ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2012年 5月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
5/28(月) ナビ用外部バッテリー
5/20(日) 都内行&宴♪
5/15(火) インテークチャンバー
5/14(月) 25thの余談
5/13(日) 25回目のお誕生会
5/07(月) 竜巻のお話
5/06(日) オイルポンプ修理
5/05(土) 良い天気♪

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

インテークチャンバー 2012/5/15(火)
| SDR |

25thでかなりの距離を走りましたので、先日ちょっと紹介したコレのインプレもついでに・・・。 
 
 
その名も「さぶちゃん」。 
これがなにかと言うと、インテークサブチャンバーに小細工をするパーツです。 
 
 
使い方はいたって簡単・・・。 
インテークチャンバーに繋がってるホースの両端に、コイツを差し込んで繋ぎ直してやればOK! 
 
 
 
っで、先に効果の方の感想はと言うと・・・、かなりイイ感じです。 
一番感じたのは、下の回転域でトルクが太くなった事。 
 
私のSDRは、高速道路の長時間走行を意識して、 
フロントのスプロケットを交換して、高速道路が楽なセッティングにしてあります。 
この為、逆に低速ではコンジョー無しな傾向になってしまっているのですが、発進から中速までが、かなり乗り易くなりました。 
 
ここからは、少々、インテークチャンバーの技術的解説など。 
しかも、詳しい解説はとても長いし、私の知識では難しいので、例え話的にかなり簡略に・・・。(笑) 
 
名前は、インテークサブチャンバーと言ったり、単にインテークチャンバーと呼んだりするようです。 
 
っで、仕組みの方は・・・。 
え〜っと・・・、エンジンは、ガソリンを含んだ空気を吸い込んでる時と、 
爆発した空気を排気する為に、空気を吸ってない時が、細かいタイミングで切り替わりながら回っています。 
 
っで、吸ったタイミングの時に吸い込む方向で流れてきた空気の圧力を、 
せっかくだから、吸ってないタイミングなった瞬間だけ、 
どこかに溜めておけないかと考案された物。 
 
吸気の通路の途中に空間を作って、 
そこに一時的に圧力を溜めるられるようにした補助装置です。 
この空間になっている部分の名前がインテークチャンバー。 
 
4stなら「息を吸う時は吸う、吐く時は吐く。」を、エンジンその物が上手に使い分けて動いています。 
ところが2stエンジンは、息をおもいっきり吐きつつ、実は必死で息を吸ってるってな、 
不思議な状態で動いているタイミングがあります。 
切り替わりのタイミングも早いので、インテークチャンバーの考え方が、より有効に働いてきます。 
 
この為、インテークチャンバーは、SDRにもメーカー純正で付いていますし、2stのバイクでは、割とスタンダードな仕組みになっています。 
 
っと・・・、ココまでは大丈夫でしょうか? 
引き続き行きま〜す。(笑) 
 
 
さてさて、インテークチャンバーは、 
エンジンの大きさに対して適正なサイズである必要もありますし、 
高回転で回ってるエンジンに付いてる物ですから、 
エンジンが空気を吸い込み始めた頃に、 
ちょうどチャンバーに逃がしておいた空気の塊が、中で跳ね返ってきたりすればなおよろし・・・。 
 
話しは、かなり早い周期の空気の脈動ですから、音波レベルに近くなってきて・・・。 
「共振効果なんてのも考慮にいれて調整したら、更にイイんじゃないの?」となります。 
 
っで、そっちの方の知識をお持ちになってるらしいSDR乗りの方が、 
イロイロやって考え出したのがコレ。 
ご覧の通り、大したモンには見えないし、多少、怪しいアイテムにも見えますから、購入するにもかなり迷ってたんですけどね〜。 
結果は◎でした♪ 
 
 
あっそうそう、インテークチャンバーに限らず、 
こういう補助装置的な物は、本気で速さを求めるレーサーでは外されてしまう事が多いです。 
 
そもそも走ってる速度域が全然違うので、 
「低回転域が良くなる。」ってな補助装置的なアイテムはあまり必要とされません。 
なにより、軽量化が優先される事になります。 
 
「良い?」と問われれば「うん♪」なのですが、 
「速くなるのか?」と単純に問われると、答えは難しいですね〜。 
まぁ、パワーは出てると思います。 
 
っま、要は好みや使い道に合わせて、 
イロイロとバイクの作り込みを変えるって事でしょう。 
パワーを出すだけなら、キャブのセッティング変更や大径化とか、 
エンジンの圧縮比変更やポートタイミング変更等、イロイロと手はあるようです。 
 
でも私的には、これだけ効果が出るなら、まずはココからで良いかと思います。 
補器の調整なら、エンジンに無理をさせて無い気がしますしね。 
 
 
・・・、ここで贅沢な悩みも・・・。 
私にとってはヒジョーに乗り易くなったのですが、平均点の底上げを狙ったアイテムなんで、 
ある意味、エンジンがつまらない性格にもなって来た気がしています。 
っま、かなり良いので、外す気はさらさら無いのですが、なんかちょっと考えたいところです。 
 
 
「雰囲気」とか[味」って意味では、忘れられないエンジンがあるんですよね・・・。 
あ〜、空冷エンジンのSDRなんか乗らなきゃ良かった。(笑) 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master