| TOP ページ一覧 |


No.16981 への▼返信フォームです。



[16981]   norn      2025/10/26(日) 04:28
 ハニカム
 


.jpg / 178.0KB

店主様の悪魔の囁き(失礼)でぽちりとな!

絶品です。本体の重さもさることながら、操作感もすばらしい!
トリムをきちんと取ってないと、二の腕がプルプルしてしまうほどの重量感には驚きました。精密なフライトもこれならしっかりと楽しめます。リニアにFSと同期している感覚がありますね。

本国では在庫なし、入荷未定の連絡に一時はあきらめかけましたが、某オークションにて中古をなんとか確保できたのはラッキーでした。あるところにはあると思うんですが、値段が・・・

自分のFSブランク時期での発売だったので、5年というのは長いようで短いですね。その間もきちんとアンテナはっておかないといけないなーと反省しきりです。
 
[16982]   omegaboo      2025/10/26(日) 17:25
 Re:ハニカム
 


おぉ!ご同慶の至りでございます。

ところで皆さんが楽しんでいらっしゃるYS-11ですが、何故かWU20以降、私の環境ではMSFSのMARKET PLACEで買い物が出来なく(二要素認証で問題発生)なりまして、まだYS-11を入手出来ずにいます。
理由もわからないまま下手に情報の再入力とか今時「コワい」のでここでの買い物はあきらめました。
しかしYS-11いいなぁ…

今までFS2024は導入に躊躇していたのですが、SU4ベータ版ではかなりパフォーマンスが向上しているらしいとのこと。
そんなこともあってそろそろ乗り換え時かなぁ…。

 
[16983]   norn      2025/10/27(月) 08:40
 Re:ハニカム
 


.jpg / 148.3KB

> そんなこともあってそろそろ乗り換え時かなぁ…。

私的にはあまり24に魅力を感じていないのでこのままですかね。ブランクがあった分、取り戻すって訳ではありませんが当分20のままで楽しむつもりです。なんかとっつきにくい感じがありますね。

YS-11は、FS9の頃のAFG YS-11のような衝撃はありませんが、よくできていると思います。北海道や九州の離島路線なんかで飛んでると、思わずその気になってしまいます。
AFG YS-11のマニュアルがここへきて役に立っています。

リペイントも豊富になってますから、結構楽しめますね。



 
[16984]   omegaboo      2025/10/29(水) 00:03
 Re:ハニカム
 


FS2024のメリットデメリットを考えてみると…

メリット
@PC側のストレージのリソースの大幅減少。
A新しいプラットフォームによるパフォーマンス向上の可能性。(特にVR)
B同じくグラフィック表現力の進化
Cゲーム専用機(xboxやPS5)との親和性向上

デメリット
@高速で安定したインターネット環境が大前提
Aゲーム性が加わることによるシム感の微妙な変化
B従来のアドオンの互換性維持への不安
BSDK仕様変更によるアドオンメーカー・クリエイターの負担増

てなところですかねぇ…
両方維持するのもありですが「アドオン管理」がこの年になると煩わしいところ。
やるなら2024一本に絞りたいけど、せっかく今まで構築してきた空港や風景のアドオンをまた再構築?…というところで踏み切れないでいます。
つまるところ2020に決定的な不満が今のところないからでしょうかね。
今後差が出てくるとすればVRを含めたパフォーマンス(FR)向上でしょうか?
SU4ベータでは視線追尾型のフォーカスレンダリング実装の噂もあるようで…。
ところでnornさんはVRはお持ちで…

 
[16985]   norn      2025/10/29(水) 13:42
 Re:ハニカム
 


> ところでnornさんはVRはお持ちで…

Track IRですら苦手な部類の人間なので・・・VRはたぶん吐きますね。

Booさんにとって2024はかなりのメリットがあるように感じますね。また一からというのも辛いものがありますが、今後はFSもこういう感じになっていくんですかね。ただ好きな飛行機で好きな場所へ飛べるだけでいいんですけどね・・・


 
[16986]   omegaboo      2025/10/29(水) 18:25
 Re:ハニカム
 


MSFSはその楽しみ方も多様ですからね−。

VRは確かに「酔う」「酔わない」で好き嫌い分かれますね。
私がVRでも酔いにくいのは昔スポーツとしてバイクに乗っていて視線を先に持っていく術が自然と身についてるからかもしれません。
ジェットコースターなどもいろいろ乗りましたが「コワい」と思ったことも一度もないのはそのお陰?(ツマラナイ…)。
いっそWU20が2024だけに提供されていたら素直に2024に移行してたかもしれないです。(笑笑)

 
[16987]   nabe-san      2025/10/30(木) 10:29
 Re:ハニカム *横から長々と失礼します。
 


ご無沙汰しております。横から長文にて失礼します。

しまなみ海道シーナリの件等々、その節はお世話になりました。今回の修正等、併せてお礼申し上げます。
当方はペダルやHOTASの設定・設置に踏み込めず肥やしになってしまっています。ペダルは未開封、2020を起動してPADで少々遊ぶ始末。。。
2024も今回のアップデートでかなり良くなったとの噂についついポチリそうなのですが、構築する時間や気力がなかなか沸かずに躊躇しています。
現環境で2020では十分なスペックとは思うのでVRを新調してみたいと思う今日この頃です。
iniBuild A350等は2024に最適化されてる点やVRの最適化を考えると現状のスペックでどれだけ行けるかも試してみたいのもやまやまなのですが。。。
ストックの状態で割り切って遊ぶのであれば2024は「アリ」ですかね。
一応、当方の現状です。

