ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2018年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
10/28(日) 1万キロ点検
10/21(日) 箱根オフ♪
10/20(土) 箱根オフ前夜
10/08(月) 青森行(最終日)
10/07(日) 青森行(その三)
10/06(土) 青森行(その二)
10/05(金) 青森行(その一)

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

1万キロ点検 2018/10/28(日)

V7III Racerが1万キロを越えてしまいました。 
 
モト・ラボロさんに1万キロ点検の相談のメールを送ったら、 
「ウチではまだV7IIでも1万キロに達した方はいません(笑」 
と誉めて(?)貰いました。 
 
GBが動かなくなってしまったとは言え・・・。 
今シーズンは、ちょっと、はしゃぎ過ぎましたかね〜。(笑) 
 
 
っで、打ち合わせのやりとりの中で・・・。 
「え〜っと、けっこう時間がかかりますけど、日帰り点検にします?」とのお言葉・・・。 
 
 
 
なぬ? 
代車が借りられるって事?? 
 
もしかして、 
代車もモトグッチ??? 
 
 
じゃあ〜ん♪ 
代車はルマン1000でした。 
 
 
 
 
モト・ラボロさんは横浜にありますので、 
そこまで行くだけでも小ツーリングだったりしますが・・・。 
帰りは、宮ケ瀬〜相模湖〜奥多摩周遊〜奥多摩湖と周ってきました♪ 
 
 
奥多摩周遊。 
なかなか良い道でした♪ 
 
残念だったのは、 
紅葉時期には一歩早かった感じだった所。 
 
来週末なら、 
ちょうど見頃かな〜。 
 
 
 
 
さて、ルマン1000の感想・・・。 
これ、なかなかイイですね〜。ファンがいるのも納得できます♪ 
 
とても重いバイクなのですが、走り出してしまうとそれを感じません。 
乗っていて、重さで破綻させられる事がないんです。 
 
峠も、そりゃあ実測値では速くないかもしれないけど、 
ちゃんと気持ちよく速い気分にさせてくれます。 
 
縦置きエンジンの「寝かし込みが素直。」という利点が効いているのかもしれません。 
 
 
ブレーキは、攻めている時の使い勝手としては少しプアな印象です。 
ですが、そのつもりでいればちゃんと効いてくれますから、 
峠に入って最初のうちだけ 
「あ〜、重いのを停めるのは、それなりに大変なのねぇ。」と感じる程度。 
 
あっ、そうそう、本来は前後連動ブレーキ装備のようですが、 
コイツはあえて解除してあるそうです。 
 
 
高速も走ってみました。 
どこまでも、矢の様に(ライフルの弾の様に?)走り続けられる印象です。 
 
こちらもバカみたいに速い訳ではありませんが、 
「ドンドン行こう♪」と誘われているような感じです。 
ツアラー力が高いバイクだな〜。 
 
 
ちょうどこのバイクが昔のビックVと言う事になると思います。 
以前、少し書いた、半トルクの挙動の件は・・・、やっぱ強めに出ますね。 
 
V7の感想で書いたのは、「飛行機っぽい。」でした。 
対してこちらの印象が「ライフルの弾?」です。 
 
「縦に回ってる物が積まれている。」と、 
「縦に回っている物に乗っている。」の印象の違いがあります。 
 
「ダイレクト感がある。」「荒々しい。」「暴れる。」等々・・・。 
たぶん、乗り手の印象は様々に分かれるかと。 
 
 
ワタシ的には、これも、なかなか楽しいです〜。 
「楽しい」と感じないタイプの方がこれで遠くに行こうとすると、 
疲れる方向に出ちゃうかもしれませんけどね。 
 
それこそ縦置きエンジンで1万キロ走った後のワタシの印象がコレですから・・・。 
初めて乗った方にとっては、強烈な印象になりそうです。 
 
 
これで80年代終わり頃のバイクです・・・。 
日本では、レーサーレプリカ戦争最盛期ですし、 
当時は「大型バイク免許なんぞ、取らせてやるもんか!」制度の時代です。 
 
まぁ、海外戦略もありますので、 
国内メーカーの海外モデルも急速に高性能化するんですけど・・・。 
当時の外車のツアラー力、スゴイわ〜。 
 
機会があったら、他のメーカーのバイクにも乗ってみたいところです♪ 
・・・、古いヤツね。(笑) 
 
