ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2015年 6月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
6/30(火) 【白河関通行手形】福島お泊り....
6/29(月) 【白河関通行手形】福島お泊り....
6/25(木) 湯川行(その2)
6/19(金) 特殊部隊勤務終了〜。
6/14(日) 湯川行
6/07(日) 【白河関通行手形】走った〜。

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

【白河関通行手形】走った〜。 2015/6/7(日)

今年も福島行が続いておりますが・・・、 
今回はちょっと目線を変えたルートで行ってみる事にしました。 
 
ほぼ日帰り限界点なエリアですから、だいたいどのスタンプポイントを狙っても、 
一気に東北道で北上し、現地の最寄ICで降りて、下道をプラプラしながら南下。 
時間が来たら再び東北道に乗って一気に帰ってきます。 
 
そろそろ違うルートにトライする気になって、 
今回は違った方向から福島入りしてみる事にしました。 
・・・、新潟周り。(笑) 
 
かなりの距離になる事が想像されるので、朝は早めに出発。 
まずは、下道で北関東道の太田を目指します。 
 
北関東道・関越道と乗り継いで、新潟県へ進入。 
 
小出ICで降りて、ここからはR352〜R290と下道で北上します。 
福島へは、磐越道とほぼ平行に走っているR49で進入するつもりなので、ひたすら北上。 
 
新潟は私にとっては福島に比べると馴染みが薄いエリアです。 
住んでる場所の関係で、どうしても東北道を使ってしまうので、ツーリング経験もあまりありません。 
 
走っていて気がついたのは・・・、バイクの多さ。 
地元の新潟ナンバーのバイクと多く行き会います。 
バイク乗りの多い県なのかも? 
 
もう一つ・・・、割と走ってるバイクが多彩ですね。 
旧車から最新型まで、結構バラバラです。 
他のエリアだと、何回かは例えば「ハーレーチーム」なんてのを見るんですが、意外に少ない・・・。 
 
北上を続けます・・・。「新潟、なが〜っ。」な印象。 
いつまでたっても、R49にたどり着きません。 
走ってみると、県の長さを実感出来ますね〜。 
 
 
やっと阿賀野川にたどり着きました。 
大雑把に言うと、この川沿いにR49と磐越道が走っています。 
一旦、道の駅あがのへ寄って小休止。 
 
なぜか・・・、新潟なのにコヤツが出迎えてくれました。(笑) 
 
 
 
 
 
時間はそろそろお昼時。 
今日のスタンプポイントは西会津のミニカーカフェなんですが・・・、どうも遅い食事という時間には着けそうにないです。 
 
 
B級的な軽食に挑戦。肉巻きドックです。 
中身はチーズを和えたご飯。 
 
 
なかなか美味でした。 
腹持ちもフランクフルトを食べるより、 
かなりイイ感じでしたよ。 
 
 
 
 
 
なんとなく昭和のドライブインな印象がする道の駅あがのを後にして、阿賀野川を遡上します。 
阿賀野川は日本海に流れる川なので、これで西進方向。福島県を目指します。 
 
ミニカーカフェに着きました。 
スタンプを貰い、こちらでも軽スナック的な物を注文。 
少し時間がおしてきていますので、軽めにすませます。 
こちらには、バイクが飾ってありまして・・・、以前はCB750だったのですが、今はダブワンが飾ってあります。 
っま、マスターの趣味も想像が着くと言う物・・・。 
レトロなイメージのGBは、けっこう気に入って貰えたようです。 
 
今回も愛車と一緒に記念撮影して貰いました。 
っで、そのまま駐車場でおしゃべりしていると、綺麗なバイクが現れました。 
 
 
 
現れたのは、CB400Four。 
それも・・・。 
 
「HONDAが限定で再販したんだよ。 
一月前に納車されたばかり♪」 
と言われても、信じていまいそうなコンディション。 
 
マスターは、自前のカメラを持ち出して大はしゃぎでした。(笑) 
 
 
 
コンパクトな車体。私にとっては懐かしの、CBX400に似た空冷4発のエンジン音・・・。 
CBXよりずっと先輩なバイクなのですが、私自身も好きになれそうなバイクです♪ 
いや〜、イイモン見せてもらいました。 
 
ここからは帰り足。 
会津田島を目指し、山間部を走ります。 
この会津地方の道、なんか良いのよね〜。 
 
西那須野から東北道に乗り、後は一気に帰還となりました。 
 
走行距離、700キロ強・・・。 
教訓、下道中心で、こんな距離のツーリングは企んではイケナイ。つっかれた〜。(笑)
| Comments(0) |
Search  Phone Master