←
2012年 5月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1
| 2
| 3
| 4
| 5
|
6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
|
13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
|
20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
|
27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - | - |
|
|
|
|
|
|
良い天気なので、フラリと出掛けてみました〜♪
まずは、筑波山の麓まで・・・、今日の相棒は、DTクン。 言わば修理後の初ツーリングってところ・・・。快調快調♪ 実はここが目的地ではないので、山越えするか迷っていました。 さすがGW、後ろに見える橋は、真っ直ぐ筑波山へ登る道・・・、豪快に渋滞中です。 ・・・、筑波山突破は、諦めました・・・。 目的地は、例によって海です。 っま、海のハイシーズンには、めったな事では訪れないですからねぇ・・・。 暑くならない、今のうちって事で・・・。
海に着いてからでは混みそうなので、海に出る寸前の涸沼の辺りで、遅い昼食です。 「みそ焼き」・・・、 なかなかおいしゅうございました♪
訪れたのは、いつもの大洗です。ウチから一番近い海。 少しイロイロ探検してみて、フェリーターミナルから少し離れた、南の海岸に辿り着きました。 GWですから、大洗海岸あたりだと、そこそこ人が多いですが・・・、 ここは見渡す限り、だ〜れも居ない。 理由は二つ。 ひとつめは、ここは潮干狩りや海水浴には適しません。どちらかと言うと、釣りの人が来そうな感じの荒い海です。 もうひとつの理由は、海沿いが全部別荘地。 ほとんどの道路が私有地の為、関係者以外進入禁止です。いやびっくり。こんな場所もあるんだねぇ・・・。 別荘地としてにぎわったのは、かなり昔の模様です。 かつてはオシャレだったであろう建物が、けっこう悲しい姿に・・・。 土地だけは、今でも当時の仕組みのまま立ち入り禁止であって・・・、ちと勿体ない気もしますねぇ・・・。 本日の走行距離、ざっと160キロ。 フロントをメンテした事で、格段に乗り易くなってはいますが、やっぱりDTクンでの距離としては、なかなかの距離であった印象がしています。 これがホネ助なら、きっと一瞬・・・、排気量マジックですかね〜。(笑)
|
|
|
|
|