ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2019年 6月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
6/30(日) あら珍しい・・・。
6/12(水) 道具箱♪(クッカー&食器編・....
6/11(火) 道具箱♪(クッカー&食器編・....
6/10(月) 道具箱♪(クッカー&食器編・....
6/09(日) 奥利根水源の森
6/03(月) 毛ばり巻き? 最終日 (東古屋....
6/02(日) 毛ばり巻き? その二 (東古屋....
6/01(土) 毛ばり巻き? その一 (東古屋....

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

あら珍しい・・・。 2019/6/30(日)

日記のUPが追いついちゃった・・・。 
 
このWeb日記、書きかけ記事の20件までの保存機能がついています。 
っで本日、2018/11の記事をUPして、一旦、書きかけ記事がはけました♪ 
始まって以来じゃないかしら。(笑) 
 
 
ここのスペースは、私自身の日記的役割がありますので、 
先の「道具箱♪」みたいな小ネタは日付は無視ですが、 
日々の出来事は、発生日を元に書く事にしています。 
 
例えば「先週の日曜日、こんな事がありました。」なんて話は、 
今日の記事には書かず、先週の日曜日の日付で書いていきます。 
 
これでなにが起こるかと言うと・・・。 
Topページでは見えないけど、過去日付の日記が、こっそり後出しUPされてたりします。 
 
一例をあげると、昨年の青森行は、約半年後に完成&公開・・・。 
リアルタイム感は、申し訳ないくらい、まったく足りてないのよねぇ・・・。 
 
 
最近、ここの機能に、やっと「画像の自動容量縮小」がついたんですよ。 
画像加工の手間が無くなったので、使い勝手が良くなりました♪ 
後は、「画像は三つまで。」縛りが無くなって欲しいな〜。 
 
っま、まだ「書きかけ」にすらエントリー出来ていない物もいくつもあって・・・。 
私自身がダメダメなのは、変わらないんですけどね。 
 
 
| Comments(0) |

道具箱♪(クッカー&食器編・その3) 2019/6/12(水)

改めて、パッキングした状態の画像をご紹介。 
 
 
 
旧装備・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
新装備・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先に書いた通り、結果的には体積増・重量増となってしまいました。 
 
 
ワタシメのキャンプ歴を仮に分類してみると・・・。 
第一期・バイクで野宿からスタート。 
第二期・カヌーなんかのおもちゃも積んで、車でグループキャンプ。 
第三期・今回のソロキャンプスタイル。 
となります。 
 
旧装備の食器類は、概ね第一期の最後頃の装備です。 
第二期に入って、イスやテーブル、ツーバーナーなんかが投入されまして、食器もグレードUP。 
食器はコレールなんかに変更。 
このクッカーは、ずっと車のトランクルームへこっそり忍ばせておく物になっていました。 
 
っとまぁ・・・。 
その生い立ち(?)上、コイツは「バイクに積んで・・・。」なんてのに便利。 
先シーズンは、湯川セットとのに合わせ技で、実戦復帰。 
大変重宝していました。 
っで、まぁ、クッカーの方は、正常進化で小型軽量化させてみました。 
 
 
もう一つ・・・。 
食器類の方は、直接口を付ける物から、アルミ製を外してみたかったんです。 
なんかこう・・・。 
 
「軽く・小さく」にこだわるのは、過去にやった事があるので、 
今回はそこまで特化したくないのですよ。 
「積める範囲で快適性維持♪」って所です。 
 
・・・、そして気が付けば、荷物は大きく・重くなるっと。 
そのうち、どこかで揺り返しがあるのかもしれませんね。(笑) 
 
 
 
番外編・・・。 
 
こちら(右)は、 
コールマンのパーコレーター。 
 
アルミ製。 
左のケトルより、 
先に手に入れていた物です。 
 
 
 
 
これも、中を抜いてしまうと、ちょうど湯川セットが入ります。 
 
ただ、「少し大きいなあ。」とも感じて、 
アウトドア用品店で、なんとなく良さそうな物を物色しているうちに・・・。 
件のチタンクッカーとケトルが目に入ってしまいました。 
 
見事にスノーピークの戦略にはまってしまい、そのままお買い上げ。 
・・・、物欲も健在だわい。(笑) 
 
 
っで、改めてパーコレーターの使い道を考えていたのですが・・・。 
先の「奥利根水源の森」で、一人分の水タンクとして活躍する事が分かりました。 
パッキング時は、調味料を入れおくのにちょうど良いかな? 
 
