ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2020年 1月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
1/26(日) イメチェン
1/21(火) ひこ〜き♪(オマケ偏)
1/20(月) ひこーき♪
1/13(月) お買物♪
1/06(月) 備忘録(足回り)
1/05(日) お散歩♪(V7)
1/04(土) お散歩♪(GB)
1/03(金) ライトチューン?
1/02(木) 初走り。

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

イメチェン 2020/1/26(日)

V7 Racerの外観の、特徴的なポイントとして・・・、フロントのゼッケンプレートがあります。 
 
よく似た空力パーツとしては、メーターバイザーとかビキニカウルってのがあって・・・。 
コヤツは、経験上、効果絶大です。 
もちろん、「もしかしたら、雨が降っても濡れないかも?」と、 
勘違いしそうなほどの、すごいカウルまでの効果は無いですけどね。 
 
まぁ、この手の空力パーツはあると無いとでは大違い。 
高速道路の走行が格段に楽になります♪ 
 
 
っとまぁ・・・、快適装備のゼッケンプレートですが、アルミのシルバーが気になりまして・・・。 
新品のウチは悪くないのですが、イロイロな物が直撃する場所ですから、 
やっぱり、キズやら汚れやらは目立ってきます。 
ココ、、同じV7でも、V7IIのRacer方は、黒なんですよ・・・。 
 
IIのRacerって、グラフィック的にすごいオーラが出てるんです。 
オマケに、ココに、”7”とかまで入っちゃってる。・・・ステキ♪ 
ちょっとステキ過ぎて、乗り手のカッコウも限られちゃいそうですけど。(笑) 
 
ウチのIIIも、思い切って、ゼッケンプレートを黒くしてみました。 
キレイに塗るのは大変なので、カッティングシートを使用。 
っでもって、ただの黒だと、いかにも貼った感がでるので、カーボン柄にしてみました。 
 
 
 
完成した立ち姿がこちら。 
 
悪くないけど、 
ちょっとプレートだけが 
目立っちゃったかな? 
 
 
 
 
 
 
 
たぶん、IIレプリカまでやっちゃうと、オシャレさん過ぎて、ワタシじゃ役不足・・・。(笑) 
感じとしては、IIとIIIの中間くらいの洒落っ気になると良さそうな気がしています。 
まぁ、そのうち何か次の手を考えるとましょう。 
 
 
| Comments(0) |

ひこ〜き♪(オマケ偏) 2020/1/21(火)
| etc |

いっぱい撮ったので、他の機体もご紹介。一応ね♪ 
まずは、洋上迷彩。 
 
撮った画像を整理して、個人的にスライドショーで見られるようにしてみたら・・・。 
ありゃりゃ、陸上迷彩は一個も写ってませんでした。(汗) 
 
っま、イイの、撮影はついでで、ファントムに逢いに行ったんだから♪ 
 
 
 
続いてF2。 
 
この機体の原型は、 
アメリカのF16です。 
高機動が売りの機体で・・・。 
 
デビュー当時は、 
「格闘戦世界最強?」 
と言われた機体。 
 
 
 
 
 
ミサイル戦中心の現代で、戦闘機同士が弾丸を撃ち合う状況が、そんなに沢山起こるか? 
ってな話はともかく・・・。 
 
この機体は、日本とアメリカの共同開発機です。 
一見、ベースになったF16にそっくりですが、一回り大きくなっていて・・・、 
「平成のゼロ戦」等ともあだ名されているそうです。 
 
最後は特攻機になってしまったゼロ戦の悲劇を思うと、 
ちょっとストレート過ぎるあだ名かなぁ・・・。 
個人的には、もう一つの「バイパーゼロ」って愛称の方が好きですけどね。 
 
ちなみに、”バイパー”はF16シリーズの愛称で、 
”ゼロ”の方は、2000年に制式採用に由来するのだそうです。 
って事は・・・、F2でも約20年前の設計か〜。 
 
 
そう言えば、このF2の前のF1(純国産音速ジェット戦闘機)は、退役済。  
F1の練習機タイプのT1は、先代ブルーインパルスの使用機で、 
三沢の航空公園に展示されていました。  
 
