←
2020年 12月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | 1
| 2
| 3
| 4
| 5
|
6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
|
13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
|
20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
|
27
| 28
| 29
| 30
| 31
| - | - |
|
|
|
|
|
|
物置改のカスタムを進めています。(笑) なんとか年末年始のお休みのうちに、形にしてしまいたいところ・・・。 午前の作業を済ませ、いつものお昼寝スペースへ。 うひゃ〜、広くなった〜。 どうやら今シーズンは防火帯当番にあたったようです。 毎年、位置を下流へ向けてずらしながら刈られていて、 「いつか戻ってくるな・・・。」とは思っていたのですが。 どうやら、3年か4年くらいで戻ってくるみたいです。 測量してるのかな。かなり正確に、以前と同じ範囲を刈ってあります・・・。 さて、どうしたモンか・・・、秘密のスペース(笑)感はなくなっちゃったぞ。 木が切り倒されなかったのが幸いか・・・。 っま、最初の状態に戻っただけだけどね。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
東古屋湖、撤収日です。 キャンプ場では、だいたい飲んでばかりです。(笑) 食事も簡単な物や、酒のツマミがほとんど。 炭火がすぐそこにある環境なので、チョイトのせれば美味しく焼けちゃう。 少しまともな物(?)が食べたくなって、帰りに、蕎麦屋やラーメン屋による事が多いです。 これがまた、美味いんだなぁ♪(笑)
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
昨夜の最低気温は、日付が変わった頃に-4.7度。 対して、車内の気温はその約1時間後に-1.6度。 まぁ、テントより快適に寝られるので、合格としましょう♪ 最近、キャンプで冷凍食品ってパターンに嵌っています。
晩飯はナンとビーフシチュー。 「うまっ♪」とか言って すぐに食っちゃったんで シチューの画像は無し。(笑) 冷凍食品、電子レンジ調理の物が多いんだけど、 よく見ると、フライパン・オーブン・湯煎対応なんてのもけっこうあります。 だいたい、「おつまみになる物を炭火で焼いて、酒を飲む。」というスタイルですから、 冷凍食品追加は、食事が少しまともになって〇。オススメです♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
NV耐寒実験です。 ここは冬季閉鎖になりますので、たぶん、今シーズン最後の訪問でしょう。 ・・・、まぁ、そりゃあ、湖も凍ってますな。(笑) 日が暮れて、17時過ぎには気温は2度。急激に冷えてきました。21時頃に氷点下に突入。
小さな薪ストーブを、 股火鉢にして・・・、応戦。(笑)
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
大作戦?(笑) イロイロな方が助けてくれたガレージ撤収戦。 なんとか旧ガレージを、脱出する事はできました・・・。感謝〜。 16年くらい過ごしていたガレージでしたから・・・、ご近所さんともお馴染みになっていました。 ご近所さんも、「あらま、大変・・・。」なんて動いてくれまして、 そのご好意に甘えて、預かって頂いている荷物も多々あるんです。 もうね・・・、これがなければ、撤収その物が無理な話でした・・・。 って事で・・・、早く荷物を引き取らなければイケません。次期ガレージ大作戦発動♪ ・・・、大作戦ねぇ・・・。(笑) 車で借りている駐車場に、並びでもう一台分追加して、そこに物置を建てる事にしました。 不動産屋さんに相談したら、 「解約時に現状復帰できるなら、物置を建ててもかまわないですよ。」との事。 大き目の物置なら、バイクと荷物が収まりきるハズ・・・、たぶん。
