ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2016年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
8/04(木) バッテリーを外せ
5/01(日) 長野ツーリング
4/29(金) 久々の完全装備♪
11/27(土) HORNET 600
10/17(日) HORNET600
8/15(日) HORNET600
7/19(月) HORNET600

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

バッテリーを外せ 2011/8/4(木)

まぁ、コンピューター屋さんの隅っこにいる私が、今更気づくのもなんなんですが・・・。 
何の気無しに、バイクメーカーのサイトをみていたら、水損時向けにこんな注意書き。 
 
「作業が可能であればバッテリー端子を外してください。 
外す際はマイナス(−)端子から先に外してください。 
詳しくはお買い上げの販売店もしくは、 
最寄りのXXXサービスショップにご相談願います。」の文字。 
 
津波で水没って話を考慮しての事なんだと思います・・・・。 
このメーカー、ここに気づくのは、やっぱプロならではのアドバイスなのかもしれないです。 
 
 
電気製品が水没した時に良く言う、”ショート”して機械が壊れるってのは、 
電気が流れちゃいけないところに、水(電気を流す物)が付いて、 
回路に関係なく電気が流れてしまって壊れる現象・・・。 
 
 
ここからは経験上の話しなのですが、 
意外に、水に漬かった状態でも、電気が流れてなくて、”ショート”にならなければ、 
乾かしてからなら、けっこう動いたりするんです。 
 
電気の素子は、規格外のところに電流が流れるから壊れる・・。 
逆に言うと、電気が流れなければ壊れない訳です。 
 
出来るだけ単純構造の方が動く可能性が高くて、例えば懐中電灯。 
灯を点けたまま、バケツの水に放り込んでも、たぶん、しばらく点いてます。 
 
これが基盤があったりICがあったりすると、 
なおさらややこしい話になりまして・・・。 
 
 
基本は懐中電だろうが、バイクだろうが車だろうが、果てはPCやら飛行機まで、 
電気を使ってる道具の電気回路を生き残らせたい時は・・・。 
 
まずはとにかく電池を抜く(電源を切る)。 
とにかく乾くまで(胴体の水が回路からなくなまずはる)までは、 
スイッチを入れない。 
 
 
これって、電気製品を生かす(活かす)為には、重要なポイントです。 
 
 
| Comments(0) |

長野ツーリング 2011/5/1(日)

実はこのツーリング、前日の28日の仕事中に、イキナリ参加を決めまして・・・。 
以前からお誘いがあって、宿の心配が無いのを良い事に、完全なドタ参です。 
・・・お世話になった皆さま方、本当にありがとうございました。 
 
どのくらいドタ参かと言うと、そもそものお誘いはスキーだったのに、結局はバイクで参加と言う主旨違い。 
引っ張り出したホネ助くんだって、去年の最後のツーリング以来ほったらかしです。荷物だって前夜に慌ててとりまとめ・・・。 
・・・、だって、板の方もほったらかしで、とてもスキーに行ける状態じゃなかったんだもん・・・。 
 
このイベント、元々は、もっと早い時期のスキー合宿として企画されており、実は、まだ雪の豊富な3月の企画でした。 
っま、例の騒ぎで延期になり、それはそれで、心残りな企画になってたんですよねぇ。 
 
昨日の書き込みにもありますが、このGWをどう過ごそうか迷ってた部分もありまして・・・、「ええい、遊びに行ってしまえぃ♪」となった訳です。 
 
朝、少し早く起きまして・・・。 
一番奥に追いやられていたホネ助くんを、えっちらおっちら引っ張り出します。まずは、バッテリーに充電器を繋ぎ、人の方の準備を開始・・・。 
 
革パン・ブーツに、冬用ジャケットのフル装備・・・。 
地元では、少々少暑いような雰囲気の装備ですが、それでもスキーが出来るエリアに行くので、ちょっと頑張ってみました。 
積み荷の方も、1箔分の着替えと、工具にカッパ、万一の追加防寒着として、アンダーウェアを少々・・・、テントと寝袋を積み込めば、旅人ごっこが出来そうな立派な装備です。 
まぁ距離としては、片道250キロくらいの道のりなんですけどね。(笑) 
 
当初は近所で東北道に乗り、北関東道・関越道・上信越道と乗り継ぐ作戦でした。 
震災のあおりをくって、全線開通の華やかなイベントが、全部お流れになってしまった北関東道・・・。 
ちょっと走ってみたかったのですが、東北道は、既にご近所インターも渋滞中との情報・・・、残念ながら、下道を走って、直接、関越道に乗る事にしました。 
 
