| TOP Freshwater Goby Museum の もくじ へ | この掲示板について | 昇進状態 | 携帯用 | 過去ログ/検索 |


Freshwater Goby Museum BBS




Freshwater Goby Museum の写真掲示板です。皆さんの撮影されたハゼやいろんな生き物の写真と一緒に、あるいは添付なしでもかまいません。気軽に投稿してください。画像はクリックして拡大できます。


Please show your pictures and shall we talk about gobies in the world !!
But...The author Taro's English is very poor...



※添付ファイルのサイズは 100KB 以内、画像にお絵かきをしてから投稿される場合は投稿画面の「お絵かき」を始めにクリックしてから画像を参照してください。


 
新規投稿 ] 
  小型水槽でのカワヨシノボリの飼育数について  fkdj2016/01/30(土) 02:30 
Re:小型水槽でのカワヨシノボリの飼育数について  たろう [URL]2016/01/31(日) 00:49 
返信ありがとうございます  fkdj2016/02/01(月) 08:13 
Re:返信ありがとうございます  たろう [URL]2016/02/05(金) 00:00 






[ 返信 引用 一覧 ]
小型水槽でのカワヨシノボリの飼育数について
   投稿者: fkdj  ..ピーコックガジョン級(56平方メートル)  
2016/01/30(土) 02:30
No. 4492
 
  はじめまして。

カワヨシノボリを小型水槽で飼育したいと思っているのですが、その飼育数についてアドバイスを頂きたく投稿しました。
飼育環境は次のような構成を考えています。

水槽: L水槽(40x25x28cm, 23L)、またはM水槽(36x22x26cm, 18L)
ろ過: 底面フィルター
底床: 大磯砂(石粒の大きさ1〜2mm, 底床の厚さ5cm位)
アクセサリ: 川石
生体: カワヨシノボリのみ
水草: マツモ

このような小型水槽でカワヨシノボリを飼育する場合、何匹を飼育するのがおすすめでしょうか?
また、その場合の雌雄の構成も教えて頂きたいです。
ご意見よろしくお願い致します。

56平方メートル のエサ場を確保しました。
 
Re:小型水槽でのカワヨシノボリの飼育数について  返信 引用
  投稿者: たろう [URL]    ..2016/01/31(日) 00:49  No.4493
  はじめまして。投稿ありがとうございます。

小型水槽でのカワヨシノボリの飼育、
私も何度か経験があります。

当然ながら、問題なく飼育できる数は個体の大きさによっても異なるのですが、
十分に育っても飼える数ということで言うと、
M水槽だと雌雄1匹ずつ、L水槽だと雄1、雌2くらいでしょうか。

4cmくらいまでの若魚で、大きくなったら何匹か別の水槽に移せる用意があるならもう1〜2匹くらい、
L水槽なら雄が2匹いても大丈夫かなと思います。

カワヨシノボリはいくつかの型に分類されるほか、
水系や集団、育った環境などで性格が違ってくるのですが、
ヨシノボリとしては闘争心の強い集団が多いと思います。

さらに、中層を浮いて泳ぐことが少ない種類なので、
全員それぞれに水の底の方にいられる場所を作ってあげたほうが落ち着くため、
一緒に飼える数がどうしても少なくなるんですよね。
体の小さい雌などで常に水面付近に追いやられている個体が出てきたら、
狭くなってきていると考えた方がいいかもしれません。

なので、隠れ場所や目隠し(平らな石を砂利に縦に差し込んで視界を遮るなど)を多めに設置するとよいかと思います。
雄は特に周囲の個体を追い払いますが、石の壁の向こうにいる個体は、
すぐ近くにいても見えないので気付きません。

あとは、水流の安定しているところを一番強い雄が占拠すると思うので、
ブクブクなどによる水流が水槽の底の中央に来ないように、
水槽の角に水流が当たるように水を回すのも地味に有効です。
強い個体が中央にいると水槽全体の個体が目に入りやすいですが、
端にいると逆の端に弱い個体がいられるスペースができやすいからです。

いろいろ長く書いてしまいましたが、
結局のところ実際に飼ってみたら予想と違うことも多いんですよね。。。
1匹ずつの性格を知って、合わせてレイアウトを変えたりしながらうまく飼うことができれば、
繁殖期には雄の背びれや尾びれがきれいに色づき、
普段と違う興味深い行動をいろいろと見せてくれると思います。