かつてファントムが、主力戦闘機の座を譲り渡したF15も、いまや旧式装備。 
F35の数が揃ってくれば、そちらが主力戦闘機って事になるでしょう。 
 
ファントムと同じくらい大好きだったアメリカのF14トムキャットも、とっくの昔に退役済・・・。  
 
 
たまたま現地でお話した、航空ファンの方(SDR乗りで、少し年上かな?)の言葉・・・。  
「長く来てるけど・・・、ファントムがいなくなったら、来ないかも・・・。」  
が印象的でした。 
 
もうワタシメも、「子供の時に好きだった♪」ってな物や景色なんかが、 
無くなって行くお年頃なんですねぇ・・・。 
 
っま、F2も割と好きな機体だから、次はコイツの退役時期にでも来て見るか♪ 
 
| Comments(0) |

ひこーき♪ 2020/1/20(月)

GBを引っ張り出して、我が青春の・・・、お友達に逢いに行ってきました♪ 
 
向かったのは、茨城の航空自衛隊・百里基地。 
お友達の名前は、F4-EJファントムIIと言います。 
 
 
Jってのは、日本オリジナルってサイン。子供の頃からの大好きな飛行機です。 
ワタシが子供の頃から飛んでいるので・・・、今となっては、とても古い飛行機です。 
流石に物持ちの良い(?)日本でも、いいいよ退役間近で・・・、一目見ておこうと。 
 
 
飛行機が飛ぶ姿が見たいのであって、一日中、飛行場に居るだけだと飽きちゃうかも・・・。 
とか思ってたんですが、ソコに古くからのお友達がいるとちょっと違うかもしれませんね〜。(笑) 
 
お友達、意外に沢山飛んでくれました〜。 
一度上がると、半日くらいは帰ってこないと思ってたんですが、 
どうやら2時間くらいで戻ってくるみたい。 
待ちで「ボォ〜。」と過ごす時間も・・・、ウム、悪くない感じだね♪ 
 
 
日本最後のファントム群。 
おそらく、最後に向けた、 
特別塗装機がコヤツです。 
 
実は最後のファントム達は、 
偵察部隊です。 
 
機種としては、 
偵察専用機型と、 
武装偵察機型。 
 
 
どうやら、純戦闘機の部隊は、既に退役済のようです。 
偵察部隊が最後ってのは、日本らしくて良いかもしれませんね。 
 
ここには、偵察専用機型と武装偵察機型の二種類が残っているようです。 
偵察専用機型はRF4-E、アメリカ設計。 
一方・・・、武装偵察機型はRF4-EJと言うらしいです。 
Rは偵察型の印・・・、そしてJは日本オリジナルサインです♪ 
 
 
画像も沢山撮りました。 
RF4-Eの方は、 
陸上迷彩と洋上迷彩の 
2タイプ。 
 
っが・・・、 
やはり、この機体が 
最後のスターだと思うので、 
飛んでる姿も載せましょう。 
 
 
 
現在、他に百里に配備されているのはF2。コヤツは米F16の日本版で・・・、 
こちらも日本オリジナル。F16シリーズ世界最強」との噂の機体です♪ 
・・・、日本って魔改造が得意らしい。(笑) 
 
ファントムは・・・、 
話題のF35と玉突きで入れ替わりながら、 
F2も多くいますので、たぶん、ここ百里では、F2の部隊に置き換わっていくのでしょう。 
偵察部隊としての役割の方は・・・、無人偵察機に引き継ぎかな? 
 
 
夕暮れ時・・・。夜間訓練が始まる時間になってきました。 
 
飛行機は、離陸の時に最大出力の領域を使用します。 
これが戦闘機の場合、アフターバナーと言う装置を全開にするのですが、 
暗くなってくると、これの炎が見えるようになります。 
一日のうちの、見所の時間の一つ。 
 
遠目には、F2はハンガーに格納されたようですので、 
もし今日、夜間訓練が行われるならファントムの出番です。 
 
 
もちろん、絶好の撮影チャンスなのですが・・・、カメラを置く事にしました。 
最後は、ファインダー越しではなく、目に焼き付けて置く事にしましょう。 
 
しばらくして、ファントムが滑走路に向けて動き始めました。 
朝と同じ、Jタイプが4機・・・。 
 
アフターバーナーを引きながら、次々と飛び立っていくファントム・・・。 
「やっぱ、ファントムはカッケェ・・・。」 
 
 
これが、ワタシが現役ファントムを間近で見た最後になっちゃうんだろうなぁ・・・。 
てっちゃんの気持ちが分かった。(笑) 
「ありがとう。ファントム」 
 
 
| Comments(0) |

お買物♪ 2020/1/13(月)