だいたい、春先の一発目は、バッテリーが弱っててエンジンのかかりが悪く、毎年、心配になるホネのエンジン・・・、意外にあっさりかかりました♪ 
みょうな所で「やっぱ頼りになるぜい♪」とか喜びつつ出発。 
 
下道を1時間少々走って関越道へ・・・。関越道を北上し、上信越道へ潜り混みます。 
群馬を通り抜け、最初の休憩は、軽井沢近辺です。この辺りまで来ると、季節が少し逆戻りします。 
この辺は、春の始め・・・、桜の季節なイメージです。 
 
さすがGW、いろんなバイクが走ってますね。 
サービスエリアで眺めていると、種類もだけど、組み合わせもちょっと面白かったですよ。 
最初に入ってきた2台は、夫婦でバイク乗りです。しかもそれぞれ中学生くらいの娘を後ろに乗せて・・・、どうやらこれで一家族みたいです。 
 
次に入ってきた2台は親子の組み合わせ。親父さんは大型スクーター、息子はオフロードバイクです。んでもって、奥さんはペットと一緒に車移動。 
サービスエリアに着いたトタン、ペットの犬が、息子さんにじゃれついておりました。 
 
高速を降り、目的地に近づきます。 
バイクですから、周りをキョロキョロしながら走っています。突然、目に飛び込んできたのが「本州のHESO」の看板。 
控えめな看板だったので、そのまま通り過ぎたのですが、どうにも気になります。 
・・・引き返してみました♪ 
 
最初は場所が分からず、峠の頂上まで来てしまいました。本当なら、ここの景色は絶品であろうと思うのですが・・・、残念、山々は雲の中・・・。 
 
「っで・・・、HESOはどこ?」道を戻ってみると、それらしき場所を見つけました。 
「なんか、よう分からんなぁ・・・。」と、バイクを停めてウロウロしていると、通りがかった地元の方が教えてくれました。 
 
それがこれ。(笑)分かります?右の奥に写ってる白い柱がそれです。 
昔、TVの企画で、本州の重心点を割り出して、この柱を立てたんだそうです。なるほど、本州のHESOは背中側にあったのね〜。(笑) 
 
さてさて、宿に辿り着き、楽しい宴も過ごした翌朝・・・、雨!アイタタタ・・・。 
ひとまずは急ぐ旅でもなし・・・、天候の回復を待つ事にしました。 
 
少し道路が渇き始めたお昼頃、「よし、美味い蕎麦食ったら帰るぞ!」と出掛けたお蕎麦屋さん。 
超大盛りを食いましたが、これが絶品♪ 
 
ところがどっこい、この間に天候悪化・・・。結局、帰りは今シーズン初の雨中突破・・・。フル装備で良かった〜。(笑) 
 
 
今シーズン初の本格的ツーリング。 
いろんな場面が盛り沢山で、なかなか楽しめた走りとなりました♪ 
 
 
 
 
 
| Comments(0) |

久々の完全装備♪ 2011/4/29(金)

バイクも人も完全装備で・・・、気分転換♪ 
また地震の話しをするのもなんですが、な〜んかすっきりしない日が続いてました。 
 
同じような気分の方も、いるような気がしてるんですが、「なんかやらなきゃイケナイ。だけど、何してイイか分んない。・・・」 
もっと言うと、ミョウな知恵が邪魔して、「そっか・・・、経済が冷え込んだら、復興支援どころじゃないのか・・・。遊びにいくのも大事なのね。でも、汗流さなくってイイんだっけか・・・。」とかね。 
っとまぁ・・・、ワタシメも、ボンヤリとそんな事を考えておりました。 
 
身近なツーリングルートには、被害が出ている茨城・千葉の沿岸もあって、「ソコにこそ、行って遊んでこんとイカンのでないか?」とも思ってはみたものの、自分自身も、ちとタイミングを外したい迷いもあり・・・。 
 
こんな言葉もチラリと聞きましてね・・・。「やらない善より、やる偽善♪」 
・・・ハイ、あっさり、そっちにのる事にしました♪ 
 
西の仲間が、揺れそうに無い長野で宴と聞き、お泊まりツーリング敢行。 
そっちで、ノンビリ遊ぶ事にしました。 
ま、これも観光支援って事で・・・。 
 
申し訳ない!揺れない場所で、しっかり寝てきましたよん♪ 
まだまだ甘い、被災者じゃない荻メ。GWのウチに、せめてスイッチくらいは切り替えてみないとね。 
 
| Comments(0) |

HORNET 600 2010/11/27(土)

