ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2019年 7月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
7/29(月) 困ったモンだな・・・。
7/21(日) ETC実装♪
7/19(金) 体に合わせてみた♪
7/02(火) なるほど〜。

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

困ったモンだな・・・。 2019/7/29(月)

天気図が・・・、見るたんびに違う・・・。 
 
予報が難しいって状況でもあるんでしょうが、困るのは事実。 
っま、ワタシ自身が天気に詳しい訳ではないんですが、シロート目にも見るタビに予報が違う。 
 
長梅雨が明けたとたん、晴れて猛暑予報だったハズなのに・・・。 
今は既に、「明日は曇り」の予報。 
 
う〜む、やっぱ異常気象なのか? 
「雨が降ったら、自己責任ってことで・・・・。」 
なんてのは、当然、プロとしては言いたくない事なんだろうし・・・・。 
 
とりあえず・・・、困るねぇ。 
 
 
| Comments(0) |

ETC実装♪ 2019/7/21(日)
| SDR |

8/4はSDRの夏の運動会。  
SUGOで「勝手にSDRカップ」(笑)が開催されます。  
 
例によって自走で参加の予定なのですが、  
肝心のSDRの状態に気になっているもがありまして・・・。  
確認の為、久々にテストツーに出発。  
 
天気予報はイマイチなのですが、  
福島まで雨から逃げ切れば、どうやら晴れ間も拝めそうです。  
 
結果・・・。  
高速で佐野SAまで行った所で、雨が降ってきて挫折。  
イモフライを食って、北上を断念しました。  
 
そのまま帰るのもシャクなので、思い立ってバイク用品店へ。  
LEDランプを一つ買って帰ってきました。 
 
実は昨日、SDRにも遂にETC実装♪  
ギリギリ、助成金制度適用で購入する事ができました。 
今日はちゃんと高速を出入りが出来ましたので、こちらは無事に動作確認も終了。 
良かった良かった♪ 
 
LEDランプ化したくなったのはテールランプ。 
っま、古い2stなので、ETC化でアイドリング付近の発電量が気になってきました。 
以前は自動車用のETCを付けていたのですが、イマイチ不調で外してしまっていました。 
 
今にして思えば、車用は、電圧低下に対する許容範囲が低かったのかも・・・。 
一応、電力消費を減らす目論見で保険をかけてみる事に。 
 
さあこれで、高速代を気にしなきゃならないバイクが無くなったッゾっと♪  
 
 
っで、「SDRの状態で気になっている所」の本題は・・・。  
アカン、やっぱりピストンが首を振り始めて、ちょいちょいガラガラ言ってます〜。  
 
シリンダーを予備と入れ替えなきゃナランのですが・・・、間に合うのか〜。(汗)  
 
 
| Comments(0) |

体に合わせてみた♪ 2019/7/19(金)

チョイト小細工。 
チェンジペダルを少し長くしてみました。 
 
しょっちゅうではないのですが、時々、不満を感じていた個所です。 
元のペダルは、爪先でシフトしてる感があって長い距離を走っていると、 
ちょっと「イラッ。」とするポイントでした。 
 
エンジンその物に、直接チェンジペダルが後ろに向かって生えてる機構で・・・、 
実はCBXも同じ機構を採用していました。 
 
GBに乗ってから思い出したのですが、 
はるか昔、CBXに乗ってた頃も、この「イラッ。」を感じてたのよねぇ・・・。 
 
ウン十年越しの不満ポイントを解消♪ 
・・・、他車のチェンジペダルを、切った貼ったして付けてみただけなんですけどね。(笑) 
 
一先ずはこれで使って見て、 
具合が良ければ、冬場にでも仕上げをしてみる事にしましょう。 
 
 
 
っで、現在のGB・・・。 
 
サイドカバーが 
リペアから帰ってきました。 
 
 
これで実質的に、 
外装は全塗状態。 
 
 
 
 
 