物置の設置開始・・・。 ひとまず棟上げ完了。 とりあえず・・・、 まぁ棟上げは、メデタイ♪ 餅はまかないけどね・・・。(笑) 出来るだけ、 奥行が深い物置を選択・・・。 物置なので、長手方向に扉がつきます。GB、上手く入るかなぁ・・・。 もし短手方向(奥行)の範囲でGBが収まってくれないと、 物置に入れてから、バイクを90度振らなきゃならない・・・。ビミョーな感じです。 バイク用のガレージではなく物置にしたのは、主にコストの問題。 ざっと10万くらい違っちゃう。 バイク+荷物が目標なので、長さは充分でも、そもそも大きさが足りない・・・。
いまの所、 一番大変だったのは、 最初にやったこの工程。 16枚の敷板を、 水平を出しながら並べます。 並べるだけなのに・・・。 これだけで、 半日くらいかかりました〜。 一般的には、ここにはハーフブロックを使います。 一工夫して敷板にしたのは、物置を地面ギリギリの高さに設置したいから。 これなら低いスロープで対応できるので、バイクの出し入れは多少楽になる見込みです。 計1.5日くらいで仮組レベルまでいって・・・、今回は時間切れ。 残る作業は、扉微調整・転倒防止策・床板補強・ソーラーライト取付・防犯対策・・・、 その他、盛りだくさん。 やれやれ、この冬は、コイツのDIYでたっぷり楽しめそうだワイ・・・。(笑)
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
っとまぁ、オーディオパネル待ちになったナビですが・・・。 ポチったタブレット用のオーディオパネルは、海を越えてやってくる物だったようです。 なにも出来ず、待つ事しばし・・・、来た♪ これで引き金が引かれたので、ダッシュとばかりに作業開始〜。 これがまたねぇ・・・、やっぱ、現物合わせのメイク&トライの作業になりましたわ。(笑) まずは、ナビの選定・・・。狙っているナビの現物を探してカー用品店をはしごします。 今は、ナビの現物があるお店が少ないみたいですね。 展示されているのは、ナビの前面が印刷された箱がほとんど。 特に8インチナビは、ほぼトヨタ車専用なので、在庫を置かないそうです・・・。 ・・・、ダメじゃん!これじゃネットの方が便利じゃん!!(笑) 久々に車を現物合わせで仕上げる気になってるワタシメとしては・・・、 「イケそうなら買う!」としたいところなので、非常に困りました。 せっかく現物が展示されているお店を見つけたのに、 在庫も調べずに「通常、注文になっちゃいます・・・。」とか言われちゃうし〜。 ちゃんと有ったんだけど・・・。 なんとか現物とオーディオパネルを比べてみる事ができたので、ナビを入手。 取付作業開始〜。
一通り配線し、 ひとまず、 開口部へ納めてみます。 火は無事に入りました♪ っが、最初の課題。 ノーマルのステーでは、 やはり、ナビの下部が 当たってしまいます。 縦に広い8インチナビ。 画面はナビ本体の上下に出っ張ってるんじゃなくて、下にだけ出っ張ってるのね・・・。 ステーを自作します。これが大変でした。 だいたいの位置に穴位を開けてから、車に合わせてみては穴を広げて位置調整の繰り返し。 前ならガレージ前に車を止めて作業が出来ましたが、 今や、駐車場と家を行ったり来たりの作業です。トホホ・・・。 ナビ本体の取付位置が分かってきたところで、 オーディオパネルの開口部も広げて、前後と角度も微調整しながら、更に少しずつ加工。 オーディオパネルは、削り過ぎちゃうと、また何週間か到着待ちになっちゃいます。 パネルとステーの両方を微調整・・・、難易度UP。
およそ1.5日。 だいたいイイ位置に 収まりました。 上がノーマルパネル。 下はタブレット用パネルです。 このパネルは、 2009年モデル用でしたが、 問題なくつきました。 基本形状は現行用と一緒。 違いはパネルを止める爪が、二箇所少ない事。 たぶん、旧モデルのパネルは、「外れやすい。」とかの問題が出たんでしょうね。 オーディオパネルを外した状態からのスタートでしたから・・・、 フツーに7インチナビをつけるなら、たぶん、半日で終わったでしょう。 いや〜、かかったかかった・・・。(笑)
件のプロが、 「大変だよ〜。」 と言ったのは・・・、 この位置決めの事ですねぇ。 この画像は、 だいたいイイ位置が 見えてきた頃の物です・・・。 とてもパネルがつくとは 思えない間隙具合。(笑) これでも、ぎりぎりエアコンパネルには乗っかってないんです。 ナビ開閉時も、オーディオパネルに当たっちゃわないピンポイントの位置です。 やっぱ、「ナビの位置を決めてから、パネルを改造。」というプロの手法の方が、 合理的だし、キレイにできそうです。 こっちはDIYレベルなので・・・、 ナビ自体が入る位置と、パネルの面との兼ね合いという、二重縛りになっちゃいました。 改めて、プロってスゴイ・・・。おっしゃる通り、やってみたら分かりました。(笑) ナビついた〜。 まだ他の作業で何度かパネルを外す予定がありますので、ひとまずこれで終了。 やっと通勤時にラジオを聴けるレベルになりました♪(笑)
