金崎さんちの日記
毎日ドキドキッ!
その日に起こった家族内での出来事
農作業の様子などを書いてま〜す。

【金崎さんちのお米公式サイト】
http://www.kanazaki-okome.jp
【メール】
okome@kanazaki-okome.com
【連絡先】
金崎さんちのお米(金崎 隆)
〒389-2411
長野県飯山市大字豊田803
TEL:0269-65-2639
FAX:0269-65-2800
フリーダイヤル:0120-1180-97

2016年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

 

 
  2016年4月12日(火)
      ライスセンターより
  
今朝、起きると裏山は白く薄化粧をしていました。思ったよりも積もっていただのでビックリでした。今年は雪融けが早かったので、田んぼが乾きすぎてしまうなんて、一時は心配していました。でも、何だかんだで4月も雪が降り例年通りの田んぼのコンディション。やはり、慌てずにゆっくり栽培計画を立てていきたいと思います。

| 風景 |
  

 

 
  2016年4月11日(月)
      種まき
  
今日、今シーズン最初の種まきをしました。今回は1日かけて苗箱2,000枚に種をまきました。外は雪が舞う寒い中での作業となりましたが、無事に仕事を終えることができました。順調に揃って出芽してほしいです。

  

 

 
  2016年4月10日(日)
      花見
  
今日、さっちゃんたちに誘われてお花見に行きました。今回は小布施橋の下の河川敷の桜です。ポカポカ陽気でたくさんの家族が訪れていました。持ち寄ったお弁当やおでんを食べました。久しぶりにゆっくりした時間が流れました。

  

 

 
  2016年4月9日(土)
      土箱詰め
  
今日、苗箱に土を詰めました。今年は雪融けが早かったので、少し早めにJAに床土の納品をお願いしておいてよかった〜。今回もフォークリフトでその1トンのフレコンを吊って土詰め作業をしました。今日も順調に仕事が終わって安心しました。いよいよ来週月曜日には第1回目の種まきをします。

  

 

 
  2016年4月8日(金)
      育苗機
  
今日、スタッフの中西君が冬の仕事を終えて合流しました。これでスタッフが全員集合しました。さっそく、種まきした苗を入れる蒸気出芽器の組み立てをしました。午前中は風が強く寒い中での作業でしたが、無事に組み立てを完了して通電確認も済ませました。こうして1つずつ準備が整っていきます。

  

 

 
  2016年4月7日(木)
      箱詰め作業
  
今日、まさかずちゃんの初出勤日でした。今日は、あいにく外は雨と風の荒れた天気だったので、屋外での作業は断念。ということで、お米の箱詰め作業をしてくれました。相変わらずの怪力ぶりは健在です(笑)。今シーズンもよろしくお願いします!

  

 

 
  2016年4月6日(水)
      目印棒
  
今日、スタッフのヒカル君が合流しました。ということで、さっそく田んぼの排水箇所に目印となる棒を立てる作業をしてもらいました。今年も我が家の田んぼは、ピンクと黄色のカラーテープを付けた派手な目印で目立ってます。これで、人の家の田んぼと間違えることはないでしょう(笑)。ヒカル君、今シーズンもよろしくお願いします。

  


<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++