なんか更に荷物が増えた気がしないでもないが・・・、結果オーライ♪(笑) 
 
 
| Comments(0) |

道具箱♪(クッカー&食器編・その2) 2019/6/11(火)

新装備 
 
 
これはね・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうなる。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
比較用のチタンクッカー・・・。 
左じゃなくて、右において撮ればよかったですね。(笑) 
 
 
 
足してみたのは、こちら。 
 
 
一回り大きい 
チタンクッカーと、 
そのクッカーが入るサイズの 
ステンレスケトル。 
 
 
 
 
 
 
旧装備の方では、アルミの飯盒の中にヤカンと食器類が入っています。 
アルミの食器が三個。更に、小さめのマグカップが一つ。 
 
対して新装備・・・。 
今回投入のチタンクッカーの中に、もう一つチタンクッカー。 
これで、湯川セット+「サトウのご飯」を暖められる道具と、小さなフライパンが手に入りました。 
便利なんでどうしても外したくなかった「ヤカン(ケトル)」は、更にその外へスタッキング♪ 
 
これで、クッカーの方は、小さくて軽くなったゾ♪ 
 
 
っで、右側は食器類。 
こちらは、樹脂製の物に変えてみました。 
プレートが2枚。 
一見セトモノ風の、ご飯茶碗・汁物茶碗・スープボウルと、小皿が2枚。 
マグカップは旧来から使っていた物をっと・・・。 
食器の方は、少し重くなっちゃいましたかね。 
 
 
装備全体としては、体積増加・重量増になっちゃったかな。(笑) 
 
 
・・・つづく。 
 
 
| Comments(0) |

道具箱♪(クッカー&食器編・その1) 2019/6/10(月)

旧装備。 
 
 
これがね・・・。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こうなる。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
装備変更しました♪ 
右のクッカーを基準にすると、新旧装備を比較しやすいかも。 
ちょっと覚えておいて下さいな。 
 
右手のクッカーは、 
そもそも、その昔、湯川でラーメンを食べる為(笑)に手に入れた物です。 
 
確か、黒部絡みも睨んで買った物で、軽量なチタン製。 
これだけで、マイクロコンロと小さいボンベがすっぽり入って、 
一応、カップも一個携帯できちゃいます♪ 
 
・・・つづく。 
 
 
| Comments(0) |

奥利根水源の森 2019/6/9(日)

友人の一人が、キャンプを予定しておりまして・・・。 
目的地は、「奥利根水源の森キャンプ場」。 
かなり山奥で、初訪問のキャンプ場です。 
 
キャンプ場が込み始めている気がしていている昨今・・・。 
なんか、穴場な期待も出来そうな感じです。 
 
っが、その話をしてくれた時点で、 
ご本人も「梅雨入りがねぇ・・・。」と言っていた微妙な予報。 
「じゃあ、天気が持って、タイミングがあったら現地で♪」なノリの、仲間内のお誘いです。 
 
実はワタシメの方も、この翌週から休日出勤が続く見込みでして・・・。 
「行っておきたいような・・・。でも雨もなぁ・・・。」 
みたいな気持ちでした。 
 
 
当初はギリギリ天気がもちそうな予報だったんですが、1週間のうちに悪化傾向・・・。 
でも、現地は、周りのエリアに比べて、常に少し良い予報が続いていました。 
 
最後の最後まで迷いに迷って・・・。 
「しばらく休みが無いかも・・・。」が決め手になりました♪ 
結局、土壇場で天気予報もギリギリもつ方に変わったしね。 
 
 
仲間に、バイクを諦めて4輪で向かう旨のメールを送って出発。 
埼玉を出て、栃木を横切ってる間には陽射しも出始め・・・。 
途中、何度かお天気実況のメールを入れつつ、群馬県へ。 
 
しかしながら、いよいよこれからお山へ入るという所で、行く先の空を見上げると・・・。 
う〜ん、なんだか雲の中だなぁ。 
「っま、今の装備の耐雨テストもまだだしね〜。」とか理由をつけて、そのまま強行。(笑) 
 
 
現地到着。あら、ココ・・・。 
依然ツーリング中に、「おっ、良さそう。いつか来てみよっと♪」と思った場所でした。 
 
良い場所なんですよ〜。  
でも今回、ストレスの無い距離感でテントを建てられたのは、 
どうも私が最後だったみたいです。  
残念、ここも穴場という訳には行かなかったか・・・。 
元々、そんなに広い訳ではありませんしね・・・。 
 
 
天候は、なんと無く霧雨な感じがずっと続き、時々シトシトと降ってくる感じ。 
雨具までは要らないけど、テントが濡れたままの状態でした。・・・。 
 
 
DODのタープのお陰で、 
ノンビリ過ごせましたよ。 
 
「うむ、この装備なら、ツーリング先で雨で足止めくっても大丈夫♪」 
 
っと・・・、 
自信を持てた事が収穫としておきましょう。(笑) 
 
