ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2019年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
10/22(火) しらかば公園(最終日)
10/21(月) しらかば公園
10/20(日) 道具箱♪(キャンプベット編)
10/15(火) 道具箱♪(薪ストーブ受皿偏)
10/14(月) 図画工作(薪ストーブ受皿偏)
10/13(日) 台風19号
10/06(日) 白河関通行手形、ゴール♪
10/02(水) 白河関通行手形、ゴールしてみ....

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

しらかば公園(最終日) 2019/10/22(火)

昨夜遅くからポツポツ始まり・・・、まぁ、今日は雨です。 
雨の撤収・・・、手慣れたモンです♪ 
 
とか言って、昨夜から雨の予報でしたので、 
ポツポツ来た時点で、テントと寝床以外の物をBBQ小屋へ退避済。 
ズルしてたりする・・・。(笑) 
 
「う〜、やっぱしっかり雨か・・・。」と、 
しばらくテントの中で、ダラダラしていましたが・・・、意を決して活動開始。 
・・・とっとと、BBQ小屋に逃げ込みます。(笑) 
 
 
安全圏確保・・・。 
 
なまじっか、 
退避しちゃったモンだから、 
動き出す気になれない。(笑) 
 
結構な雨ですし、、 
良くなる見込みも無し・・・。 
 
とりあえず、火をおこす。 
カマドは楽で良いね〜。(笑) 
 
 
相変らずザンザン降っていますので・・・、まぁ、まずはメシにしてみます。 
 
 
本日の朝メシ。 
 
撤収にやる気が出ないので、 
こっちは、少しだけ頑張る。 
・・・、現実逃避とも言う。(笑) 
 
 
ちょこちょこと、 
パンを焼いてはかじり、 
朝メシ完了。 
 
 
メシが終わってしまったので・・・、仕方がないので、ポツポツと片付け開始・・・。 
ちょっと片づけてはコーヒーを飲み、ちょっと片づけてはタバコを吸い・・・。 
例によって「帰りたくないよぅ。」症候群も出て、ちっとも片付けが進みません。(笑) 
 
 
 
一応、小降りになった 
タイミングで、 
寝床とテントもBBQ小屋へ。 
 
お店は・・・、 
更に大きく広がるばかり。 
そして、相変わらず、 
やる気なしモードは続く・・・。 
 
 
 
 
バイクまで屋根の下ですから、降ってない時と撤収環境は変わらないんですけどね。 
ってか、これだけ贅沢にスペースを使うなら、むしろこっちの方が好環境かも・・・。 
ダメじゃん。(笑) 
 
お昼近くなって撤収完了。雨の中を走り出します。 
やっぱり、結構寒いですね〜。 
 
遅い昼食を済ませた所で、何となく雨があがりました。 
鬼怒川温泉公園駅付近で温泉に入り、体を暖めてから帰還。 
 
 
| Comments(0) |

しらかば公園 2019/10/21(月)

実は、今日は休出分のお休みになりまして・・・。 
っで、これで都合、三連休。 
 
昨日は、思いつきで、キャンプに出たのですが・・・。 
狙っていた栃木の東古屋湖キャンプ場は、台風影響で一時閉鎖。 
 
さて、困った・・・。昨日は不安になりながら北上。 
・・・、どんどん北上。(笑) 
 
暗くなってから、しらかば公園に滑り込みました。 
良かった良かった。(笑) 
 
 
 
一夜明けた泊地・・・。 
誰も居ません。(笑) 
 
まぁ・・・、 
平日みたいなモンですから。 
 
 
 
 
 
 
 
先週は、大型台風も来ましたし、遊びに出ている人も少ないのかもしれませんね。 
 
 
ここのキャンプ場、2回目の訪問です。 
1回目は10連休の時でしたが、その時も特に混んでいる印象はありませんでした。 
 
もしかしたら、混まないキャンプ場なのかもしれません。 
キャパが小さいせいなのか、運動公園の一角と言う性質のせいなのか・・・。 
別になにも問題はないのですが、 
なんとなく「ここに行きたい。」と思わせる決定打が無いのかも? 
 