やっぱ暖冬ですねぇ。走る気になります。 
お買物で、ワイルドワンの小山店へ・・・。関東では、お馴染みのアウトドアショップです。 
 
名目はお買物ですが、実態はGBのテスト走行だったりします。 
スリップオン投入で、排気系が安定した感がありまして♪ 
 
たぶん、どこかの仕様が一つ決まるってのは、重要イベントで・・・。 
不確定要素が減る分、バラつきが無くなって、判りやすくなる気がします。 
シロートなんで、弄る所がアチコチにあるより、 
一箇所だけでも「これで行く。」って決った分、調整個所が減ってシンプルで〇。(笑) 
 
こう言う波のうちに、勢いでイロイロ決めてしまえば、以後が楽になるのかも〜。 
・・・、ってな訳で、試しに、キャブセッティングを400用の濃い方にしてみました。 
SDRに続いて、コッチも濃く出来る気がしています。 
 
 
今回の目的地、ワイルドワンは・・・、前回の目的地のクシタニより、更に半分くらいの距離。(笑) 
お近くなんで、ゆっくり目の出発。 
 
バイクの調子の方は・・・。うん、やっぱ力が出る印象がします。 
4stビックシングルってのは、変化が分かりにくいけど・・・。 
まぁ、来シーズンは、ココをベースに行ってみるか。 
 
 
最初の休憩地も・・・、ショートツーらしく、最寄の道の駅的な「こが」です。 
 
 
遅い朝飯と言うか、 
速い昼飯と言うか・・・。 
ちょっと気になっていた物を♪ 
こちら、マグロの唐揚げです。 
 
部位は、頬肉と髄肉。 
頬肉は文字通りホホの肉。 
髄肉は・・・。 
魚類なので、 
表現が難しいですが、 
まぁ、後頭部かな? 
 
昔、入り浸ってたお店のマスターが、マグロの兜焼きに挑戦してれた事がありまして・・・。 
これが美味かったんですよ♪ 
 
魚のホッペタなんて、もしイワナなら爪楊枝でつつくくらいしかありませんが・・・、 
これがマグロサイズだとね〜。 
兜焼き一つが、スプーンを武器に、いろんな所に襲いかかるサイズになります。 
 
デッカイお魚のお肉・・・、たまには喰いたくなります♪ 
「美味いモンはね〜。高いんだよ〜。」 
と店主さんは笑ってましたが・・・、 
昨今の牛串の値段を考えると、そんなに高くもないんでないかい♪ 
ちなみに、グラム売りで・・・、コイツで800円弱くらいです。 
 
やっぱ頬肉が美味かったかな♪ 
カジキもあったし、マグロでも他の味付けの物もあったので、そちらは次回のお楽しみ・・・。 
 
 
さて、目的のお買物。これが、年明けお買物シーリーズ最後。 
 
 
振り出しのフライロッド。 
#703です。 
 
ワイルドワンって、 
ホムセン系の 
ODショップなんですけど・・・。 
そちらのオリジナルです。 
 
ここは、昔から 
釣りにも力を入れてまして。 
 
 
もちろんロッドメーカーって訳ではありませんが・・・、なかなか良く出来ています。 
グラスロッドで、ワタシ好みの柔らかい竿♪ 
 
こういう色物は、えてして一期一会・・・。 
だいたい、欲しくなって探し始めた時には見つからないパターンになりがち。 
買ってまいました♪ 
まぁ、お値段もロッドとしては高くないですしね。 
 
問題は・・・、いつになったら釣りに行くやらってとこですね。 
毛ばり・・・、巻くか〜。(笑) 
 
 
| Comments(0) |

備忘録(足回り) 2020/1/6(月)

この寒いのに、わざわざV7を持ち出したってって事は・・・。 
V7も、実はちょこっと弄っています。 
 
やってみたのは、足回りのセッティング変更。 
ちょっと備忘録を書いておく事にしましょう。 
 
 
V7についての課題は、フロントが固い印象である事と、ハンドルのブレ。 
フロントの方は、去年のうちに、フォークの油面を少しだけ下げてあり、 
概ね良好な印象を持っていました。 
 
問題はハンドルのブレの方。惰性で走って減速傾向になってる時なんかに出ます。 
 
当初、タイヤが減ってきて、ホイールバランスが狂ってきたせいと考え、 
再バランス取りをやり直してみようと、ショップ(バイク用品店)を訪れました。 
この際に、ヒントが一つ・・・。 
 
