|
 |
 |
|
 |
 |
え〜・・・、今度の「やってきた翼」には、ちゃんと翼マークもついています。 新車投入自体もかなり迷ったし、「本当にこれで良いのか?」と何度も思ったりもしました。 大きなVツインだし、リッター越えはしてないし・・・、ロードスポーツなバイクです。 確かに、ワタシの欲しかった条件は満たしていますよねぇ。 でも・・・、エンジンは縦置きだわ、シャフトドライブだわ・・・。 「やっちゃったかも。」感、満載なバイクでした。(笑) 昨日、バイクを引き取ってきて、ただ今走行270キロ。 慣らし最中なのでまだ本気では走らせられてませんが、第一印象はとても楽しいバイクです。 メデタシ、メデタシ♪(笑) 今回やってきた翼は、モトグッチ・V7III Racer。 イタリア製の翼マークがついた新しい相棒です。 末永く、楽しい付き合いになりますように♪
|
|
|
うーん、すごいの買ったね〜♪ 田舎で買ったら、どこで直すんだよ?的な(笑)
退化していく自分とエライ違い。
カフェでバイク語れる感じ(^^ゞ 自分は、それをCB125Tで足らす?
XL500S ....3/4 20:04(日)
|
|
|
ねっ、あまりにヘンテコ過ぎて、 ヒントを一つでも出すと分かっちゃうでしょ?(笑)
これが、最後の新車かもしれませんね。 ・・・分らんけど。(笑)
ちなみに構造は簡単だし、車に近いレイアウトなので、 直して直せん事もないみたいですよ。(本当か?) なんだか不思議な所だらけのバイクです。
そのうち何処ぞでご一緒しましょう♪
おぎ ....3/4 21:01(日)
|
|
|
こりゃまたえらいもんが出てきちゃいましたね・・・ 最近のもアクセルガバッと開けると、車体をおっとっとって持って行かれるんでしょうか?
瀬川清 [URL] ....3/8 8:35(木)
|
|
|
まだ慣らし中ですし、古いBMWやモトグッチには乗ったことがないのでなんとも言えないのですが・・・。 それって都市伝説かも・・・。
確かに、アイドリングから開けると「グイッ」となります。 一番、反トルクがでる部分ですから・・・。 でもある程度回転が上がってしまってからは、そうはならなそうな気がしています。
むしろ縦置きエンジンでジャイロ効果が90度ズレてる分、スッと入ってしまってビックリする印象。 今のところ、なんだか自転車に乗ってるみたいで不思議です。(笑)
全然影響が無いってのも違いそうな気がするし・・・。 「SDRって、峠無敵のバカッぱやなんでしょう?」と言われると、 「うん?う〜ん・・・。」と説明に困るのと似ているのかも。(笑)
っま、慣らしが終わったら試してみます♪
おぎ ....3/8 20:56(木)
|
|
|
|
|