そう言えば、ワタシ自身も第一候補にせずに、ここにやってきました。 
もうちょっと早く出ていれば、たぶん違うキャンプ場へ行っていましたし・・・。 
なにも悪いところが無いのに、何故か最後の手段にしてしまう? 
なんか不思議なキャンプ場です。きっとまた来ますけどね。 
 
 
今日は走りに出るつもりですが、まずは、ダラダラ過ごします。 
炭火をおこし、鍋をかけてから、付近をお散歩。 
 
フリーサイトのある林を出て、テニスコート横を通り、 
体育館にある管理事務所で料金を払います。 
 
公園内には、舘岩川の支流が流れています。 
増水した川は、少しだけ公園の一角にも上がったようです。 
薪にする流木を拾いながら、テントへ戻ります。 
 
 
戻ったところで朝メシ。 
今朝のメニューは・・・、 
ホイ、おでんです。 
 
そろそろ、 
こんな物も食べたい季節。 
暖めるだけですしね。(笑) 
 
気温は、13.2度・・・。 
季節が進んできましたね。 
 
 
食事を済ませ、かなりノンビリしてからバイクでお散歩へ出発。 
ほぼ、お昼過ぎに動き出しました。 
どんだけノンビリしてるやら。(笑) 
 
まずは、かつてのホームゲレンデ(?)の高畑スキー場方面へ。 
高畑スキー場の前を通る道は、尾瀬への福島側からのアクセス道になっていて、 
そのまま新潟まで抜けられます。 
 
以前は、スキーシーズンは、高畑スキー場から先は通行止でした。 
今では途中に道の駅もあり、もしかしたら冬季閉鎖位置が奥まで移ってるかもしれません。 
雪遊びから離れてからずいぶん経ちますから、冬の状況は不明・・・。 
 
夏の短いエリアですが、キャンプ場が密集しており、気になっておりました。今回は偵察です。 
 
幾つかのキャンプ場を偵察してまわります。 
どうやら、尾瀬へ向かう山屋さんの天場がルーツぽいですね。 
それが時間が経つにつれ、オートキャンプに対応するようになった気配・・・。 
 
 
 
七入キャンプ場に到着。 
 
もし昨日、 
もっと早く動き出せていれば、 
ここまで来るつもりでした・・・。 
 
まあ、 
思付きで出てきましたし・・・、 
手前でタイムアップ。(笑) 
 
 
 
川沿いにあり・・・、かなり広いね〜、ここ。 
エリア内を歩いてみましたが、どうやら直火OKみたいです。 
石組の焚火跡が幾つか残っており、中にはかなり凝った物も♪ 
 
都心近郊のファミリーキャンパーには、ちょっとやそっとじゃたどり着けない場所ですし・・・。 
ウム、ここ良いゾ。 
次にこのエリアに来る機会があれば、是非泊まってみよう♪ 
 
 
続いて田子倉湖へ。 
ウチからツーリングに出た場合・・・、この辺りは日帰り限界点的になってきます。 
ルート中にキャンプ泊が入るなら余裕・・・、やっぱ楽しいな、キャンプツーパターン♪ 
 
キャンプ場へ戻り始めます。出発が遅いので、すでにタイムアップ感満載。 
この時点で、どこかで買い出しをしたい雰囲気になっています。(笑) 
 
只見の町中で、スーパー発見。 
この辺りは買い出しに苦労しそうなので、今後重宝するかもしれません。 
 
 
キャンプ場付近に戻った頃は、うす暗くなっていました。 
隣りの沢筋の、木賊温泉の露天風呂に入ろうとしましたが、ここも台風影響で一時閉鎖。 
 
しらかば公園近くの、湯の花温泉で風呂を探しますが・・・、ここで一苦労。 
いくつか共同浴場があるのですが、 
町外の人はどこかで入浴券を買わないといけない仕組みです。 
 
