|
|
|
|
|
|
キャンプツーへ行ってきました♪場所は福島県・日山キャンプ場。 三連休なので、白河関通行手形の残りのスタンプを狙って、2泊3日旅です。 ここは、フリーサイトなのに、予約がいると言う方式。 前日に電話を入れてみると、「なるべく早く来た方がイイよ〜。」とのお言葉。 流石に三連休ともなると、混雑の気配・・・。 ともあれ、宿泊場所は確保。 管理人さんのアドバイスに従って、早めに出発。 まずはキャンプ場へ入ってしまう事にします。 10時頃現着・・・。天候は薄曇り。山の上と言う事もあり、時折、微かに雨を感じます。 ここは、上段下段にテントサイトと言う作りで、上段のサイトは特に景観良しです。 地面は芝生スタイルです。環境は良好ですね〜。 到着時、下段のサイトはスカスカでした。 上段は、「隣の気配を感じず。」な距離感でテントを張るのは無理そうですが・・・。 やっぱ、初回は上段でしょう。 ソロキャンパーの横にテントを張らして貰いました。 テントを設営していると、家族連れが二組やって来て、ワタシの隣に・・・。 ちょっとイヤな予感・・・。
設営完了。 薪も拾ってきて、 焚火準備もOK。 これで バイクも身軽になりました♪ 通行手形の残りCPは、川俣の「とんやの郷」さんと、川内の「いわなの郷」さんです。 どちらも、ここから20キロ圏内。 「いわなの郷」さんを目指してお散歩に出ました。 まずは「いわなの郷」さんで遅めの昼食。 給油と買い出しをして、グルっと一回りしてキャンプ場へ戻ってきました。
夕暮れ時。 夜景を眺めながら、 静かに過ごす・・・。 は、残念ながら、 ちょっと無理でした。(苦笑) テント設営の混雑状況はともかく、ワタシはピンポイントで外れを引いてしまったようです。 隣のファミリーキャンパーの子供らが、やんちゃでイカン・・・。 更に、少し離れたBBQ場では、数組の家族が寄り合い大宴会(?)開催中・・・。 いや〜、マイッタ。 どうもここは、地元の方にとって、 気軽に使えるちょうど良い施設になってる気配ですねぇ・・・。 っま、しょーがないっす。 こんな時は、周りが力尽きるまで粘るしかない。(笑)
「いわなの郷」さんで 手に入れた焼酎・・・。 コイツからの 援護射撃を受て・・・、 頑張る。(笑)
|
|
|
|
|