続・ゆき日記
「旧ゆき日記」
の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中!
これからも毎日書くようにがんばります! サイト
「雪乃町公園」
もよろしく
5月 14日(水)
パンダのお買い物袋
5月 12日(月)
お風呂
5月 11日(日)
タイヤ交換
5月 10日(土)
屋根に黄砂
4月 21日(月)
まるっきりミカン
4月 17日(木)
衝撃の通告
4月 16日(水)
タイヤ交換予約
←
2024年 4月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
------------
音楽語り (104)
お絵描き語り (6)
植物語り (868)
ピピピ語り (276)
季節語り (194)
食べ物語り (654)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (246)
自然語り (154)
いきもの語り (215)
病気治れーーー! (100)
日常 (1664)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1138)
------------
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
------------
音楽語り (104)
お絵描き語り (6)
植物語り (868)
ピピピ語り (276)
季節語り (194)
食べ物語り (654)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (246)
自然語り (154)
いきもの語り (215)
病気治れーーー! (100)
日常 (1664)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1138)
------------
2025年5月14日(水)
パンダのお買い物袋
|
日常
|
:曇り
パンダで有名なアドベンチャーワールドに行った時に買って、それ以来使っているパンダのお買い物袋に、お刺身の汁がこぼれ出て付着してしまいました。顔の左上部分に薄赤色の丸い染みが着いてしまいました。
すぐに洗剤水に一晩浸け置きして洗いましたら、跡が残る事無く綺麗に落ちました(*´▽`*) よかったです。
>> 返信
2025年5月12日(月)
お風呂
|
日常
|
:雨
昨日ようやくお風呂に普通に入れました。
それまでは左手にポリ袋を被せて入っていましたので、タオルが上手く持てなかったのですが、やっと直接掴む事が出来ます。
でも傷口が完全に塞がっている訳ではないので、濡れて柔らかくなっている時に、タオルを力一杯握って絞ったりして、傷が開いてしまうと困るので、まだ余り力が入れられません。
それでもポリ袋を被せているよりは、ずっといいです。
>> 返信
2025年5月11日(日)
タイヤ交換
|
日常
|
:曇り
4月に予約していたけれど手術でキャンセルした、まんぼう号のタイヤ交換をして貰いました。
4月の時は予約枠が埋まっていて、1週間以上先でないと空いていませんでしたが、5月の連休も終わった後は、ピークも過ぎているらしくて、昨日予約しようと画面を見たら、なんと翌日の今日が空いていました。お値段も少し安くなっていました。
まだ左手に余り力を入れられないので、タイヤをそろーりそろーりと積み込んで、オートバックス迄行って交換して貰いました。
>> 返信
2025年5月10日(土)
屋根に黄砂
|
日常
|
:曇り
窓の外に見える1階の屋根の瓦を見てびっくり!
全ての瓦の下の縁に、黄色っぽい砂が溜まっています。たぶんこれ黄砂です。
瓦の表面に薄っすらと積もっていた黄砂が、昨日の雨で流されて、下の縁に溜まったんだと思います。
これは流されて残った黄砂で、実際にはもっと沢山の黄砂が積もっていた訳ですよね。びっくりです。
>> 返信
2025年4月21日(月)
まるっきりミカン
|
日常
|
:晴れ
手が使えなくなると思うので、スーパーで「手で剥ける」と書かれた、トルコ産のオレンジを買ってみましたが・・
まるっきりミカンです(苦笑)
味はちょっとオレンジっぽいかな・・
>> 返信
2025年4月17日(木)
衝撃の通告
|
日常
|
:晴れ
先日西陣病院に行って、手の神経に電気を流して検査をしましたが、その結果が堀川病院に送られて、今日の診察で説明されました。
左手の神経が全く通っていないそうです。電気の検査(神経伝達速度検査)で、数値が「0」で、「ちょっと考えられない程の数値だが、症状から言って納得せざるを得ない」そうで、放っておくと痛みが出るので、早めに手術して、神経を圧迫している部分を取り除いた方がいい・・と言われました。
手術は日帰りで出来るそうなのですが、暫く頭の中が真っ白になってしまいました。
でも先延ばしにしても何も解決しませんので、手術する事になりました。来週の22日です。
嫌だな・・ 怖いな・・
>> 返信
2025年4月16日(水)
タイヤ交換予約
|
日常
|
:晴れ
昨日の事ですが、まだ冬タイヤのまんぼう号のタイヤ交換作業の予約を、岩倉のオートバックスでしました。結構予約でいっぱいで、9日後の24日でないと空いていませんでした。
今年の冬は、大雪の日に長浜と敦賀に行きましたので、冬タイヤの本領が初めて発揮されました。やっと冬タイヤが役に立ったよ!
>> 返信
<< 新しい日記へ
過去の日記へ >>
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++