ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2011年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
4/29(金) 久々の完全装備♪
4/26(火) 揺れました〜。
4/24(日) なんか腹立つ・・・。
4/10(日) お散歩
4/03(日) すごいネ。

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

なんか腹立つ・・・。 2011/4/24(日)

防潮堤・・・。 
アチコチで津波に飲み込まれちゃいましたが、一定の効果があったとの報道がありました。 
 
報道って・・・、さも防潮堤に効果が無かったように、「世界一と言われる防潮堤も、あっさり飲み込まれてしまい、大惨事になっています。」的な悲しげな報道してなかったっけ? 
まるで、まったく役にたたなかったような。 
 
たいして勉強もせず、「報道」で煽るのはどうかと・・・。 
少なくとも、過去の何度かの津波を防いだ実績がある防潮堤を、まったく役に立たなかったかどうか分からない時点で、「役に立たなかった・・・。」的に報道しちゃイカンと思うよ。 
 
確かに、その時点での、悲惨さを訴える手としては、効果的だとは思うけど・・・。 
淡々と、「世界一と言われていた防潮堤も、津波で破壊されてしまいました。」でいいんじゃない? 
 
なんとなくだけど、設計した技術屋や、作った現場の人がかわいそうな気がしてさ。 
 
一番くやしいのは、防げなかった作った人達なんじゃないの? 
今の悲惨さを伝える「報道」が忙しくって、そっちには気遣いしてる場合じゃなかったってか? 
それが冷静で、正確で無い限り、「報道」って看板は、免罪符では無いと思うんですよね・・・。 
| Comments(0) |
Search  Phone Master