続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

8月 27日(水) 不二家レストラン
8月 26日(火) 扇風機を買いました
8月 25日(月) 奈良と大阪
8月 24日(日) 杢キリン元気
8月 23日(土) スポットクーラー快適
8月 22日(金) これが噂の
8月 21日(木) 月下美人の蕾
2025年 8月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - - -

 

2025年8月27日(水)
      不二家レストラン
 :晴れ
 一昨日の奈良東大阪ツアーの帰りは、コース的には帰りはお気に入りのバングラディシュ料理店に行くのに丁度いいのですが、月曜日は定休日ですので、他のお店を探しました。 
 
 丁度帰り道にお洒落で可愛いファミレスの不二家レストランが在りましたので、そこにしました。 
 
 不二家レストランは、以前は大阪府内に何軒もありましたが、今ではほんの僅かです
  
 

>> 返信
 

2025年8月26日(火)
      扇風機を買いました
| 日常 |
 :晴れ
 昨日のピピピはリユースショップでした。 
   
 家の扇風機が1台全く回らなくなってしまっているので、そのお店に手ごろな物があるかな? と思ったら、新品が2980円で売っていたので、それを買いました。 
 
 ものすごーくシンプル&オーソドックスな物です(*^^*)
  
 

>> 返信
 

2025年8月25日(月)
      奈良と大阪
 :雨
 奈良市で緊急ピピピ仕事が入りましたので、その後今週後半の東大阪のお店の下見もセットにして、京都→奈良→東大阪→京都帰宅と、直角三角形状に回りました。 
 
 奈良はすぐに解決し、東大阪も問題がない事を確認しましたが、奈良ではものすごい雨に遭遇しました。 
 
 ピピピの修理が終わった時にものすごい豪雨になって、お店の敷地の駐車場に停めている車にすら行けない程で、30分程足止め状態でした。 
 
 お店には行きずりに外人グループも、雨宿りで大勢入って来て居ました。
  
 

>> 返信
 

2025年8月24日(日)
      杢キリン元気
 :曇り
 サボテンのご先祖の「杢キリン」という木を2鉢持っていますが、これが連日の猛暑の下で元気で、次々に新芽を出して成長しています。 
 
 杢キリンはサボテン科と言っても、普通の沈丁花の様な灌木ですし、熱帯ジャングルが原産地らしいので、強烈な直射日光の酷暑には弱いだろう・・と思っていましたし、実際今までは初夏にはよく成長しましたが、真夏以降は「一休み」と言う感じでした。 
 
 でも同じく酷暑だった一昨年もぐんぐん育ち、初めて開花しましたので、猛暑の方が好みなのかも知れません。 
 
 去年は咲きませんでしたが、今年は又咲いてくれるといいな。
  
 

>> 返信
 

2025年8月23日(土)
      スポットクーラー快適
| 日常 |
 :晴れ
 キッチンにスポットクーラーを入れてから約1か月が経ちました。今日まで毎日使っています。排熱ダクトの団熱処理や、勝手口の外までダクトを伸ばしたり、更に扇風機を併用して空気を撹拌したりと、段々要領が良くなってきました。 
 買った当初は、30度をちょっと切る程度までしか下がらなかった室温が、最近では26度位まで下がる様になって来ました。 
 
 こうなって来ると、もう「スイッチを入れない日は無い」状態です。 
 
 今までは2台の扇風機で我慢していたのですが、「よく我慢していたな〜」と思えてしまいます。 
 
 自室も含めてほぼ一日中、家の中のどこかの部屋でクーラーが回っている状態で、クーラー依存症です。 
 
  
 

>> 返信
 

2025年8月22日(金)
      これが噂の
 :晴れ
 生協の宅配で、注文していた備蓄米が来ました。始めて買ってみました。 
 「複数年度米」と書かれていますので、2〜4年前位のお米が混合されているのだと思います。 
 
 先週買った「あかふじ米」がまだ結構ありますので、この備蓄米を食べるのはもう少し先になりますが、どんなお味なのでしょうか? ちょっと楽しみです。
  
 

>> 返信
 

2025年8月21日(木)
      月下美人の蕾
 :晴れ
 今月初めに2回目の開花があった月下美人に、今年3回目の蕾が着いています。既に鉢の中は根で一杯になっていて、土には殆ど養分は残っていないと思いますが、咲き終わってすぐに肥料をやったのが効いている様です。 
 
 でも1枚の葉に4つも蕾が着いているのは、着きすぎです。どうみてもこれが全部咲くとは思えません。そのうち淘汰されちゃうんだと思います。 
 
 
  
 

>> 返信

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++