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
次っ、ナビとETC! まぁ、ETCはオマケみたいなモンですけど・・・。 ともかくなんとかしたかったのは、ナビの方。 オーディオレスで発注してしまったので、ラジオも聞けず、 ずっとスマホのradikoで凌いでいました。これは早くなんとかしたい・・・。(笑) さっさとナビを着けてしまえばイイのに、モタモタしていたのには、一応理由があります。 まず最初は・・・、そもそも、「次の車はタブレットPCだべ♪」と思っていたこと。 これがどういう訳か・・・、不人気絶頂のばねっちに、 何故か、オーディオパネルごと交換するタイプの中華なタブレットが用意されていました。 お値段もお手頃♪ この案が却下になったのは、車が来てからです。 現車が来て、「さてと・・・、どこからやろうか。」と多少具体的に考えた時、フト思いつきました。 「あれ?そう言えばタブレットPCって・・・、熱に対して、そんなにタフになってるんだっけ?」 ワタシ自身は、一応、コンピューター業界のすみっこで仕事してます。 タブレットPCビルトイン化を一番やりたいはずの、日本の名だたる自動車メーカーが・・・、 まだ、一般車へのビルトインタブレットをオプション装備にしていません。 メーカーが躊躇してるのは、良くない兆候・・・。 機能的には絶対タブレットPCなんですが・・・、 なんか、ビルトインしたら、タブレットPCは夏場の熱にやっつけられちゃいそうな気がする。 日本の夏の車内は、半端ないから・・・。 次、安全策でフツーにナビ搭載案。 こちらはこちらで、変り物に目が行ってしまいました。(笑) 標準的には7インチナビしか搭載できないばねっち・・・、 なんと、本来トヨタ車専用の8インチナビをつけてしまった記事を発見♪ 8インチになると、地図の縦が少し広くなって・・・、遠くが見える様になって◎。 ナビでは出来るだけ遠くの範囲を表示して欲しい派のワタシメは、これに目がキラキラ♪ 「ばねっちには、めったについてないアイテム。」なんて話にも、グラグラしてしまいました。(笑) ただ、こちらも気がかりな事が・・・。、 どうも数をやってるプロが8インチをつけたようなんですが・・・。 「ついたぞ〜。こりゃタイヘンだわ。やってみれば分かるけどけどね〜。」ってなコメント。 ・・・、だいたい、プロがこんな事を言う時は危ない。(笑) ともあれ、これで検討候補にはあげられますから、情報だけでもありがたいところ。 作業の大雑把なポイントは二つ。 一つ目。 純正の取付ステーは使えず、ナビの位置を微調整しながらステーを自作しなければならない。 二つ目。 オーディオパネルパネルは7インチまでの対応だから、開口部を大幅に広げる必要がある。 ・・・、たしかに大変そうだ。(笑) 特に、オーディオパネルは、加工〜パテ盛/成形〜塗装と言う作業になります。 DIYベースなので、自分の手間は目をつぶるとして・・・、時間はかなりかかりそうだなぁ。 「せめて、タブレット用のオーディオパネルが手に入れば・・・、タブレットごと買っちゃうか?」 最初に出てきたタブレット、9インチなんです。開口部は大きくて、加工が少しで済みそうです。 ただ・・・、これをやっちゃうと、今度は余るタブレットの使い道がありません。 このタブレット・・・、裏には熱対策のFANやら、車と繋がるコネクターやらがあります。 厚みがかなりあって、とても携帯して使えるシロモノではない・・・。 家のリビングにでも埋め込んで、最新ITO対応ハウスでも目指す?(笑) 「タブレット用のパネルだけを部品として入手・・・、は、無理だわなぁ。」 などとアマゾンを徘徊していました。 徘徊を何日か繰り返しているうちに・・・、タブレット用オーディオパネルが単品で出てきました♪ 「よーし、年式違いだけど、安いから買っちゃえ♪」 これで、準備が整いました。 ・・・、現物合わせで、出来るかどうか試してみようって準備ですが。(笑) つづく。
|
|
| Comments(0) | |
|
|