結局、会う治具が無くて、バランサーにはかけられないって事になったのですが・・・。 
ベテランらしきメカニックの方と、少しお話する事が出来ました。 
 
 
「何キロくらいで出ます?」 
「何キロって言うか・・・、減速方向の時に出ます。」 
「う〜ん・・・、たぶんソレはバランスのせいでは無いと思います。」 
 
”ハンドルがブレるので、再バランス取りを”って依頼は、よくある事なのだそうです。 
っで、経験上、あまり直った事が無いそうな・・・。 
 
「ウチみたいな所は、タイヤ専門店でもバイク販売店でもないから、浅く広くなんだけど・・・。」 
と断ってから、更に経験談を聞かせてくれました。 
 
「高速域の特定の速度で出るならバランスだけど、それ以外はほとんどタイヤの偏摩耗。」 
と考えられ、この手の依頼の場合、「直らないかもよ。」と断ってからやるんだそうです。 
 
お客さんの中には、バランス取りから切り分けを初めて、ゴールにたどり着く人がいて・・・。 
減速時に出る場合のブレは、結局、タイヤ交換で直る事が多いと。 
 
「フロント荷重が強いバイクで多いんです。例えが古いですけど、CBX400Fとか・・・。」 
 
あっ、そう言われると・・・。 
コレって、はるか昔にワタシ自身がCBXに乗ってて出た症状と同じだ・・・。 
数を沢山やってる方の意見なので、一理あるかもしれません。 
 
確かに、V7Racerの元々のベース車両はアップハンドル。 
ソレをメーカー側で、レーサーバージョンにする為に、セパハン化したものです。 
フロント荷重は強いかも・・・。 
 
更にウチの足回りセッティング。 
キャンプ道具を積んだ時用に、リアサスのプリロードを固くしてありました。 
だいたい、二人乗り用セッティングよりは、少し柔らかい程度まで。 
 
っと、言う事はこの状態では、ケツ上げギミの姿勢にもなっているって事です。 
つまり、これもフロント荷重を強くする傾向・・・。 
 
試しにプリロードを標準に戻してみると・・・。おっ、だいぶ良くなった♪ 
 
 
「これでタイヤ交換の時期がくればバッチリ♪」 
っといきたい所ですが、問題も一つ・・・。 
 
元々、リアのプリロードを上げ始めたきっかけは、 
コーナーでスタンドが擦るからだったんですよね〜。 
っで、その後、キャンプ道具搭載対策で、更に固くしたと・・・。 
 
また擦らなきゃイイけどな〜。 
マフラー交換で軽量化した分で、うまく相殺されたりしないかしらん・・・。 
っま、後は暖かくなってからですね。 
 
 
| Comments(0) |

お散歩♪(V7) 2020/1/5(日)

年越しのお休みも最終日・・・。 
年明けから、SDR・GBを走らせたとなると、やっぱV7も動かさんと不公平ってモンです♪ 
 
っと言っても、宇都宮のクシタニまでお買物なだけですけどね。 
R4を北上。まずは、道の駅しもつけへ。 
 
 
ここ、去年、敷地の一部に、 
スターバックスが入りました。 
 
バイク駐車場が撤去され、 
しばらく工事してました。 
 
バイク駐車場も無事新設。 
イイんでないかい♪ 
 
 
 
 
最近、SA・PAや道の駅がアミューズメントやショッピングモール化していて、 
本来の休憩施設としての役割を軽視してる気がしてるので・・・。 
ここは、そうならないで欲しいとも思いますけどね。 
 
ここの道の駅には、お子ちゃま用の大きな滑り台があります。 
あら?今まで気が付かなかったんだけど・・・。 
滑り台の更に上が、展望台になってるんだ。 
 
 
・・・、登ってみました♪ 
お子ちゃまに交じって。(笑) 
 
昨日向かったお山を見ると、 
まぁ・・・、「雪!」 
って感じの空ですね〜。 
 
 
 
 
 
 
無事にクシタニへ到着・・・。 
高級ブランド・・・、ここを訪れるのは、やっぱり覚悟がいりますな。(笑) 
 
今や、フルコーディネイトなぞしようモンなら、中古バイクが買えちゃうな勢いですから・・・。 
機能的に良い物なので、欲しいんですけどね〜。勇気を出して、まぁ、ちょっとずつ・・・。(笑) 
 