 
しかし・・・、ワタシメ、1台に寄せてみると年間1万キロ弱は走ってるんだな・・・。 
やっぱ、しっかりメンテせんとイカンですね。 
 
 
| Comments(0) |

箱根オフ♪ 2018/10/21(日)
| SDR |

昨夜は・・・、まさかの豪雨。 
 
同行の方がタープ&ハンモックスタイルを実験中だったので、 
タープをぶんどる形で凌ぎました。 
なんとかSDRでキャンプ成功♪ 
 
同行の方は、ハンモック&タープスタイル実験中だったので・・・。 
絶好の極限テストを邪魔してしまったのかも・・・。 
・・・、ゴメンナサイ。 
 
ともあれ、本日は快晴。 
どうやら楽しい一日になりそうです♪ 
 
 
| Comments(0) |

箱根オフ前夜 2018/10/20(土)
| SDR |

今年もこのイベントがやってきました。 
SDRの箱根オフです。 
 
このイベント・・・。 
圏央道で行けるようになってから、特に感じるようになったのですが、 
「ここまで来てるのに、行って帰るだけは少しもったいないかも・・・。」 
とも思い始めておりました。 
 
今回は、悪巧みをしまして・・・。 
いつもお世話になっているエアプランツのこすげさんを、前日のキャンプに誘ってみました。(笑) 
 
 
まぁ、その〜。 
当然ながら、SDRのイベントですので、キャンプ道具をSDRに積まなきゃなりません。 
 
それぞれのバイク間でバックを気軽に移せるのが気に入って・・・。 
SDRの分も、エアプランツさんにお願いして、 
この時までにアタッチメントを付けられる小技を作って貰ってはあったのですが・・・。 
 
まぁ、これでキャンプしようとすると、こうなるわな・・・。(笑) 
SDRがあらぬ姿になっております。 
 
まぁ、これだけ積めるって事は・・・。 
SDRでもキャンプ、出来ちゃう?(笑) 
 
| Comments(0) |

青森行(最終日) 2018/10/8(月)

いよいよ最終日・・・。 
 
昨日、大間崎を諦めて友人宅へなんとか逃げ帰って一息ついた頃・・・。 
帰還途中に、友人のスマホに何度か着信があった事に気が付きました。 
 
なんとまあ・・・。 
友人の務める会社の工場で、暴風による被害があったとの事。 
隣接する工場の施設の屋根が飛ばされて、 
友人の関連する工場の施設を壊してしまったそうです・・・。 
 
災害対応って事になりそうで、どうやら友人の方はお仕事で一騒動あるようです。 
 
友人に別れを告げ、帰路に着きます。 
一瞬、「今日なら大間崎へ行けるな・・・。」との考えもよぎりましたが、無理は禁物・・・。 
残念ながら、今回、V7は本州最北端にはたどり着けませんでした。 
 
旅の最終日は、後ろ髪を引かれるモンです。 
ゆっくりと走りながら、下北半島から離脱し始めます。 
 
 
こう言う時は・・・、後ろ髪、引かれるモンなんです〜。(笑) 
走っているウチにフト思いつき、進路修正。ファントムに挨拶してから帰る事にしました。 
 
「青森県立三沢航空科学館」は、大きな公園の中にあるような作りです。 
科学館が開館前であっても、ファントムが展示してある公園スペースには入る事が出来ます。 
 
ちょうど、開館時間の少し前に着きました。 
科学館横の駐車場から、周囲をぐるっと一周するように車道があり、 
実機の展示スペースの近くまで行けます。 
 
展示スペース横に、数台分の駐車場があるのを見つけ、バイクを停車・・・。 
ファントムまで、あとざっと100m・・・。ふと、悪だくみを思いついてしまいました。 
 
開館時間であれば、ここから先は見学者がブラブラしながら展示機を見て回る場所。 
 
でも、今なら、ほぼ誰もいません。 
脱いだメットとジャケットを芝の上に置き、エッチラオッチラっとバイクを押し始めました。 
 
 
パチリ♪ 
記念撮影・・・。 
 
 
あえて、 
V7は小さめな画像など♪ 
 
やっぱ、 
ファントムはカッケェ・・・。 
 
 
 
