ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2021年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
4/30(金) 第一回草刈り
4/24(土) 勝手に白河関通行手形
4/18(日) ガレージ改良。
4/03(土) フライングツー
4/02(金) トランペット?

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

ガレージ改良。 2021/4/18(日)

腰がイタイ件・・・。フト気が付いた事が。 
あれ?もしかして新ガレージ内で、バイクをやりとりしてるせいかも・・・。 
 
旧ガレージでは、梁がガッチリしてましたので、 
V7だろうがホネ助だろうが、チェーンブロックを使ってアッサリ吊る事が出来ました。 
広いので、1台だけをキッチリ寄せて停められれば、 
残りのバイクは転がしで出動可能。 
 
今度はそうはイカナイ・・・。 
なにかと人力でバイクの位置をやり取りしないと、スペースも確保できません。 
・・・、GBの重さを甘くみてたか? 
 
「吊る手段が無いってのは、今後はかなり辛いかもしれんなぁ・・・。」 
ってな心配は、元々、漠然と感じてたんですけどね。 
 
しょせん物置ベースですから、旧ガレージほどの強度はありませんし・・・、 
どうしたモンかと思案していました。 
 
 
なにはともあれ、ひとまず、ガレージ改良作戦開始。 
・・・、体力UPより、道具に頼る作戦に出てみます。(笑) 
 
 
まずは、 
フレームスタンドを入手。 
 
床の一部に鉄板を引いて、 
フレームスタンドの 
脚の部分を設置。 
 
業務用スチール棚の部材で 
高さをだして・・・、 
とどめにCチャンで、 
スパンを広げてみました♪ 
 
って・・・、工程だけを書くと簡単なんですけどね。 
授業料・・・、けっこう払いました。(笑) 
 
 
そもそも1台しか吊れないのが、フレームスタンドなのですが、 
まぁ単体のメンテならこれでバッチリOkです。 
でもワタシメがやりたいのは、ついでに「楽にバイクを移動させたい」です。 
吊って終了では無くて、横にずらしたい。うむ、スパンが足りないや・・・。 
 
スパンを広げるのに、、使い勝手の良さそうなスチール棚の部材を選んだら、 
今度はバイクの重さに対しては、強度が全然足りない・・・。 
アチコチに補強を入れるハメになり、結局、この補強がかなり高くつく事に。(笑) 
 
 
答えとしては、溶接にトライできる環境があれば、簡単に解決だったんです。 
フームスタンドを二個手に入れて、溶接でニコイチにしちゃうのが、正解。 
たぶん、安くて丈夫な物が作れたでしょう。 
 
 
っま、未知のDIYなんて、第一作はだいたいこんなモンです。 
楽しめたので良しとしましょうかね〜。(笑) 
 
 

Cチャンって直角過重では簡単に変形しそうですが・・・
やばそうな時だけ補強したりすればなんとかいけそうではあるけど
瀬川清 ....5/6 10:17(木)

おっ、分かりそうな方がいた♪
おっしゃる通り、このクラスのCチャンだと、強度が足りません。(笑)

とっかかりで、Cチャンを選んだのは、前のガレージがそうだったから。
もっとデッカイヤツでしたけどね。
そのフチに、これよりゴツイチェーンブロックを掛けて使っていたんですよ。
小さな方のCチャンにしたのは、コイツ自体の重さを抑えたかったから。

っで、出来上がった初期モデルでは、SDRは吊れたけど、GBでは吊る時にかなりしなる・・・。(笑)
しかも・・・、バイクを移動させようとすると、ビミョーに捻じれる。

改モデル作成開始。物置の梁に向けて、幾つか捻じれ止め兼しなり止めの金具を追加・・・。

見事、軽量フレームスタンド完成♪
「軽さより強度だろ・・・。」ってのはおいといて。

もちろん、以前のような吊りっぱなしでの作業なんて出来ませ〜ん。(笑)

おぎ ....5/7 6:35(金)

Name: Pass:
Mail: URL:
Cookie  
Pass:
Search  Phone Master