ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2017年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
4/30(日) TL/12V化♪
4/29(土) 小メンテ&イタズラ中
4/17(月) 土手内散歩♪
4/09(日) 17'白河関通行手形開始!
4/05(水) 代休〜♪
4/02(日) 関守亭

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

TL/12V化♪ 2017/4/30(日)
| TL125 |

TL125のイタズラ完了。12V化してみました♪ 
コヤツは6V車でして・・・、そろそろ管球類の入手が困難になってきます。 
 
TL125の弱点の一つに、どこの電球が切れると、 
引きずられて他の電球が次々に切れるってのがあります。 
 
電球なんぞはそうそう切れるものではありませんが、過去に2回経験済・・・。 
これが始まると、何度も電球を買いに行くハメになりがちで、少々やっかいでした。 
 
 
12V化キットが6200円と言う値段でオクに出てまして・・・。 
電球切れそのものが起こりにくくなる訳ではないでしょうが、 
電球が入手しやすくなります。(バイク用品店→ホームセンター) 
対処しやすくなるメリットが出ますし、リーズナブルなので、トライしてみる事にしました。 
 
キットの他に、集める部品は以下の通り。 
・6Vとワット数が近い、12V用の管球類 
・12V用バッテリー 
 
キットとトータルでの金額は、1万ちょっとくらいになりますかね。 
 
 
管球類は12V用の近い物がありますが、 
それでもウェッジ球なんかはいくつもタイプがありますので、 
現物をバイク用品店へ持ち込んで、見比べて購入。 
 
バッテリーはもっと大変・・・。 
そもそも6V用のバッテリーは、構造上、12V用よりかなり小さいんです。 
バッテリーケースも小さいので、サイズ問題はかなり重要・・・。 
 
 
っが、こちらは購入先からのサポートメールで解決。 
 
 
厳密にはバイク用の物では無い物のようですが、 
あるMFバッテリーで対応出来ました。 
 
 
 
 
 
作業継続。一番悩んだのはこちらの部分。 
 
 
ノーマルからレギュレーターが一つ増えるんですが、 
そもそも、トライアル車には 
余分な積載個所がありません。 
 
ライトのカウルの中からホーンを追い出し、 
ソコへ設置してみました。 
ウィンカーリレーも交換・・・。 
 
 
 
 
ヘッドライト系のレギュレーターは、ノーマル搭載位置へ設置。 
 
 
できた〜♪ 
さっそくエンジン始動、 
動作確認・・・。 
 
 
 
 
だいぶ明るくなりましたね〜。これなら昼間でも、ウィンカーが見やすいかも。 
シャッキとしたイメージになりました♪ 
 
後はしばらく経過観察です。 
バッテリーが劣化してきた時に、どの程度違いが出るかが課題です。 
 
キット化した人、エライ♪ 
これを自分で試行錯誤した日にゃあ、とても手間暇がかかります。 
 
現時点の印象では、今後、6V車を入手してしまった場合は筆頭メニュー化決定です。 
・・・、まぁ、たぶん6V車が増える事はないけどね。(笑) 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master