ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2016年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
10/30(日) 紅葉ツー
10/23(日) スタンプラリー終盤
10/15(土) 田子倉湖ツーリング
10/10(月) ふっか〜つ♪
10/02(日) スカイパーク

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

田子倉湖ツーリング 2016/10/15(土)

職場の仲間とツーリングです♪ 
今シーズン、仲間内でなんとなく課題になっているのが、奥只見湖と田子倉湖。 
梅雨明けくらいから奥只見湖の話が出ておりましたが、幾度となく天候に阻まれ、先日、やっと訪問を果たしました。 
 
「さあ、後は田子倉湖だ!」っと、意気揚々と出発♪ 
関越道・赤城高原で全員集合。そのまま小出ICまで走ります。 
 
今回、お一人が新型投入。W650です。 
ちょうどGBも慣らしが終わった後だったので、ちょっと「よーいドン」とかして性能比較・・・。 
 
流石に、W650の方がちょっと速いかな〜。 
そんなに大きな違いは無さそうですが、どちらか先に加速体制に入った方が有利な感じで、 
後から加速を始めた方は、追いつくのに苦労します。 
・・・どっちが先に加速しても、結局は逃げきれなくて追いつかれちゃうんですけどね。(笑) 
 
小出ICで降りて、給油。まずは、R252で「道の駅 いりひろせ」で小休止。 
ここからが田子倉湖へ向かう核心部になります。 
 
実はこのルート・・・。私のお気に入りルートの一つです。 
いつか紅葉時期に通り抜けたいと思っているルート。 
ノンビリとした雰囲気の峠を登っていきます。 
 
残念ながら、紅葉には少し早い感じでした。 
田子倉ダムのレストハウスで聞いてみたら、「来週くらいからかなぁ。」との事。 
おしい・・・。 
 
今回は「早目に帰り着こう。」以外にはあまり計画なしに走っています。 
そろそろ腹が減ってきましたが、食事の場所も決めていません。 
仲間の一人がネット検索で見つけてのが「美好」さん・・・。 
 
面白かったのは、お高めの値段のメニューを頼もうとした時の事。 
「この値段って事は・・・、なんか特別なのか?」 
と思って頼もうとしたところ、お店の方が 
「あ〜、それ、普通の物ですぅ。いろいろ作ると大変なんで、高い値段になってるだけです。」 
とのお答え。 
 
 
爆笑してから 
代わりに頼んだのは、 
こちらのチャーシューメン。 
 
これ、良かったです。 
凝ったところがなくて、 
ふつーに美味い♪ 
 
 
 
 
 
食堂を後にして、「道の駅 きらら289」へ。 
バイクを停めて、しばし雑談・・・。 
っで、フト振り返ると見慣れたバイクが。 
 
「ありゃりゃ、このバイクは。」 
とお店に入り見回すと・・・、いらっしゃいました、おくさんご夫妻。 
この方、女性ライダーのブログで有名な方で、福島県在住。 
福島をツーリングして、様々な福島の情報を発信しています。 
それが高じて、いまや「あったか福島観光大使」となってる方。 
 
福島のバイクイベントでは、 
地元ライダーの立場でゲスト出演されている事もお見掛けするのですが・・・。 
ワタシメ、福島を走しり回っていると、何故か、年に一度くらい遭遇します。 
こんだけの遭遇率だと・・・、ご夫婦でかなり走り込んでいると見た♪(笑) 
 
ここから、帰り足方向に転進して南下開始。 
栃木の竜王峡まで帰ってきたところで、GBになんとなく電装系らしき症状が発生・・・。 
何処かの接触不良のような気配。なんかウィンカーの動きが怪しい。 
 
後続車が付いて来にくそうな気がしたので、先導を代わって貰い再出発。 
症状の切り分けをしたくて、信号待ちで何の気なしにキルスイッチでエンジンを切ったら、 
そのままウンともスンとも言わなくなりました。 
 
「ひえ〜、かからん・・・。」 
接触不良っぽい気配だったので、各接点を軽くコンコンやってみたら、電装復活。 
っが、今度はアイドリング付近で時々「ゴリッ」なんて音がしてる・・・。 
 
もう出来るだけ止めないで走るしかない・・・。 
一同と別れ、様子を見ながら帰還。 
結局、その後はノートラブルで帰れたものの・・・、また修理の闘いか・・・。 
あ〜、心が折れる〜。(苦笑) 
 
 
本日の教訓 
「不調の時は、エンジンを止めてはイケナイ」 
 
 
 

Name: Pass:
Mail: URL:
Cookie  
Search  Phone Master