オイル交換も完了。今シーズンはフォークオイルも交換済。 
後の弄りたい部分は、「次の冬になったらやろう。」って所ですかね〜。 
これで「くら〜しゅ」からは、完全復旧で良いでしょう。 
 
 
 
って事で、もうすでに、 
調子見を兼ねて 
アチコチ走っちゃってるけど、 
今シーズン用のスタート記録。 
 
 
今シーズンは 
この距離からスタート♪ 
 
 
 
 
 
| Comments(0) |

なるほど〜。 2019/7/2(火)

そう言うば、そう言う考え方も♪っと思ったお話・・・。 
 
V7・・・、マフラー変えたいと思っているんです。理由は二つ・・・。 
まずは、バイクが軽くなること。 
って言うか、ワタシメの場合、「音が良くなる。」は、実はマイナスイメージなんです。 
音が良くなる(大きくなる)と、長い距離を走るには、ちょっと疲れちゃう。 
パワーが出る事も、音が良くなる(?)事も、実は二の次だったりして・・・。 
 
ホネの時も、 
スリップオン化したまではイイ物の、「うるさくなったら困るなぁ・・・。」と迷いまして・・・。 
結局、最後までインナーバッフルは外してみませんでした。(笑) 
 
 
今回のV7に限ってですが、軽量化の他に、実はもう一つ理由があります。 
V7の大きく左右に張り出したマフラー・・・。 
この後ろ姿がイマイチ気に入らないのです。 
 
確かに、車体構成上、マフラー周りの取り回しが難しいのは分かるのですが、 
それにしても・・・。 
「もうちょっと短くするか、もうちょっとエンドを上げるかできんモンかな。」 
などと、チョイチョイ思っておりました。 
 
社外マフラーを探してみると・・・、何故かV7IIの物はあるのに、III用が無い。 
いっそ、II用の中古でも、加工して着けてくれようかなと悩んでいたところです・・・。 
 
 
なんて事を、ある古株のバイク乗りに話したら・・・。 
「インジェクションなら、専用の方が良いかもよ。」とアドバイスを貰いました。 
 
「お〜、なるほど〜。」っと思ったのは、要約するとこんな感じです。 
インジェクション車は、キャブと違って、常に自分の状態をチェックしていて、 
いろんな場面で、エンジンを最適化して動かしている・・・。 
(この為の燃焼調整を、インジェクションマップと言いう物でやっています。) 
 
ノーマルマフラーから社外マフラーに替えると、 
設計で想定されているマップの範囲を超えて状態が変わる事がある。 
っとなると、マップ変更で対応しなきゃならないけど、 
場合によっては、専用マップが必要になると・・・。 
 
彼のバイクは、しょせんツインのV7と違って、かなりとんがった外車・・・。 
マップ絡みで苦労して、結局マップ更新で、かなり状態が改善したそうな。 
 
 
うむ、考え方はあってる気がする・・・。 
キャブ車時代でも、とんがったレーシングマフラーを入れたら、 
セッティング変更しなきゃならない事もあった訳ですから・・・。 
 
まぁ、今となっては、街乗りバイクに、 
大幅にセッティング変更をしなきゃならない物を入れるってのが、 
そもそもイマイチなのかもしれませんが・・・。 
 
これが国産車なら・・・。 
「レーシングマフラー入れちゃうヤツとかいそうだよなぁ・・・。」なんて事も考えて、 
マップ範囲も対応してるかもしれません。 
 
がっ・・・、これが外車だと、ちょっと怪しい。 
そもそも、マップ変更するだけでもいろいろとメンドーだったりしそうです・・・。 
 
っでもって・・・。 
内外問わず、アホみたいに過激なマフラーを作って売っちゃう人は、 
やっぱ、いるでしょうしねぇ。(笑) 
 
 
ワタシにとって、V7は初のインジェクション車です。 
他車種流用は・・・、とりあえずヤメときましょう。 
さて、どうしようかな〜。(笑) 
 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master