 
いよいよ本格的に南下を開始。 
途中のSAで盛岡冷麺食って・・・、ちょっといつもとルートを変えて、常磐道利用で帰着。 
 
 
あ〜あ、 
帰ってきちゃった。(笑) 
これにて、青森行終了。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
V7は、本州最北端へたどり着けなかったので・・・、こりゃあ、近々、リベンジか?(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |

青森行(その三) 2018/10/7(日)

青森直接上陸の見込みだった台風・・・。 
回避出来ました♪ 
かわりに温帯低気圧になって上陸。(笑) 
 
少し早めに目が覚めて、ガレージに出てボンヤリ外を眺めます。 
雲がエライ勢いで流れて行き、天気は急速に回復。 
どうやら、今日はバイクで出かけられそうです。 
今回の大筋での目標は、尻屋崎と本州最北端の大間崎。 
 
友人宅の近所の山頂には、通称、「ガメラレーダー」と言う珍しい施設もあります。 
物は軍事用の特殊レーダー。 
 
過去にも何度か見物候補になっているのですが・・・、強い風が吹いていて今回は訪問中止。 
地形的に、停めてあるバイクがひっくり返るんじゃないかと言うくらいの風が吹くんだそうです。 
 
っと言う事で・・・、まずは、尻屋崎を目指して出発♪ 
街を抜け、林を抜けて海岸線へ・・・。 
 
海が見え始めると、様子が怪しくなってきました。 
モーレツな風・・・。 
それでも、尻屋崎に着くまでは、まだマシでした。風が直接吹き抜ける場所以外は、 
「今日は凄まじく風が強いな〜。」と思いながら走っていられましたから。 
 
尻屋崎のゲートに到着。 
尻屋崎は、岬の突端部分が牧場になっていて、寒立馬と言う馬の放牧で有名な場所です。 
このゲートは、馬が牧場外に出てしまうのを防ぐ為に設置されています。 
 
つまり・・・、このゲートを越えると牧場内という事になり、風を遮る物が激減します。 
 
「スゲー風・・・。」バイク人生中、最強の風です。 
バイクを斜めにしたまま走りますが、一瞬でも気を抜くと持っていかれそうです。 
 
煽られて道路外に押しやられる不安よりも、 
斜めに走っているバイクが、 
風に足払いをくらってタイヤのグリップが突然抜けやしないかとヒヤヒヤするほど・・・。 
 
台風一過状態で晴れてはいるけど、考えてみれば、そりゃそーか・・・。 
昨日まで台風だった温帯低気圧は、 
見渡す水平線の上の何処かに居ても不思議じゃないタイミングです。 
 
友人のバイクはF650。アドベンチャー系のバイクなので、私より更に横風が辛そうです。 
 
 
なんとか岬先端の灯台に 
たどり着き・・・、 
小屋の影に隠れて 
作戦会議・・・。 
 
 
「このまま大間崎に向かうと、 
また岬に入った所で大風ですね・・・。」 
 
 
 
バイクで旅に出てるので、多少の無茶は覚悟の上だけど・・・。 
この状況での強硬は、もはや無理やりレベルになっています。 
 
危険回避で意見一致。 
「うひゃ〜、バイクを発信させるのもたいへ〜ん。コワ〜。」 
とか思いながら、風のタイミングを読んで発進・・・。退却を開始します。 
 
 
 
ゲート手前の林の出口で、 
遠くに寒立馬発見。 
 
かろうじて風が避けられる林の出口から、 
望遠レンズに付け替えてカメラに収め・・。 
 
 
 
 
 
「しゃ〜ない、今回は、このくらいでカンベンしてやるか!」とこの日は終了。(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |

青森行(その二) 2018/10/6(土)

二日目は・・・、やっぱり雨でした。(笑) 
そもそも、台風が「青森に直接上陸じゃないの?」ってな異例の日本海ルート。 
っま、折り込み済みって事にしておきましょう・・・。 
 
って事で、バイクは諦めて車で観光です♪ 
友人に車を出して貰い、トコトコとお散歩・・・。(笑) 
っま、天気には勝てません。 
 
 
この日のルートで最大ヒットだったのは、三沢基地横の航空科学館♪ 
実はワタシメ、空を飛ぶ物には弱い体質でして・・・、この手は好物なんです。 
 
好物ですので・・・。 
遠くから展示機のシルエットが見えた時点で、「ありゃ?」と思いました。 
見える機体のシッポが、なんだかみんな近代的・・・・。 
 
遠くから見た最初の印象は、 
「流石は三沢・・・。ここは1/1模型も展示してるのか。」と思っていたくらいです。 
 
え〜とですね・・・。 
ちょっと解説すると、ここの展示機には、まだギリギリ退役してない機体が混じってるんです。 
 
 
 