すっかり暗くなってしまいましたし、商店は閉まっています。 
民宿の門を叩き、なんとか入浴券をゲット。やれやれ・・・。 
 
 
キャンプ場で焚火おこし、晩飯兼ツマミ的なものを突きつつ一杯。 
深夜にポツポツ降り始め・・・。 
貸し切り状態をイイ事に、BBQ小屋へ荷物を退避したところで、本日は就寝。 
zzz・・・。 
 
 
| Comments(0) |

道具箱♪(キャンプベット編) 2019/10/20(日)

「キャンプペッドが欲しかった♪」 
 
ってのは、去年あたりの東小屋湖の所で書きましたね・・・。 
っま、ダラダラ過ごしたい為の贅沢品です♪ 
使ってみると、やっぱ、なかなか良いモンです。 
 
っで・・・、アップグレードしてみました。 
上下の道具の違いで、1キロくらい軽くなる見込みです♪ 
 
・・・、揺り戻しが出て、また重さが気になり始めました〜。 
装備を減らさず、あとちょっことダイエット出来ると・・・、 
グンと快適になりそうな気がするんですよねぇ。 
 
次は、撤収スピードが気になりそうかなぁ・・・。 
まぁ、欲求は際限なしです。(笑) 
 
 
とりあえず、キャンプでも行ってみるとしましょう〜♪ 
 
 
| Comments(0) |

道具箱♪(薪ストーブ受皿偏) 2019/10/15(火)

っと言う訳で、使い方マニュアル〜。 
 
 
受け皿に、 
炭を3〜4個。 
灯油を少々・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストーブにも, 
炭を放り放り込んで・・・。 
受け皿に点火♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
約5分くらいで・・・。 
初期炭おこし完了。 
 
 
受け皿の炭を、 
改めてストーブに、 
放り込んで完成。 
 
 
 
 
 
コツは灯油を入れ過ぎない事かな。 
受け皿の炭を、蝋燭の芯みたいに使って、灯油に火をつけるイメージです。 
 
灯油は、意外に燃える燃料ですし、 
入れ過ぎると、いつまで経っても灯油臭いまま、火災な勢いで燃えちゃいます。 
 
 
業務連絡。(笑) 
季節が進んで来たので、流石に、秋田キャンプツーの時期は終わっちゃったかな。 
運搬ではなく、発送にしようと思います。 
 
良かったら、火遊び用に役立ててやって下さいマセ♪ 
 
 
| Comments(0) |

図画工作(薪ストーブ受皿偏) 2019/10/14(月)

小さな薪ストーブを、炭ストーブとして使っています。  
これ、炭おこし器としても使えますので、重宝しています。  
 
っが・・・、コヤツは灰が直接下に落ちる構造なのが欠点。  
今は、何処に行っても直火禁止だしね・・・。  
 
ホームセンターの七輪やら練炭やらのコーナーで、偶然、足つきの皿を見つけまして・・・。  
取っ手を切り飛ばしてみたら、これがあつらえた様にピッタリ♪  
直火禁止でも気にせず使える様になり、使い勝手がよくなりました。 
 
 
今回、ちょうど良い機会がありまして、もう一個作っておく事にしました。  
たいそうなモンではナイので、ついでに、自分用もリニューアル♪  
 
イエネ・・・、こんな単純な物なんですが・・・。 
使ってみたら、どうやら、一個目は余計な穴を開けてしてしまったようでして・・・。  
元がお安いのですし、自分用も思い切って作り直します。  
 
 
 