 
 
さて、キャンプ場の感想・・・。 
とても良い場所です。 
エリア的にも、自然豊かな場所ですし、考えてみれば、尾瀬だってそんなに遠くありません。 
 
「水源の森」と名付けられている通り、ちょっとした自然公園です。 
たぶん、自然公園の駐車場に、 
ハイキング目的の方が前泊したのが始まりだったんじゃないでしょうか。 
っで、「じゃあ、キャンプ場として開放しよう。」みたいな流れで誕生したのかと・・・。 
 
 
 
飲用としての水場は 
ありません。 
 
トイレは完備。 
スマホは圏外です。 
 
 
周りの方達の気配としては、 
常連さんもいたようでした。 
 
 
 
若者のグループもいたのですが、こちらはレジャーキャンプと言うより、 
「自然観察」的な雰囲気。 
 
なにかのサークル活動かな? 
宿泊装備もしっかりしていて、設営も本格的でした。 
 
 
結論としては、定宿(?)としては、ワタシはスルーかなあ・・・。 
自然豊で良いエリアなのですが、それだけに、周りにはキャンプ場がありません。 
たぶん、国定公園だったりして、簡単には許可が出ないんじゃないかしら・・・。 
ココまで来て空振りすると、逃げ道がないかも・・・。 
 
どうもレジャーキャンプではなく、本来は山屋さんの為のキャンプ場な気もします。 
そりゃあ、ここでノンビリとレジャーキャンプ出来ると、とても良いんだけど・・・。 
ハイシーズンは、ハイカーとトラブりそうな気がしないでもない。 
 
 
同じ混むなら、馴染みの東小屋湖の方が動きやすいかな? 
位置関係が逆(ワタシが奥利根水源の森の近くに住んでる)なら、こっちを選びます。 
 
良いキャンプ場なだけに、残念。 
良いキャンプ場なので、また訪れてみたいとは思いますけどね♪ 
 
 
| Comments(0) |

毛ばり巻き? 最終日 (東古屋湖) 2019/6/3(月)

本日も・・・、湖畔へイスとテーブルを持ち出して朝ごはん。 
今度来るときは、こっちにテントを張ってみよう♪ 
・・・、空いてれば。 
 
ゆっくりゆっくり片づけて・・・、一番最後の一人になって、キャンプ場を撤収♪ 
 
 
| Comments(0) |

毛ばり巻き? その二 (東古屋湖) 2019/6/2(日)

イカンな〜。 
なんだか、東古屋湖は混むキャンプ場になってきた・・・。 
 
今回も学生たちと思われるグループに遭遇。 
静かに過ごしてくれれば、なんの問題もないんですけどねぇ。 
 
朝になり、アチコチで撤収作業が始まり・・・。 
全体が落ち着いたところで、朝ごはん。 
 
 
・・・。 
たまには食べたい 
カップスター♪(笑) 
 
 
 
ラーメンをすすりながら、 
遠くの釣り人達の釣果を 
観察するも・・・。 
 
 
 
どうやらあまり釣れてないなぁ・・・。 
けっこう難しい場所なのかも。 
 
 
キャンプ場のスペースが空いてきたたところで、テントも移動・・・。 
やれやれ、やっとノンビリモードになってきました。 
 
 
 
っで、目標だった毛ばり巻き♪ 
こんな感じでお店を広げます。 
 
毛ばり巻きをする人には、 
どんな毛ばりを巻いていたか 
バレちゃいますね〜。(笑) 
 
 
っま、リハビリも大事です♪ 
 
 
 
毛ばり巻きに飽きたら、小散歩。 
やる気が出たら、またポツポツと毛ばり巻きに復帰・・・。 
 
家で巻くと、強い照明を使うので疲れます。真剣に巻いちゃうしね〜。 
陽の下で巻くのは、気分がよろしい♪ 
 
 
お散歩中に、 
ちっこいお友達を発見。 
 
 
ウム、なんか良いね♪ 
 
 
 
 
 
 
 
 
| Comments(0) |

毛ばり巻き? その一 (東古屋湖) 2019/6/1(土)

準備して出発。目標は「毛ばり巻き」。 
目標ってところがミソ♪ 
っま、必須ではありません。 
 
初日・・・。天気はあまり良くありませんでした。 
ちょっと小雨模様。 
 
う〜む・・・。 
ちょっと混んでて、なんだかイライラ・・・。 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master