全景がこんな感じ・・・。 
F-16に、先代ブルーインパルス・・・。 
「なんじゃこりゃ〜♪」 
 
なんたる充実ぶり・・・。 
 
 
 
 
 
 
「すげぇな、ココ♪」と思いながら、手前のF16から見ていきます。 
 
飛行機好きなので、ついつい友人に熱く語ってしまいそうですが、 
一応、ちょいちょい解説をする程度に遠慮して、一機ずつ眺めていきますが・・・。 
 
実は、この辺りで奥に、ある機体がいる気配に気付き、 
ビミョーに気持ちがそちらに引っ張られていたりしました。(笑) 
 
 
それがこちら。 
F4EJファントムII♪ 
 
 
ワタシメ、 
この飛行機の大ファン。 
 
「最も好きな飛行機は?」 
と問われれば、 
迷いなくこれの名をあげます。 
 
 
 
ベトナム戦争の頃の飛行機ですから、かなり古い設計なのですが、 
現在でも世界の空を飛んでいる名機・・・。 
自衛隊でも、長く主力戦闘機として運用され、今でも日本の空を飛んでいます。 
 
F4に対し、F16ってのは、数字が二桁になっている事が示す通り・・・。 
F16の方がずっと新しい機体で、 
冷静に考えれば、展示機としてはこちらの方がかなり貴重品です。 
 
米軍の協力が無ければあり得ない展示機がF16なのですが・・・、 
ワタシメ、もうF4の方にメロメロです。(笑) 
 
 
はしゃぎまわるのはこっぱずかしいので、小躍りし始めないように気を付けますが、 
あっちからパシャリ、こっちからパシャリと・・・。 
 
まぁ、友人の目から見れば、ワタシメの行動が、明らかに他の機体とは違ってますな。(笑) 
ファントム・・・、やっぱカッケ〜♪ 
 
鉄道ファンが憧れの車体にあった時に、 
純粋にはしゃいでしまう気持ちが良く分かりました。(笑) 
 
 
この後、地元で人気のソフトクリーム屋さんを訪れて帰還・・・。 
 
夜は・・・、せっかくキャンプ道具を積んできた事もあって、 
調子に乗って、ガレージで炭火を起こして宴でした♪(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |

青森行(その一) 2018/10/5(金)

最後に一日残っていた夏休。 
もう、すっかり夏は終わっちゃいましたが、三連休にくっつけて、 
青森の友人を訪ねる事にしました。 
今シーズンは新型投入だしね♪ 
 
 
目指すはV7での本州最北端到達ですが・・・。 
なにやら、台風が日本海を駆け上がり、直接青森に上陸しそうな勢いで追いかけてくる気配。 
なんじゃ、そのコース・・・。 
 
できれば直接むつに入るのではなく、 
青森に入ったくらいの所でキャンプしたいのですが・・・、どうなりますことやら。 
 
 
ひとまずのところ、本日は曇り。 
予報を信じるなら、北に進路をとると、出発からしばらくは時々雨。 
更に北上すると、何処かで雨の圏外になりお日さまを拝めそうです。 
 
 
今日の青森は、なんとか一日天気が良いものの・・・。 
初日にキャンプすると、雨に追いつかれて、翌朝の撤収時には雨が降ってるらしい雰囲気・・・。 
 
北上しながらどうするか考える事にして、まずは出発。 
天気予報とにらめっこしながら北上。 
迷い続けながら、東北道から八戸道へ・・・。 
 
 
折爪岳SAに到着。 
 
 
折爪岳・・・。 
奥の山だと思われます。 
 
 
う〜ん・・・。 
 
 
 
 
最近は、どこもかしこもソーラーパネルだらけで、なんか複雑な気分・・・。 
 
 
天気予報は、やっぱりダメな予報です。 
キャンプ断念。直接むつを目指すことにしました。 
 
この判断は正解。 
結局、まさかり(下北半島のあだ名)の柄の部分に入ったくらいで雨にやられました。 
 
雨の中、無事に友人宅へ到着。 
っま、天気には逆らえません。宴、宴っと♪ 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master