続・ゆき日記
「旧ゆき日記」
の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中!
これからも毎日書くようにがんばります! サイト
「雪乃町公園」
もよろしく
1月 03日(金)
蛋白質か!
12月 27日(金)
チキンハレムとパラタ
12月 22日(日)
豚肉とキャベツの味噌炒め
12月 21日(土)
大きなカントリーマァム
12月 20日(金)
土鍋が吹いた
12月 19日(木)
典型的洋食ランチ
12月 16日(月)
酒粕
←
2024年 4月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
------------
音楽語り (103)
お絵描き語り (6)
植物語り (842)
ピピピ語り (264)
季節語り (190)
食べ物語り (626)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (242)
自然語り (153)
いきもの語り (209)
病気治れーーー! (93)
日常 (1626)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1128)
------------
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
------------
音楽語り (103)
お絵描き語り (6)
植物語り (842)
ピピピ語り (264)
季節語り (190)
食べ物語り (626)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (242)
自然語り (153)
いきもの語り (209)
病気治れーーー! (93)
日常 (1626)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1128)
------------
2025年1月3日(金)
蛋白質か!
|
食べ物語り
|
:晴れ
三が日は朝食にお雑煮を作ります。
すぐに作れる様に、材料は全て切ってタッパーに小分けしてありますし、昆布で出汁も取ってありますので、それを投入すれば出来ます。
ところが、鶏肉を入れてるタッパーに、透明でちょっとトロッとした液体が溜まっていました。鶏肉から流れ出た液体ですので、鶏のエキスが含まれていると思って、それも一緒に沸かした出汁に投入しました。
そうしたら、まるで溶き卵を卵スープに投入した時の様に、一瞬で白い絹糸の様に広がりました。
液体は鶏肉から流れ出た蛋白質だった様です。
すまし汁仕立ての筈のお雑煮は、濁った物になってしまいました。
>> 返信
2024年12月27日(金)
チキンハレムとパラタ
|
食べ物語り
|
:晴れ
一昨日対処したお店で問題が再発したので、急遽午後から再訪しました。そして問題は解決しましたので、帰りはご飯を食べて帰ります。
以前にも行った、バングラディシュ料理店に行きました。もう覚えられていました(*^^)v
前回食べた「マトンニーハリ」は、ちょっと脂っこくてしつこかったので、今日は同じくイスラム料理(らしい)「チキンハレム」と言う料理を注文してみました。それと、「それに合わせるのは、ご飯かナンかどちらがいいですか?」と訊くと、「これがお薦め」という、パラタと言う物を注文です。
「チキンハレム」美味しいです! 細かく刻んだ鶏とじゃが芋を、カレー味で煮た感じの、マイルドな料理です。パラタはもちもちした食感の、密度の濃い小麦粉系焼き物で、甘い味付けです。
これは次回も頼みそうです。
でも帰りに、そのお店の少し先にも、新たにインド料理店を発見! あの辺りに3軒も有る事になります。
>> 返信
2024年12月22日(日)
豚肉とキャベツの味噌炒め
|
食べ物語り
|
:曇り
お隣からキャベツを頂いたので、今日はそのキャベツを使って、豚肉一緒に炒めて、味噌と味醂で味付けをします。
味噌味醂は、以前はよくやりましたが、ここ2〜3年はほとんどやっていないので、久し振りです。
頂いたキャベツは、葉が薄くて柔らかい品種でした。
>> 返信
2024年12月21日(土)
大きなカントリーマァム
|
食べ物語り
|
:曇り
今日のおやつは、先日行ったショッピングモール内にあった、不二家の直営店で買った、大きなカントリーマァムです。お店で直接焼いて売っているもので、直径が8cm程もありますので、1つで十分におやつになります。
飲み物は最近はずーっと「バニラ・マカダミア・コーヒー」です。
>> 返信
2024年12月20日(金)
土鍋が吹いた
|
食べ物語り
|
:曇り
夕食は1人前のおでんセットを土鍋で温めました。
カセットコンロに土鍋を掛けておでんを入れ、蓋をして温めますが、すぐには温まりません。
他の事をしていたら、突然ぶわぁぁぁーっと吹いてしまいました。慌てて火を消しますが、土鍋なので火を消しても暫くは沸騰が続きます。
カセットコンロの中にまで、煮汁が吹きこぼれて溜まってしまい、掃除が大変でした。
>> 返信
2024年12月19日(木)
典型的洋食ランチ
|
食べ物語り
|
:曇り
昨日の事ですが、ピピピ仕事はお昼で終わったので、又例によってどこかでお昼を食べて帰る事にしました。
インド料理も考えたのですが、先日夜に撤去仕事で行った大きなショッピングモールに行ってみました。
インド料理店は無かったので、何軒かある洋食店の内の1軒に入りました。ハンバーグと海老フライとクリームコロッケの典型的洋食ランチです。
>> 返信
2024年12月16日(月)
酒粕
|
食べ物語り
|
:晴れ
ゆきは汁物が好きで粕汁も好きですので、割とよく作ります。ですから冷蔵庫には必ず酒粕の在庫があります。
今使っているのは、新潟の銘酒「八海山」の酒粕で、ペースト状の物です。甘味とコクがあってとても美味しいのですが、先日使い切ってしまいました。生協の宅配の一回きりの入荷で買った物ですので、もう一度買おうと思ってもなかなか買えません。
通販で探すとすぐに見つかりますが、送料の方が商品代金の倍程掛かりますので、ちょっと簡単に買う訳にはいきません。
>> 返信
<< 新しい日記へ
過去の日記へ >>
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++