X870E 9950X3D
32Gb×2 @6000Mhz
RTX4090
OS.STEAMドライブ共にM.2
4K@144Hz
VR Oculus Lift S (Meta Quest3を検討中です)
TrackIR 5
HOTAS WARTHOG
T.Flight Rudder Pedals
Xbox Elite コントローラー






 
[16988]   omegaboo      2025/10/30(木) 17:30
 Re:ハニカム
 


nabe-san お久しぶりです。
いやぁ〜「鬼に金棒」仕様のPCで羨ましいです。
それだけのスペックがあればWU20以降のFS2024もホイホイ楽しめますね。

VRをお持ちということは「酔い」には耐性あり?
Meta Quest3をご検討中とのことでよいご選択だと思います。(私もMeta派です。)
3Sは確かに処理的な性能は3に劣らないのですが、光学系が2と同じなのでフォーカスのシャープな視野の範囲が狭く、コクピット内で計器を横目で確認するような使い方ではどうしても3に劣ります。
ただ3も2よりフォーカスエリアがだいぶ広がって見易くなったものの解像度的にはまだ満足とは言えません。

現状だとMSFS公式認定のPimax Crystal Liteが最も画像がきれいで広視野角ですが、トラッキングに専用のベースが必要で取り回しが悪いのと3より高価なのにはMSFS以外で活用しずらいアプリ環境なので「どうかなぁ」という感じです。(MSFSしか使わないならOK)

現在Oculusをお使いなのでよくお分かりかと思いますがアプリが豊富という点ではMetaが他社を圧倒していてコスパを感じやすいですね。
私もちょくちょくVR単体で動くアプリで楽しんでいます。(釣りとかGOLFとか)

Quest3は来年か遅くても再来年には後継機が出るということなので私も楽しみにしています。

それはさておきFS2024、私も今どうしよーか思案中です。(周りの方々が次々と2024に移って行かれるので…)


 
[16989]   nabe-san      2025/10/31(金) 08:13
 Re:ハニカム
 


こんにちは。お付き合い有難うございます。

家内には何度目かの「これが最後のパソコンだから!!」仕様です。流石に5090にはなかなか飛び込めませんね。

> VRをお持ちということは「酔い」には耐性あり?

当方、恥かしながらそろそろ還暦を控える身ですが、大型バイクとスーパーカブ改は現役でいます。
*大型は触ることがメインになってはいますが。。。
絶叫系の乗り物も今までは何ともなく、VRも初代Oculusから経験していますが違和感程度(Gが伴わない事に感覚が戸惑う)で済んでいます。
解像度等の進化や特に視線追尾型フォーカスレンダリングが整備されると一層違和感は減るのでしょうね。

確かに、店主様の仰るようにPimax Crystal Liteは良いのでしょうが、あの仰々しさとコスパに疑問が有り、
同メーカー製品の正常進化を経験してみたいと思う次第です。
中古の値下がりが渋いのはやはり「良い」って事なのでしょうね。
いい加減敢えて避けていた現行Rift SでFS2020 WU20を試してみますが、決定打になりそうな予感が。。。


 
[16990]   omegaboo      2025/10/31(金) 17:58
 Re:ハニカム
 


.jpg / 198.0KB

なるほど、やはりバイクにお乗りでしたか・・・これは持論もあながち的外れではなかったようで嬉しいお話です。

私も4年前に「最後」のつもりで購入したFS専用PCですが、MSFSの進化が今後もますます楽しみになってきた今、その決意も記憶から薄れてきております。(笑)


 
[16991]   norn      2025/11/02(日) 06:10
 Re:ハニカム
 


.jpg / 196.7KB

> 私も4年前に「最後」のつもりで購入したFS専用PCですが、MSFSの進化が今後もますます楽しみになってきた今、その決意も記憶から薄れてきております。(笑)

ご同慶の至りにございます。

ALPHAに続きBRAVOも導入!もうアホです!
Saitekはラダーペダルのみとなりましたね。こちらは16年目!
ようやく設定も終わりPMDG777Fで飛んでみました。

レバーのなりは小さいですが、スムーズな動きとその機能に思わずその気にさせてくれます。

お二人ともライダーなんですね、バイクはいまだに見るだけですが大好きです。



 
[16992]   omegaboo      2025/11/03(月) 11:59
 Re:ハニカム
 


.jpg / 82.2KB

コレははり込みましたね!PMDGのBoeingにはぴったりだと思います。
バイクは実車には永らく乗っていませんが、昔乗っていた「相棒」は友人の家で不動ながら大事に保管されています。
立ち位置的にはnabe-sanとnornさんの中間ですね。



No.16981 への引用返信フォームです。

名前   アイコン  一覧
Mail   URL
背景色
文字色
タイトル   簡単タグ入力
添付   >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー              削除キー 
 左の画像内の数字を入力して下さい