続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

5月 29日(木) ひび割れ玉子
5月 25日(日) ロシアカフェで夕食
5月 20日(火) イオンの中にインド
5月 06日(火) インドのスナック菓子
5月 05日(月) またネパール料理店
5月 04日(日) 牛丼
5月 02日(金) 定食屋
2024年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - -

 

2025年5月29日(木)
      ひび割れ玉子
 :曇り
 手の手術後の診察でした。まだ掌はぷくーっと腫れていて、小指の指先は感覚が殆どありません。肝心の手根管症候群で痺れて力が入らなかった親指と人差指も、まだ回復は少しだけですが、回復するのは手術後数か月は掛かるそうです。 
 
 診察が終わった後、病院の向いに在るスーパーで食料品を少し買って帰りました。もう10分程待てば、シュークリームカフェが開店する時間なので、待つつもりでしたが、雨が降り出したので、スーパーだけ寄りました。 
 
 帰って買って来た物を冷蔵庫に収めていると、買った玉子の内の1個が、ヒビが入って少し凹んでいるのに気が付きました。中身が浸み出してはいませんが、早く食べてしまわないといけません。 
 今夜の夕食で、出汁巻き玉子を作って食べました。
  
 

>> 返信
 

2025年5月25日(日)
      ロシアカフェで夕食
 :雨
 まだ左手は、冷たい水が掛かると神経に触ってピリピリと痛みますし、日によってそれが大した事ない日と、結構堪える日があります。 
 
 ですので今日はご飯を外で食べる事にしました。 
 
 夜の営業が再開したロシアカフェ「ヨージク」に行きました。この辺りが歩いて行ける限度です。 
 
 着いた時には満席で、まだ明るかったので屋外テラス席で待って、暫くしたら店内席が空いたので移りました。ここは6人掛け×1、2人掛け×6です。 
 
 お隣の外人男性客2人は、ずーっと外国語で話ししていました。 
 
 注文したのはサラダ、ボルシチ、ピロシキ2個、飲み物の「ロシアセット」で、夕食のセットはこれ一種類で、他は単品メニューです。ピロシキがとても美味しいです。
  
 

>> 返信
 

2025年5月20日(火)
      イオンの中にインド
 :晴れ
 昨日のピピピが終わった後は、いつもの様にどこかでお昼を食べて帰ります。 
 
 吹田市からの帰り道ですので、大体いつもと同じコースなのですが、いつもいつも同じお店ではつまらないですし、いつもとはちょっと違うコースなので、途中にある大きなイオンに寄ってみました。 
 
 するとフードコートではなくてレストラン街に、インド料理店がありました! 
 
 レストラン街のお店なので、席もゆったりしていますし、内装も綺麗です。でもお昼直真っ只中なのに、お客の入りは半分以下です。インド人スタッフさんも、少々手持無沙汰気味です。 
 
 なんでかなぁ・・ インド料理はよくあるカレーハウスとは似て非なるもので、ちゃちゃっと急いで掻き込むカレーと違って、落ち着いて食事が出来ますし、味だって違います。もっと一般的になっていいと思います。 
 
 あ、そうそう、インド料理店の事を「インドカレー店」と言ってる人が多いですが、「インド料理=カレーばかり」じゃありませんから、インドカレー店というのは適切ではないと思います。インド料理店をインドカレー店と呼ぶのは、ちゃんとした中華料理店をラーメン屋と呼んでいる様なものです。 
 
 食べ終わる頃には、席は6〜7割程が埋まっていました。
  
 

>> 返信
 

2025年5月6日(火)
      インドのスナック菓子
 :雨
 昨日行ったネパール料理店に、「ミニサモサ」というインドのスナック菓子が置いてありましたので、買ってみました。 
 サモサって言うのは、焼売と餃子と春巻を足して3で割ったみたいな、三角形のインド料理ですが、この「ミニサモサ」はそれをイメージしたスナック菓子で、かなりピリピリとスパイシーに辛くて、ちょっとクセになりそうなお味です。 
 
 でもお値段が一袋430円とちょっと高いので、そう度々買うわけには行きません。輸入食品店とかに行けばあるのかな?
  
 

>> 返信
 

2025年5月5日(月)
      またネパール料理店
 :晴れ
 今日はまた少し手が痛むので、ご飯は手術当日と同じ、ネパール料理店の定食です。このインド・ネパール料理店は、特に「美味しい!」と言う程ではないのですが、この定食は割と美味しいです。 
 
 前回、「今週はチキンチリ」と書いてあったので、「他に何が出るのですか?」と聞きましたら、「ネパール風焼きそばを出した事もありましたが、余り人気が無かったので、今の所チキンチリだけです」との事でした(笑)
  
 

>> 返信
 

2025年5月4日(日)
      牛丼
 :晴れ
 今日のご飯は牛丼です。 
 牛丼を作る時の出汁は、一から全部作る時と、創味食品のつゆを使う時とがありますが、今回は安直に創味のつゆで作りました。そっちの方が美味しく出来るんですよね。 
 
 こんにゃくを入れるのが「雪乃町亭」の牛丼の特徴です。
  
 

>> 返信
 

2025年5月2日(金)
      定食屋
 :曇り
 まだ包帯が巻かれているので、ご飯は御薗橋エリアの、存在は知っているけれど入った事のない定食屋に行ってみました。狭い4人掛けテーブルが3つ程と、長いカウンター席、そして2階も在るようです。 
 
 メニューは揚げ物が中心で、ほぼ満席で、出前の注文も次々と入っていて、繁盛している様です。 
 
 チキンカツを頂きましたが、これで650円(ご飯少な目)は今時とてもお安いです。柔らかくて、タレも美味しかったです。割引券を貰っちゃったので、又行かなくちゃ(*^-^*)
  
 

>> 返信

<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++