ホイ♪  
取っ手を切り飛ばし、  
切り飛ばした端を丸めて・・・。  
以上、終了。  
 
 
前回は・・・。  
ここから、  
取っ手を差し込める様に、  
穴開けしちゃったんです〜。  
 
 
これがねぇ・・・。 
実際には、差し込んだくらいでは、危なくて取っ手としては使えません。 
強度不足・・・、ちょっと考えすぎて失敗。 
更に・・・。使っているうちに、炭おこしのイイ手を思いついたのですが、 
穴が開いていなければ、もっと簡単な事も判明・・・。 
 
「あ〜、余計な事しちゃった〜。」 
と気づいた時には、既に遅し・・・。(笑) 
 
まぁ、これでバッチリ使いやすくなったハズ。 
炭おこしの手については、また後で♪ 
 
 
| Comments(0) |

台風19号 2019/10/13(日)
| SDR |

台風は、アチコチで被害を出して過ぎて行きましたね・・・。 
 
ワタシメ・・・。 
関東の大河川、坂東太郎の割とご近所に住んでいます。 
上流域の群馬県などでは、延々と強い雨が降ったようで・・・。 
永らくココに住んでいますが、初めての避難勧告体験でした・・・。 
 
どうやら、以前のお仕事担当エリアにも被害が出た気配・・・。 
天気が回復したので、偵察に出てみました。 
 
 
まずは、ちょいと走って、 
利根川を・・・。 
 
う〜ん、久々の水量・・・。 
恐ろしいモンです。 
 
 
ここら辺りの上流は、 
かつて、カスリーン台風で 
大きな水害があった場所。 
 
 
ここでは、スーパー堤防計画が進んでますので、どちらかと言うと、強いハズのエリアです。 
でも・・・、やっぱり見た目的にかなり怖いですね。 
撮影時にワタシが立っているのは、そのスーパー堤防の上です・・・。 
 
 
え〜っと、次はコレ・・・。 
多分、判りにくいですよね〜。 
 
こっちは更に1日たった様子。 
 
ポイントは、橋の鉄骨かな。 
水平の鉄骨までの水位。 
 
二つの画で、メートル単位で 
違いが出てるのですが・・・。 
 
 
 
がっちりとしたスーパー堤防の中ではありますが・・・。 
このメートル単位ってのは、大河川近傍だとかなり不安感が変わります。 
 
なんせ大河川は、面積が大きいので・・・。 
水位の差が、例え自分の身長以下でしかなくても・・・、さてこの水量は「東京ドーム何杯?」 
 
・・・って例えは、判りにくいかな。 
例えば、土手から石を投げた範囲の水は「自分の家のお風呂の・・・、何杯分?」とか、 
「自分の車が何台入る?」とか、「ウチの家・・・、入っちゃう?」 
・・・、ってな、身近な物で想像すると、なんか怖くありません? 
 
薄皮一枚の差で、どれだけの水量になるのやら・・・。 
 
 
続いて、渡良瀬遊水地へ・・・。 
こちらはフチ切り一杯。 
 
やっぱり・・・、う〜ん。 
 
 
 
 
 
 
 
 
更に北上・・・。 
途中で、突然、スマホナビに割り込みが入り、エリアメールを受信・・・。 
あら〜、行先方向で避難勧告発令・・・。 
 
知識としては、下流域は遅れて氾濫する事があるってのは、知ってますが・・・。 
う〜ん・・・、そうなるのか。 
 
こりゃあ、まだ出てきちゃイカンかったかも・・・。 
晴れましたし、利根川の水位が下がったので浮かれて出てきましたが、 
チト、先走りましたかね・・・。 
 
佐野SA近くの道の駅で、しばし思案・・・。 
お仕事エリアを偵察して終わりにしましょう。 
西に転進・・・。 
 
 
国道50号を佐野から足利へ・・・。 
片側の車線が浸水していました。片隅には、流されたと思われる車も・・・。 
右手の田畑は湖の様になっており、自衛隊のヘリがホバリングしています。 
 
