続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

12月 29日(日) さすがに無理でしょー
12月 24日(火) お豆腐屋さん
12月 18日(水) もう100km
12月 13日(金) 部屋干し
12月 09日(月) 金星
12月 01日(日) 営業電話
11月 27日(水) 小さなカフェ
2024年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - -

 

2024年12月29日(日)
      さすがに無理でしょー
| 日常 |
 :晴れ
 明け方朝刊に広告が載っていた、インド料理のエッセイ本を、アマゾンで注文するとびっくり! 今日中に配達・・となっています。 
 
 えー? 本当に今日届くの?  
 
 半信半疑でしたが、やっぱり今日は届きませんでした。さすがに当日配達は無理でしょう。
  
 

>> 返信
 

2024年12月24日(火)
      お豆腐屋さん
| 日常 |
 :曇り
 火曜日はお豆腐の販売車が回って来ます。 
 
 そこのお豆腐はとても「大豆感」のある濃い味わいで、スーパーの豆腐とは全然違います。ゆきは毎週木綿豆腐1丁と油揚げを1枚、そしてがんもどきを2個買います。 
 
 来週はお休みだそうですので、ちょっと悩みましたが、お豆腐と油揚げを倍買いました。いたみそうになったら、麻婆豆腐にでもして、一気に消費しましょう。
  
 

>> 返信
 

2024年12月18日(水)
      もう100km
| 日常 |
 :晴れ
 昨日タイヤ交換をしましたが、交換をして100km程走行したら、留めネジの増し締めをする為に、もう一度オートバックスに行く必要があります。 
 普段は近くのスーパーにお買い物に行く程度ですので、なかなか100kmも走行する事はありませんが、今日はいきなり大阪でピピピ仕事が入りましたので、1日で100kmに達しました。 
 
 大阪の帰りにそのまま増し締めに行ってもよかったのですが、夕方になってしまったので、増し締めは後日にします。
  
 

>> 返信
 

2024年12月13日(金)
      部屋干し
| 日常 |
 :曇り
 冬になると洗濯物がなかなか乾きませんので、部屋干しになる事があります。 
 
 そう言う時は、一番南のサンルームにしている部屋に干して、この部屋を閉め切って、ストーブを弱めに焚いて、更に扇風機を首振りにして風を送ります。 
 
 こうすると雨の日でも半日ほどで完全に乾きます。もちろん灯油と電気代が掛かりますけどねー。
  
 

>> 返信
 

2024年12月9日(月)
      金星
| 日常 |
 :晴れ
 夕方南西の空を見ると、異様に明るい星が光っていました。場所と明るさから推測して、たぶん金星だと思います。 
 スマホで写るかな?と思って撮ってみましたら、ちゃんと写っていました。
  
 

>> 返信
 

2024年12月1日(日)
      営業電話
| 日常 |
 :晴れ
 固定電話が鳴ったので出ると、「ピンポーン・・ 只今電気料金の・・」と自動音声が流れました。関西電力からではなく、「電気代が安くなる・・」とか、「インターネット料金と合わせて契約するとお得に・・」とかの営業電話ですので、すぐ切ります。 
 
 固定電話に掛かって来るのは、時々の町内会の連絡以外はほぼ営業電話で、リサイクル買い取り(ブランド物や宝飾品)か、電気や通信の契約売り込みのどちらかが殆どです。 
 その内、電気や通信の方は、自動音声が多いです。自動音声の売り込み電話をまともに聞く人なんて殆ど居ないと思うし、発信している会社も費用の無駄遣いだと判っていると思うのですが、どうしてやるんでしょう? 
 
 『なんか活動をやっている』と言う行動実績がないと、会社から追及されるからなのでしょうか? 
 
 一般家庭への電話での営業は一律禁止にするべきだと思います。
  
 

>> 返信
 

2024年11月27日(水)
      小さなカフェ
| 日常 |
 :曇り
 区役所に行く用事があってバスで行きましたが、予定の時間まで少し在りましたので、近くに小さなカフェが在ったので、コーヒータイムです。 
 
 別のお店だった古い建物を簡単に改装した感じのカフェで、余りお洒落という感じではありませんでしたが、女性オーナーさんが音楽好きらしく、キーボードが置いてあったり、音楽関係のチラシがあったりして、ちょっと波長が合いそうなお店でした。 
 
 BGMではハイドンが鳴り始めましたが、そろそろ時間だったので退出しました。
  
 

>> 返信

<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++