大洗の海までお散歩してきました♪ 
そろそろ日も短くなってきましたね〜。バイクで満足な距離を走るには、辛いシーズンになってきました。 
 
相棒はホネ助。 
この日は、暖かくなるまで待っての、ゆっくりめの出発。現地に辿り着いたのも1時半くらいです。 
このくらいゆっくりだと、後は、チョロチョロ辺りで観光して、飯でも食ったら、大急ぎで撤収の時間です。(笑) 
 
海を眺めて、ボ〜っとした後、大洗のフェリーターミナルへ・・・。さんふらわー号を見に行ってみました。 
北から帰って来た船からの下船が、ちょうど一段落着いたタイミングでした。 
 
ここで、ある意味懐かしい、CBR600F4iに遭遇。 
このバイク、CBR600Fに乗っていた頃、すごく興味があったバイクです。CR600Fの後継機で、フレームがアルミに変わっていたりして、私のCBRからは、劇的に良くなったモデルです。 
 
ホネ助も同じエンジンを積んでいる、なんて事もあって、なんとなく眺めていたら、北海道帰りの乗り手の方が声をかけてくれました。 
単身赴任で北海道に行かれている方で、休み毎に、北海道を堪能されていたそうです。 
峠で雪が降り始めたので、今回は千葉のご自宅へバイクを回収し、また北海道の単身赴任へ戻るとの事・・・。ある意味、バイクライフだけを見れば理想的ですな♪ 
 
さてさて、そろそろツーリングシーズンも終了・・・。 
私の方も、軸足を、バイク弄りにでも移してみますかね♪
| Comments(0) |

HORNET600 2010/10/17(日)

走りました〜。ざっと500キロ強・・・。 
 
ルートはこんな感じです。 
関越道・小出〜田子倉湖〜只見〜沼沢湖〜田島〜西那須野〜東北道で埼玉へ帰還。メッチャ暑い時期にトライしたルートを、少しアレンジして再チャレンジです。 
意外な事に、一番紅葉が進んでいたのは田子倉湖周辺ではなく、400号の舟鼻峠付近でした。 
 
もうね。一気に寒くなってきましたね〜。 
一気に寒くなったせいか、紅葉は目立たないものの、温度はしっかり秋でした。 
そろそろ、そりなりの装備で走らないと、辛い時期になった気がします。やっと涼しくなったともいえますけどね。 
 
こちらは、沼沢湖の画像・・・。 
こういう画像は、偶然その場所にいないと見られない景色です。まったくの無風の湖面に映る山々・・・。時折、ライズの波紋のみがおこる景色。 
しばらくボケっと眺めておりました。 
っで、もう少し遠くに行くつもりが、ボケっとし過ぎて、ここで時間切れ・・・、寒さに負けて、一目散に退散でしたとさ。(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |

HORNET600 2010/8/15(日)

今日は少し遠くへ行みました♪ 
実は昨日、東北方面でSDRな集まりがあるとの情報がありまして・・・、ツーリングの目標にしてみようかと考えていました。 
行き来の道は、お盆週な事もあり、いっぱい旅人チックなバイクも走ってそうで、それも楽しそう・・・。 
 
ところがどっこい、天候がイマイチの予報・・・。 
SDRでロングを目論んではいたのですが・・・、あっさり降参して、土曜はDTメンテで終了でした。 
 
とは言うものの・・・、やっぱり暑いし、どーもすっきりしない。 
こうなったら、どこぞへ行ってみますか♪ 
 
ここまで来ると、もう行き先は、大雑把に少し遠目の北方向で決定。なにか良い目標になる物はないかと、ネットで検索してみると・・・、ありました♪ 
 
目標は・・・、DASH村探索。 
ただの山の中なんだろうし、たぶん、一般人は近づけないんでしょうが、目的地さえ決まれば、走り出せもするって事で♪ 
 
福島の海よりの方にあるらしく、ともあれ、第一目標は常磐道の終着点までの走破と決定。 
ギリギリまで迷ったものの・・・、今日の相棒はホネ助です。ナビを積み替えて出発。 
距離があって未知の場所なんて時は、やっぱりコヤツが頼りになります♪ 
 
