ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2013年 6月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
6/23(日) 気になっているバイクを見に行....
6/16(日) 湯川行・その1
6/09(日) 梅雨の晴れ間(?)のツーリン....
6/02(日) ふ〜、できた〜。

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

梅雨の晴れ間(?)のツーリング♪ 2013/6/9(日)
| SDR |

SDRが、やっと組み終わった〜。 
長い長い闘いでした♪ 
 
テストを兼ねて、ツーリングに出る事にしました。 
梅雨入り宣言も有りましたし、天気がイマイチなのを覚悟していたんですが、どうやら快晴♪ 
らっきー♪♪ 
 
まずは、東北道を北上・・・。 
ここでの主題は、高速道路の定常高回転試験。 
 
高速に入って、最初のPAまで10分もかかりません。 
定常高回転試験とか言いつつも・・・。 
例え、200cc単気筒でも、やっぱり高速上でも、無ければなかなかブン回す事も出来ませんしね♪ 
流入路やら、高速走行中なんかでは、 
ここぞとばかりに「エイ♪」とかやってみてエンジンフィーリングを確かめてみます。 
 
事前に少し課題があって、メインジェットを絞ってあったんですが・・・。 
課題部分のフィーリング改善までには、至らなかったみたい。残念。 
あわよくばと思っていたのですが、やっぱ、そんなに簡単に解決したりはせんか。(笑) 
 
 
一応「絞るってのは危ない・・・。」って程度の知識はありますので、 
高速道路の定常高回転試験では、ビクビクして、ちょこちょこと水温計を眺めていました。 
 
・・・ありゃりゃ?なんかいつもより水温が高いような・・・。 
早速最初のPAに入って、ゴソゴソとチェック。 
プラグは・・・、絞った分だけ焼け傾向にはなりましたが、たぶん大丈夫なレベル・・・。 
 
よくよくチェックを続けてみると・・・、なんのこっちゃ、水が少し足りませんでした。 
・・・、単なる整備不良ですな。(苦笑) 
 
 
本日は、試験走行ですので、距離的にはあまり走らない予定です。 
東北道を宇都宮で降りて、日光方面へ。今市のお蕎麦屋さんで、気持ち早めの昼食をとりました。 
 
標高やら気温も変えてみたいので、今度は、今市から峠道へ突入します。 
まぁ、遠くに行ってから不調に陥るのは避けたいので・・・、近場で、色々と条件が変わるルートを選んでみたって訳です。 
 
霧降高原へ駆け上がってみました。ここで標高も1400mくらい・・・、概ね快調♪ 
天気も快晴。でも標高のお陰でかなり涼しい・・・。 
 
 
快適な小ツーリングが続きます。 
 
以前、ここの駐車場に来た時に景色を眺めて見つけた、この画像の場所が、今日の最終目的地です。 
 
 
 
駐車場を出て大笹牧場を通過・・・、 
峠道を下り続けます。 
 
 
ナビを頼りに走る事しばし・・・。 
「おっとっと、通り過ぎちゃった。」となったくらい細い道へ右折し、道は再び登り坂へ・・・。 
牧場の中を抜け、ついに到着。 
 
 
着いた〜♪ 
って、でかっ! 
このダム、栗山ダムといいます。 
 
 
手前左の石碑の前に、 
SDRが停まってるんですが・・・。 
 
なにやら「なんとかを探せ!」 
みたいになっちゃってますね。(笑) 
 
 
 
っで、こうなると、やっぱり登りたくなります・・・。登ってみました♪ 
ダムを直接登ってみたい所ですが、流石にそれは出来ないようなので、脇に付いてる管理用の舗装路歩く事4・5分・・・。 
 
 
 
上から、ダムの内側をみた景色。 
あらま、水量が少ない・・・。 
実はこの栗山ダム、ダムとしては、少し変わった使い方をします。 
 
 
この栗山ダムは、ずっと下にある今市ダムとセットで水力発電に使われています。 
 
 
 
 
朝方・・・、このダムには、たぶん大量の水が入ってます。 
 
まずは、ここから下の今市ダムに向かって、地下水路を使って放水。 
この時、途中の発電施設を使って発電します。 
 
っで、夜になると、街全体の電力使用量が落ちてくるので、 
余った電力で、今度は、今市ダムから栗山ダムへポンプで水を汲み上げておきます。 
 
っで、また朝が来て、街の電力が足りなくなって来た頃に、栗山ダムから放水して発電すると・・・。 
 
つまり、この二つのダムを使って、 
夜の余剰電力を、上手に日中の発電にやり繰りしてるって訳ですね。 
なかなか上手く考えてモンですな。 
 
 
本日の走行はここまで。 
もうちょいSDRが仕上がったら、少し遠出もしてみますかね♪
| Comments(0) |
Search  Phone Master