kaccoのしあわせ日記

2025. 7. 16. Wed 夏休みが始まる
2025. 7. 15. Tue 雨続き
2025. 7. 14. Mon 英語のアプリ始めました
2025. 7. 13. Sun 恋バナ
2025. 7. 12. Sat そよちゃんが来た
2025. 7. 11. Fri しあわせ
2025. 7. 10. Thu ゲリラ豪雨
2025年 7月
SunMonTueWedThu FriSat
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -

 

 
  2025. 7. 16. Wed
      夏休みが始まる
  
長男の長い休みも、後半に入った。 
楽しい時間も辛い時間も、直ぐに過ぎる。 
 
今日は一日中雨の予報。 
傘マークしか無かったから、ずっと雨だと覚悟していたのだけど、 
曇りで、雨が降ってない時間も結構あった。 
 
今朝は次男が韓国から帰って来るのに、早朝起きなきゃと言うので、 
ちょうど、午前5時に目が覚めたから、電話をしてみた。 
電話したら、ちゃんと起きていて、バタバタしていた。 
 
そこからまた寝ようかと思ったのだけど、眠れず。 
そのまま起きたので、昼頃眠くなってしばらく昼寝。 
 
何だか身体がだるかった。 
ちょっと風邪気味なのかな。 
でも、ダラダラするのは勿体ないので、家計の計算をした。 
私は薬剤師には合わなかったのだけど、(記憶力が無いので) 
お金の計算は楽しいから、薬学部じゃ無くて、 
経済学部に行けば良かったんじゃないかと思う。 
 
次男は無事今回の一連の仕事の旅行が終了。 
台風で、どうなることかと思ったけど、どうにかなった。 
 
電車が止まるといけないから、空港の近くに泊まったり、 
色々対策は必要だったみたいだけど。 
 
夕方はカーブスに行った。 
今日は空いていた。 
 
さあ、あと2日で子供達は夏休み。 
またうちに来たり、私が行ったり、 
楽しい日々がありそうだ。 
 
夏はすぐ終わるから、楽しまないと! 
..2025/7/16 22:56
  

 

 
  2025. 7. 15. Tue
      雨続き
  
今年は梅雨が来ないのか、それとも、もう梅雨明けた? 
と思っていたら、ここの所雨ばかり。 
しかも、降ったり止んだり、強く降ったり。 
 
今日はベランダのプランターの土を持って行ってもらう日だった。 
随分前に手配したのに、今日だった。 
 
土のう袋に6袋。 
砂が12kgとプランターの土が35kg。 
合計で7000円ほどだった。 
 
庭があれば、ほんのちょっとした土なのに、 
東京では捨てる場所がない。 
 
マンションのゴミ置き場に、ゴミに紛れ込ませて捨てる人も居るそうだ。 
でも、当然、それはゴミとして持って行ってくれない。 
 
お金はかかるけど、持って行ってくれる業者があるのが助かる。 
今回で2回目だけど、前回も今回もすごく感じの良い方だった。 
 
来られた時が、一番雨が強い時で、風も強かったから申し訳なかった。 
 
今夜は友達と食事をする予定だったけど、 
夜の天気が読めずに(天気予報ではその時間に豪雨だった)、 
延期にしてもらった。 
 
結局は小雨になって、大丈夫だったんだけど、 
昼の風雨を見ていたので、諦めた。 
楽しみが先に延びたと思えばね。 
 
それで、今日は冷麺にした。 
私の好きなイラストレーターの方が、 
冷麺に、騙されたと思って、マヨネーズもかけたら美味しい、 
と言っていたので、そうしてみたら、本当に美味しかった。 
ついでに、キムチも入れたらまた美味しかった。 
 
冷麺は、麺が260Kcalぐらいで、あとは野菜と卵と焼き豚なので、 
ヘルシーな食事だと思う。 
 
今夜はそれに、オクラにかつおぶしをかけて大醤油をかけたもの、 
あとはニシンの甘露煮(レトルト)だけ。 
オクラは、湯通しはせずに生のまま削ぎ切りにするのが好き。 
 
先月、食欲が無くて体重が激減したのだけど、 
食欲が戻ったら、体重も戻って来たので、 
食事に気を付けて、体重を増やさないようにしないと。 
 
藤谷先生が、痩せたかどうかは、体重ではなく、 
ウエストの太さで見るのが良いと言っていた。 
体重は、食事や色々な要素で、その時によって変わるからだ。 
目指せ、ウエスト4センチ! 
増えるなんて、もっての外! 
..2025/7/15 23:39
  

 

 
  2025. 7. 14. Mon
      英語のアプリ始めました
  
台風は太平洋上を北上して、息子の飛行機も無事飛んだ。 
私は、息子の旅行にもヒヤヒヤして、 
この心配性の性格が、ほんと無いと良いのにと思う。 
 
ほぼ起こらない心配ごとに時間を使っている。 
息子や孫達が飛行機に乗る時は、いつも無事に着陸するまで心配だ。 
 
まして、それが台風の影響や、強い雨や風が吹く時は、 
忘れているうちに飛んでくれたら、助かる。 
 
今日は一日のうちに飛行機往復だったのだけど、 
行きも帰りも無事でよかった。 
 
でも、また明日も明後日も飛行機だから、 
明後日まで心配。 
明日も明後日も、雨で風が強い。 
 
今日はカーブスに行っただけ。 
最近は藤谷先生の、股関節の体操をやっている。 
 
身体の色々な不調は、股関節にとても関係しているそうだ。 
カーブスに、20年前から入会していたらなぁ、と思う。 
カーブスは2005年7月に日本1号店を戸越で開店したんだそうだ。 
 
その頃から、少しずつ腰の調子が悪くなって行ったんだよね。 
その頃から、自分の身体にちゃんと向き合っていれば、 
今も颯爽と歩けていたかもしれない。 
 
藤谷先生の体操も、効果が感じられる。 
週3回生放送があるのだけど、 
その内容は毎回、既にあるトレーニングの組み合わせだ。 
 
だったら、もう知ってるトレーニングだから、 
自分1人で出来るんだけど、 
先生が毎回一緒にやって下さるのが有難い。 
 
1人だったら、絶対続かない。 
でも、一緒にやって下さるから、続く。 
毎日、先生のスッキリした顔と声を聞くだけで、目が覚める。 
 
最近あと1つ、アプリで勉強を始めた。 
そよちゃんがアプリをダウンロードしてくれて、設定してくれた! 
 
英語のお勉強アプリ。 
子供用みたいなアプリだけど、私にはちょうどいい。 
そのアプリの良い所は、毎日、”今日もやろうね” 
とメールが来ることだ。 
 
最初に私は教養程度の英単語は知っている、 
と勉強時間は10分間、と設定したので、10分以内で済む。 
実際は、学校で英語は習って来ているから、2分ぐらいで10問解ける。 
 
今の所、全問正解なので、褒められてばかり。 
英単語を読む、簡単な会話を言う、ヒアリングもある。 
 
そよちゃんが設定してくれたと思うと、頑張れる。 
毎日やって、いつかそよちゃんを驚かせたいと思っている。 
..2025/7/15 22:28
  


>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索 | 

++ Powered By 21style ++