今回の台風では、大河川の決壊も多くありましたが、 
小河川の氾濫も、深刻だったような気がします。 
 
そのままグルっとお仕事エリアを回ってきましたが、 
佐野のように大きな被害が出てしまった場所の他にも、水が出た跡がチラホラ・・・。 
 
台風の様子が、年々、おかしくなってる気がしますし、気を付けないとイカンですね・・・。 
 
 
| Comments(0) |

白河関通行手形、ゴール♪ 2019/10/6(日)
| SDR |

今年も無事、ゴールの儀に向かいます。 
なんだか逆さまに押しちゃったスタンプもありますが、まぁ、いっぱい走りました♪ 
 
 
前日は暑いくらいの好天でしたが、天気予報は悪い方に変わって雨。  
とは言え、雨は朝が中心な予報です。一応、回復傾向んなのだそうで・・・。  
 
ルート的には・・・。 
出発を後らせて朝一の雨をかわせば、その後はなんとかなりそうな気がします。  
・・・、出発しました♪ (笑) 
 
結果、栃木県内を北上中に軽く雨をくらい・・・。  
コンビニで、寒さ対策くらいのつもりで着たカッパ姿で空を眺めているうちに・・・。  
しっかりと降って来ちゃいました〜。  
 
そのまま、福島側まで・・・・、けっこうな雨。  
三時間後の天気を予想するなら、自分でもだいたい出来るわい・・・。  
 
なんの為の天気予報じゃあ〜!!  
おっとと・・・、ちょっと取り乱しました。(笑)  
 
地形的に、栃木・茨城・福島の境は、ちょっと山越えになります。 
雨のまま山越えし・・・、茨城をかすめて福島に入ろうという所で、休憩。 
休憩中に、雨が上がって来ました。 
ヤレヤレ、もう少しガマンすれば、どうやらカッパも脱げそうです♪ 
 
「道の駅 はなわ」で、福島在住のJあーるさんと合流。 
この頃には、雨はほぼあがりました。 
 
白河関は、少し遅い食事とする事にして、まずは、彼岸花の群生地へ。 
 
 
見事なモンですね〜。 
 
随分前に、 
ここを訪れた事があって、 
その時は、 
ちょうど終わり頃でした。 
 
今回はほぼバッチリな 
タイミング。 
 
 
 
「晴れならもっと鮮やかなんだろうな〜。」と思っていたら、 
ちょうど天気も良くなってきて、少し陽射しも出てきました。 
「よ〜し、白河関まで走ってカッパを乾かせばOK♪」 
 
白河関に無事ゴール。カッパを脱ぎ捨てます。(笑) 
お蕎麦を頂き、お題の一句を書いて・・・、無事ゴール♪ 
記念品のグラスを頂きました。 
 
この後は、羽鳥湖をグルッと一周り・・・。 
道路は乾いてきた物の、枝だの葉っぱだのが散乱しており、 
残念ながら、ハリきれる感じでもありません。 
っま、安全重視て走って、無事に帰ってきました。 
 
 
っで、SDRの調子の方は・・・、これはアカン、足がダメです。  
現在までは固める方向に進んでいましたが、どうやらやり過ぎちゃったようです。  
改めて・・・、沈まない足って「コワッ」って感想。特に、ウェットだと怖くてダメ。  
 
いろんな場面で、いつもしっかり荷重がかけられるのであれば、 
硬メの足でも良いんだと思います。  
でも、ワタシの腕じゃ無理〜。(笑) 
 
いつでも馴染みの峠を走る訳ではないですからねぇ・・・。 
今更ながら、安心感ってとっても大事。(笑) 
 
こっちは、なんか手を入れるかな?  
 
 
| Comments(0) |

白河関通行手形、ゴールしてみっか♪ 2019/10/2(水)

SDRが気持ちよく走れそうな雰囲気になってきたので、 
次の日曜日は、通行手形のゴールを目指して走ってみようと思いま〜す。 
 
最短ルートは栃木北上だけど、遠回りして茨城北上ルートの方が楽しそうかな〜。 
好天になるとイイんですけどね♪ 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master