 
ワタシが若い頃は、 
まだ「ちょっと高いけど、バイク用によく考えられていて、やっぱ着やすい。」 
ってくらいの、手が届くくらいのお値段の物もあった気がします。 
 
その頃に手に入れた物は、ロゴワッペンがやられたくらいで、まだしっかりしています。 
プロテクター類が無い時代の物なので、流石に今は着ないけど・・・。 
今、プロテクター入れて、また着ちゃうってのも、 
「当時っぽくなって面白いかも。」とか思わなくもない♪ 
まぁ、個人的には信頼性抜群って訳です・・・。 
 
 
欲しかったのは、真冬用のライディングパンツ。 
今、寒い時期の最後の手段は、厚手の皮パン+カッパです。 
他に持っているのは、メッシュパンツと春夏兼用の物で・・・、 
なにかとカッパを多用する事になって、ちょっと煩わしいんです。 
 
「真冬に履ける、温度調節ができそうなライディングパンツがあるとイイなぁ。」 
との目論見です。 
 
っで、買ってきたのは・・・、真冬用ジャケット。(笑) 
アパレル業界らしく、季節的に本当に欲しい時期には、品揃えが無いのよね〜。 
お目当ての物がなかった為、別の物を買ってきちゃいました。 
 
やっちゃった。見てるうちに欲しくなっちゃう物が多いんですよ・・・。 
危ないから、今度からネット通販にするかな・・・。(笑) 
 
とか思わなくもないですが・・・。 
お店の福引で、1万円分の商品券があたっちゃいました♪ 
 
またお店に行くって事ですねぇ・・・。怖い怖い。(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |

お散歩♪(GB) 2020/1/4(土)

ライトチューン?とかやってたGB。 
他にも変更点がありまして・・・、ちょいと試し走り♪ 
 
ルートは、先のSDRお散歩の逆ルート。 
暖かい時期には、お馴染みのお散歩ルートなんですけどね〜。 
 
先日、調子に乗って時計回りを試して、雪に阻まれて山越えは出来ない事が分かりました。 
今日は反時計回りで、お山手前の神社を目指して走ってみます。 
 
 
 
GBの変更点はこちら。 
スリップオン、投入♪ 
 
見て見て〜、 
これ、ARROWです♪ 
 
必死に探した、 
GB用スリップオン♪ 
 
 
 
 
・・・、っな訳ありませんな。(笑) 
コヤツ、あるバイクの純正オプション(たぶん)流用です。 
 
GBなんてマイナーなバイクに、ARROWがわざわざラインナップ追加ってのは・・・。 
まぁ、非現実感満載です。(笑) 
 
 
コレ、V7II用の物です。おそらく純正オプションだったお品・・・。 
二本出しマフラーの片側が転倒でやられてて、お安くオークションに出ていた物です。 
 
このスリップオンは、元々は実験用に入手した物。 
V7IIIのマフラーの張り出しが気に入らず、マフラー交換したくなった物の、 
やっぱり音量が大きくなるのが気になり・・・、試してみたくなりました。 
 
っで、まぁ、V7IIIの音量の方はコイツを仮着けてしみてイケそうな感じだったので、 
ARROW投入を決断。 
 
さて、残った実験用マフラー・・・。こちらはGBに投入♪ 
毎度お馴染みのエアプランツさんにお願いして、フィッティッング。 
うむ、やっぱエアプラさんはセンス抜群だわ。 
 
 
本人しか分からないケド・・・。 
寄せ具合だったり・・・、 
、 
正しくGBで使いたい、 
右側がダメだったりするのに、 
イイ感じです♪ 
 
細かい技もあるんですが、 
長くなるんで説明省略。(笑) 
まぁ、お見事♪ 
 
 
エキパイ側は、以前、名も知れぬ方作のステンレス製に換えてあります。 
これで、実質フルエキ状態♪ 
 
走ってみた状態は、ちょっと元気になってて、特に悪くなってる所は感じられません。 
音については・・・、アイドリング付近では、ノーマルより静かになっちゃった。(笑) 
 
なにより、バイクが軽くなりました〜。暖かい季節が楽しみです♪ 
 
 
| Comments(0) |

ライトチューン? 2020/1/3(金)

ライトチューン? 
GBの灯りを弄ってみました。メーター球をLED化・・・、ライトチューン。(笑) 
 
