の英会話教室など、外国人のお客さんに声をかけまくっている模様です。  
 
 

2010年3月2日(Tue)
      朝帰りと企画会議
今朝は、刈谷の収容先(笑)で6時過ぎに目が覚め、いったん家に帰る。すぐに着替えて再出発し刈谷に舞い戻って仕事した。・・・というか、眠くて全く仕事にならなかった。 
夜、会社のライブイベントの企画会議。職場のミーティングブースで。これが結構面白い仕掛けを打つことになりそう。  
 
 

2010年3月1日(Mon)
      刈谷駅前計画#1
とある方面の方々と、刈谷駅周辺で飲もうという企画の第1回。 
 
 
 
お忍び向けの居酒屋なのに超ハイテンション。 
 
で、いろいろあって終電を逃し、朝帰りとなったのでした。。。 
 
最近、やってることが若けぇな。  
 




| 携帯用 | | RSS | | 検索 | | Home |

++ Powered By 21style ++