←
2020年 10月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | 1
| 2
| 3
|
4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
| 10
|
11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
| 17
|
18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
| 24
|
25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
| 31
|
|
|
|
|
|
|
撤収完了! 長い長い・・・、なが〜い闘いでした。 コロナ騒ぎ〜長雨と続いた事もあり、今シーズンはコレしかやっていなかった印象です。 辛かった〜。 片付け中、イロイロな物が出てきました。 ワイヤーツイスター・キャリアの延長パーツ・思い出の品々・・・。 ワイヤーツイスターなんぞは、長い間どうしても見つからず、 確か去年あたりに買ってしまったばかり。(笑) ココの契約書も出てきました。H16年4月からココにいたんですなぁ・・・。 16年半のガレージライフでした。 これから冬に向かい、メンテシーズンもやってきます。 ここから先の作業場所も考えなきゃなりませんね。 アチコチに荷物を分散収納してしまったので、まずは整理しなきゃならないんだけれど・・・。 ひとまずは休憩だな・・・。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
毎週毎週、ガレージ撤収作業ばかりで気が滅入ります。 もーダメ。ばねっちで車中泊してみる事にしました。 目的地は、遥かかなたの5キロ先。お昼寝スペースです。(笑) だって片付けしなきゃいけないから、遠くへ行けないんだモン・・・。 「いよいよ冬が来るか。」と感じさせた、ガツンと冷え込んだこの朝・・・。 昨夜は、焚火を起こし、チビチビ始めたところで、寝袋が無い事に気が付きました。 ガレージ撤収作業の副産物ですな。キャンプセットの中に、寝具関係だけがありません。 代わりに、撤収作業に使ってるブルーシートが数枚。コイツにくるまって寝る事に。(笑) 最低気温は3.4度・・・、まぁ、なんとか寝られました。 ばねっちの内張りに、少し断熱材を仕込めば、そこそこ快適になるかな? 問題は、ガレージが無くなった後、どこでその作業をやるかだけど・・・。 ともあれ、少しだけリフレッシュ。 元気を出して、今日もガレージ撤収作業を進めるとしましょ〜。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
いぜん進行中・・・。散々たる状況ですな。(笑) 天気がイマイチな日が多く、なかなか進みません。 それでも、ゴミの類は、産廃に出す事が出来ました。 後はガンガン箱詰めして、ひたすら運び出す作業をこなせば終了の見込み・・・。 あっ、棚をバラさなきゃ・・・。ふう・・・。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
新車、来ました♪ NV200・バネット。 納車日が雨でしたので、これは翌日の画です。 そういう車を買ったからなのか、N社の車だからなのか・・・。 はたまた、コロナ渦だからなのか? なんとなく、営業さんとは接触レスな展開でした。(笑)
ともあれ・・・、 なぜだか家の方から、 ぴったりの荷室サイズの プラ桶が出てきまして・・・。 「なんだコレ?」 「・・・っま、いっか。」 っと、そのまま荷室に積載。 予想通り・・・、 ガレ撤収作業車に昇格。(笑) なんだかなぁ・・・・。 なんだか悔しい気もするので、 リヤハッチの内張りを剥して前後対応のドラレコだけはつけてみました。 本当はバックモニターが欲しいんだけど・・・、まぁ、時間に余裕が出来てから。 ・・・オーディオレスで発注したので、今はラジオも聞けません。 こちは、社外ナビを付けるつもりなんで、 取付可能サイズのナビを確認しようと、センターコンソールをエイヤと外し・・・。 まぁ、今できるのはココまでですわ。 新車なのに、すまんねぇ・・・。 今はガレージ撤収で大ピンチなんで、もうちょっと付き合っておくれ・・・。 余裕ができたら、インプレでも書いてみま〜す。
|
|
| Comments(0) | |
|
|