←
2017年 4月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | - | 1
|
2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
|
9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
|
16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
|
23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
|
30
| - | - | - | - | - | - |
|
|
|
|
|
|
っと、言う訳で、4月に突入・・・。 前回は偵察でしたが、関守亭さんもオープンしてるハズ。本格的にお蕎麦♪ 白河関を目指します。 今回も未訪問の道の駅に絡めます。 まずは、「道の駅・那須与一の郷」を目指します。
那須与一の郷は、 那須与一博物館+ 道の駅機能といった 作りです。 道の駅機能の部分は、 いつもの地元品の売り場と、 野外には骨董品やら、 おもちゃやらアクセサリー なんかを売ってる 露店スペース。 ここの裏手には、那須神社がありまして、少し散策・・・。 由緒正しき神社なのですが・・・、荒れ様がちょっと・・・。 立派なつくりなので、手直しするにも恐ろしくお金がかかるんでしょうね。 古い建築物なので、「宮大工を呼んで・・・。」なんてやってると、 たぶん、東照宮の小さな建物を一つ直すのと変わらなくなっちゃう。 地元は大変かもね・・・。
道の駅に戻って、 揚げたてコロッケで 軽く腹ふさぎ。 白河関に向かって出発♪ 関守亭さんに入り、注文カウンターへ行くと、お店の方が話しかけてくれました。 「聞いた、聞いた?今年は通行手形やるよ♪」と満面の笑み。 そう、咋シーズンは開催母体が変わり、なんとなくボヤケてしまったスタンプラリー。 今シーズンは関守亭さんに主体を戻し、本来の「白河関スタート〜白河関ゴール」のスタイルに戻ります。 やっぱ、こうでないとね♪ 関守亭さんもよっぽど嬉しかったらしく・・・。 蕎麦を食べていたら、ご主人も出て来て、 「聞いた?来週から通行手形やるよ♪」とこちらもニコニコ。(笑) 今シーズンも、たくさん福島を走る事になりそうです♪
|
|
|
|
|