出発してから2時間くらいでしょうか。北関東道から常磐道に乗り換え、最初の休憩です。 
この画像は、PAで売ってた揚げパン。珍しい事に、中身はヤキソバ・・・、ちょっとクセになりそうな美味でした♪ 
っと・・・、ここまでは順調だったのですが、ここからが小事件がありまして・・・。人は軽くオヤツを食べた物の、ホネ助がすっかり腹っぺらしになってきました。 
 
普段なら、「ええい、高速を降りてしまえ!」となるのですが、「終着点まであとちょっと・・・。」とネバっているうちに、すっかり大ピンチに・・・。 
常磐道が対面通行になる頃には、ガス欠症状まで出始めて、車に合図して前に出さなきゃならんは、走りながらバイクを揺すったりしなきゃならんは、すっかり恥ずかしい状態に・・・。ダマシダマシで、やっとこさ、常磐富岡インターに到着しました。(汗) 
 
ともあれ・・・、これで第一目標をクリア♪ 
ここは、現時点での、東京方面から来た場合の終着点です。 
常磐道は、北からも延びてきていて、そう遠くない将来に、ここは終着点では無くなります。 
完成時には、東京から仙台あたりまで走ってから、東北道に合流できるようになります。 
 
 
ここからDASH村までは、30キロ程度だったでしょうか・・・。山側にしばらく入った場所にありました。 
 
たぶん、この辺ってな場所でバイクを停めました。 
付近は山の中の小さな村・・・。辺りは三瓶家ばかりです。(笑) 
番組中で「里山」との表現が使われていますが、まさしくそんな場所でした。おもいっきり山奥と言う地域ではなく、山間の農村なイメージのエリアです。 
 
「こっちの山の中っぽいなぁ・・・。」などと思いつつ、これ以上踏み込むのも、ヤボな気がして、しばしボケっと休憩しておりました。 
通りがかる車の中にも、品川ナンバーのRX-8なんてのもありまして・・・、明らかに挙動不審・・・。(笑) 
そのうち、同じように通りがかった地元のライダーが、答えを教えてくれました。やはり、右手の山の中が正解だそうです。 
 
停まっていた場所のすぐ近くに一本道があり、DASHH村へ続いているとの事・・・。 
道には、途中に大きな門が設置してあり、普段は道路封鎖されているそうです。 
 
この後・・・、そのまま真横(西)に走り、東北道で帰ってきました。 
東北道に入ってからが、けっこう波瀾万丈だったりして・・・。 
 
その1 
250のバイクが、バッテリーあがりでエンコしておりました。 
男の子(学生さん?)だったんですが、たぶん、セル付きバイクかオートマ車しか知らない世代と思われ・・・。押しがけが出来ずにおりました。 
っで、エンジンをかけてあげたんですが・・・。 
チト腹が立ったのが、あきらかに押しがけを知ってそうな世代のバイク親父達が、全然助けてやろうとしない事なのよねぇ・・・。 
ひどいのになると、ニヤニヤしながら、遠くで見てる・・・。そんなんでイイんだっけ? 
 
その2 
予想に反して、意外に北の方で大雨に遭遇・・・、たった1区間だったのに、見事にびしょ濡れだい。(笑) 
 
その3 
400の単気筒のバイクがエンストして、そのままエンジンがかからなくなっておりました・・・。 
こちらは女の子。バイクもピカピカなら、人の方だってバリバリの初心者。仙台から東京に戻るところだそうです。 
これがまた・・・、このバイク、よりによってキックオンリーのセル無し・・・。いくら最新型とは言え、私の感覚では、この手のバイクは、ご機嫌を損ねると男がやったってもかからない代物です。 
もっかの彼女の最大の恐怖はエンストで、キックの練習もいっぱいしてきたそうです。かからない時は、ひたすらバイクが機嫌を直してくれるまで待つのだとか・・・。 
私にとっても、あまり経験の無い種類のバイクです・・・。「デコンプってどうやって使うんだっけ?」とか言いながら、こっちも代わりにかけてあげました。 
「男の人がやるとかかっちゃうんですよね・・・。」とチト悔しがっておりましたが・・・。(笑) 
今更この形で作るメーカーもスゴイが、この娘に売ったバイク屋もスゴイ・・・。本人がどうしても欲しいと言い張ったと信じたい・・・。(苦笑) 
 
ざっと600キロ・・・、アホみたいに、ずいぶん走りましたなぁ・・・。(笑) 
この時期は、高速道路にもバイクがいっぱい走っているし、ハプニングも多くて・・・、イトオカシ・・・ですね♪ 
 