実は、基本、LEDの灯りは好きじゃありません。 
ただ、LEDのクッキリハッキリな光に、目が慣れてきてしまった所があり・・。 
フト、見せる方の灯りなら、イイかもと思い始めました。 
 
見せる灯り・・・、インジケーター的な物です。 
ちなみに、見る方の灯りは、ヘッドライト。 
 
見せる灯りの方は・・・。 
周りに見せる灯りはテールライト・ブレーキランプ・ウィンカー・・・。 
自分に見せる灯りがメーター類。 
 
メーター照明は透過光だから、眩しくなりにくくて良いかも。 
・・・、成功。 
シャッキっとして、読み取りやすくなりました♪ 
 
電圧計を見る限り、うまくやると消費電力も下がって、 
アイドリング付近でのバッテリー電圧降下も防げるみたいです。 
 
古いバイクでは、この手は良いかもしれませんよ〜。 
 
 
| Comments(0) |

初走り。 2020/1/2(木)
| SDR |

アケオメです。コトヨロです♪ 
・・・、あったな〜、こんな挨拶。(笑) 
バタバタ(ダラダラ?)している内に、 
あっと言う間に令和元年は終わってしまいました。 
ああ、前代未聞の10連休が懐かしい・・・。(笑) 
 
 
年末年始は長いお休みになりますので、今年もバイク弄りを少々。 
昨年の中盤時期に、キャブセッティングをやっていたSDR。 
「とりあえず、ココでやめておこう♪」と中断。 
弄るのに夢中になり過ぎて、ツーに出られないんじゃ本末転倒ですから♪ 
 
試したかった「もうチョイ濃く。」をやってみました。 
っで、やってしまったので走らせたくなり・・・、出発。 
今年は暖かいですしね〜♪ 
・・・、ってアホか。(笑) 
 
最近、冬季閉鎖にならないキャンプ場を探しており、 
候補地を目標に、偵察コースを走ってみます。 
 
まずは高速へ。 
ありゃ、SDR・・・、メッチャ調子イイ。 
色々な回転域からの加速で、ついてきてくれる感じになりました。 
 
これが本来の姿なのね〜。 
「更にもう一歩濃くしてみるゾ実験」したくなってきた・・・。いままで何をやってたのか。(笑) 
 
峠を走っても、使いやすい感じです。 
もう一伸びすれば完璧なんでしょうが、実用域が明らかに力持ちになってます。 
寒い時期って効果もあるんでしょうが、こりゃ、楽しい♪ 
改めて、2stって面白いですね〜。 
 
 
 
一個目の目標到着。 
こちらは管釣りの一部が 
キャンプ場になってます。 
 
 
悪くないのですが・・・。 
残念、ルアーオンリーに 
しちゃったそうです。 
 
 
 
 
ワタシはフライフィッシング屋さんなので、これは残念。 
キャンプ中のお遊びタイムに釣りを企んでいたので・・・、う〜、残念! 
キャンプ場も、少し狭いかなぁ・・・。混雑が心配。 
っま、そのうち一回行ってみましょう♪ 
 
もう一箇所寄ってみましたが、こちらは営業してるかどうか自体が微妙・・・。 
シチュエーションは良さそうなので、引き続き調べを進める事にします。 
なかなかイイ場所って見つからないモンですねぇ・・・。 
 
そのまま、バイクの調子見がてらお山へ・・・。 
バイクの調子は上々。調子に乗ってドンドン登ります。 
 
そして、途中で標高がスキー場並みになる事を思い出して、 
少し慎重に・・・、登ります。(結局、登るんかいな・・・。) 
 
 
登頂成功♪ 
最高点達成です。 
 
 
「さみ〜。」とか思いながら、 
山の北側へ下り始めます。 
そう、山の北斜面に・・・。 
 
 
 
 
 
ここ、ウチから行くと・・・。 
南斜面を登って北斜面を降りると、そこに古い神社があります。 
「そのまま、初詣♪」なんて目論見もあったんですが・・・。 
良く考えたら、北斜面の下りってヤバくないかい? 
 
 
ほら、こうなる・・・。 
北側へ降り始めてスグ・・・。 
しっかり凍ってました。 
 
この手は、アカンヤツです。 
雪では無く、 
踏み固められた氷。 
 
このまま下まで、 
ずっと日陰ですので・・・。 
撤収!(笑) 
 
ともあれ、走り初め完了です。 
今年が良い年でありますように♪ 
 
 
| Comments(2) |
Search  Phone Master