飼育成功をお祈りしています!
もし飼い始めて写真が撮れたりしたら、見せてくださいませー!
返信ありがとうございます  返信 引用
  投稿者: fkdj  ..ヨロイボウズ級(151平方メートル)  ..2016/02/01(月) 08:13  No.4494
  クリックで拡大表示 ( .jpg / 125.2KB ) たろうさん

返信ありがとうございます。
親切、丁寧かつ詳細に回答して頂いたことにたいへん感謝しております。

実は既にカワヨシノボリの成魚が5匹(オス2匹、メス3匹)いまして、60cm水槽で飼育しています。
ただその水槽の設置場所が水槽台の下段でちょっと観察しづらく、もっと観察しやすい場所に設置したいと思っているのですが、小型水槽が置けるスペースしかなく悩んでいました。

やはり小型水槽で成魚5匹は厳しい感じですね。
それと小型水槽でオス2匹は避けた方がいいというのがわかって勉強になりました。

> あとは、水流の安定しているところを一番強い雄が占拠すると思うので、
> ブクブクなどによる水流が水槽の底の中央に来ないように、
> 水槽の角に水流が当たるように水を回すのも地味に有効です。
> 強い個体が中央にいると水槽全体の個体が目に入りやすいですが、
> 端にいると逆の端に弱い個体がいられるスペースができやすいからです。
すごいです!
こういう点にも気付かれているのですね。

返信を頂いて現時点では L水槽にオス1匹、メス2匹を移した観察水槽を立ち上げてみようかと思っています。
そして、問題が発生したら、飼育数を減らしたり、教えて頂いた飼育方法を参考にして対処したいと思います。

添付した写真は我が家のカワヨシノボリです。
富士川より東の静岡県東部の川で採取しました。
静岡県東部では大場川水系で国内移入のカワヨシノボリが確認されているみたいですが、この川にカワヨシノボリが生息していることは自分しか知らないのだろうなと勝手に思い込み自己満足しています。
ちなみに下記ページでたろうさんが御殿場線で降りた駅の近くに住んでいます :)
http://www17.tok2.com/home2/tarogoby/river/river_ruri.html

ちょっと時間が掛かりそうですが、水槽を立ちあげたら写真をアップしにまたお邪魔したいと思います。
本当にありがとうございました。
95平方メートル のエサ場を確保しました。
Re:返信ありがとうございます  返信 引用
  投稿者: たろう [URL]    ..2016/02/05(金) 00:00  No.4495
  どうも、こんにちは〜。

静岡県東部でしたか!
カワヨシノボリ的にも個人的にも興味深いエリアで羨ましいです。

写真も見せて下さってありがとうございます。
これは立派な雄ですね!
なるほど、背びれが長く伸びていて、大きめの個体のせいか、尾びれが小さめに見えますね。
外見だけからでは即断できないのですが、
この集団が在来なのか、移入の影響を受けているのかが気になりますね。
私は富士川水系のカワヨシを実際に見たことがないのですが、
少なくとも安倍川水系の個体とは雰囲気が違っていて興味深いです。

研究がどこまで進んでいるか存じ上げないのですが、
神奈川県の東の方の住宅街を流れる川にカワヨシノボリらしき魚がいて、
どうも中国産のヨシノボリの一種に非常によく似ています。
形態的にも生態的にもカワヨシノボリにとてもよく似ていて、私も飼ってみて婚姻色が出た姿を見るまでは国内のカワヨシノボリが持ち込まれたのだと思っていました。
カワヨシノボリがいる川に持ち込まれたら交雑するだろうと想像できます。

この魚への純粋な興味と、異国に持ち込まれて生きていることを可哀想に思う気持ちとが入り混じった気持ちでこの魚を飼っていますが、
飼っていると実にかわいいんですよね。

カワヨシノボリのすぐそばには、そういう危機もあったりするわけなんですが、
飼ってみて初めて分かることも多くありますし、fkdjさんのように興味を抱く方がいることをとても嬉しく思います。

長くなりましたが、お互い、引き続きカワヨシ観察を楽しませてもらうことにいたしましょう〜♪






     + Powered By 21style +