みなさん、元気に楽しく走ってね〜♪ 
 
 
| Comments(0) |

HORNET600 2010/7/19(月)

本日は、少し高尚に美術鑑賞など♪ 
って、なんのことはない、知り合いの知り合いのイラストレーターさんが、ギャラリーバーンと言うところで、展示会をしていたのです。 
場所が那須だったもんで、距離もちょうどイイ感じ・・・、ツーリングの目的地にしてみました。 
 
昨日違い、今日は山方面をお散歩予定です。 
展示会場を後にし、山と平地の間と言った感じの場所をしばし南下。ちょうど昼時と言う事もあって腹も減ってきて・・・。 
どうにも肉が食べたくなり、街道沿いのステーキハウスへ飛び込みました。 
 
がっつりステーキでも喰ってくれようかと思ったけど、そこは観光地のステーキハウス・・・。高級品は6千円以上もします。 
いくらなんでも、一食にそこまでの無茶は出来な〜い。(涙) 
この辺は牛が名産品なんだから、安くて美味しいお肉があってもイイのに〜・・・。 
 
っで、頂いたのはこちら、黒毛和牛カルビ焼きです。量もそこそこあったので、満足満足♪ 
 
・・・でも、この辺りはお仕事でもウロウロするエリア・・・。いつかうまい肉を安く食べさせてくれる店をみつけたるぅ!(笑) 
 
 
 
食事を済ませて外へ出ると・・・、既に山の方向は怪しい雲行きでした。 
関東にお住まいの方は、天気予報で「北部山沿いは雷雨。」ってなセリフを聞く事もあるかと思いますが、実はこの辺は正しく「北部山沿い」の一角だったりしするんですよねぇ・・・。 
 
っで、しばし山を見つめて下した決断は・・・、GO♪ 
なんて事はない、暑くて平地を走るのにウンザリしただけなんです。(笑) 
走ってみたのは、塩原温泉を抜け、途中で左に折れて、五十里湖畔を通り、鬼怒川温泉へ抜ける道。なにかにつけてよく通るルートでもあるんで、気分的にも楽でしたしね♪なんとか雨も降らず、無事に山間部を通り抜け、後は宇都宮から東北道で帰還です。 
 
 
っとまぁ・・・、二日間で650キロくらい。けっこう走りましたかね。2・3感想など。 
 
まずはひとつめ。ハーレー、多過ぎ。(笑) 
なんかブームでも起こってるんですかね〜。みんなカスタム車で、細かく見れば全く違う仕様なんでしょうが、シロートの私から見ると「ハーレーカスタム」ってな車種が市販されてるんじゃないかと思うくらい、同じ様なバイクばかり・・・。 
 
一番感じたのが・・・、やかましかった事。 
だいたいは複数台で走ってたんですが、これもシロートが聞くと同じような音ばっかり・・・。特に好きでも嫌いでもないバイクなんですが、今回はちょっとうんざり・・・。 
 
ウチのバイクも純正マフラーでは無いんで、ホネ助なんぞは「4st・マルチ・大型車」なんてな、沢山走ってるカテゴリーの音です。 
けして静かな訳ではないで、人の事は言えないのかもしれませんが・・・。 
 
ハーレー乗りさん達は音にこだわる方が多いようにも見えますしね。マフラー選びの際は、少しだけ周りの事を考えた方が良いかもしれませんよ。有名ツーリングルートの近所の方は、毎週末、同じ音を聞かされてる訳ですしね。 
 
 
次、ふたつめ。SDR、やっぱチビッコなんでなめられますね〜。 
初日がSDR、二日目がホネ助だったんで、なんかひしひしと実感しました。(笑) 
っま私自身にしても、「原チャリか?ピィピィとこ煩せいバイクが、チョロチョロしやがって!」とか思われてるのかもしれません。もうチット、ジェントルに走るように心がけなきゃイカンかもですねぇ・・・。 
 
 
別に古いバイクが好きな訳でも無いし、むしろ当時でさえ興味が無かったバイクなんですけど・・・。 
 
高速のパーキングで出合ったこの集団・・・、これが集団で走ってるって事だけで、なんかほっとしたりもしたモンで・・・。 
 
 
 
 
っとまぁ、バイク三昧なお休みでした♪ 
 
| Comments(0) |
>> NEXT
Search  Phone Master