←
2022年 7月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1
| 2
|
3
| 4
| 5
| 6
| 7
| 8
| 9
|
10
| 11
| 12
| 13
| 14
| 15
| 16
|
17
| 18
| 19
| 20
| 21
| 22
| 23
|
24
| 25
| 26
| 27
| 28
| 29
| 30
|
31
| - | - | - | - | - | - |
|
 |
 |
|
 |
 |
高級タイヤ・・・、かなりイイです。 っと、言っても超高級タイヤな訳ではありませんけどね。 とっても走らせやすいです♪ なんか走らせてて、ストレスが無くなった感が・・・。 調子に乗って、涼しいお山へ。SDRのプチテスト走行でも訪れる馴染みの場所です。 標高が高いので、ちょっと高原な気配が出てくる場所なんです。標高は1400mくらい。
現状の姿はこんな感じです。 元々がビックタイヤモデルなので、 タイヤは大きく見えるけど・・・、 径としては、まぁこんなモンです。 細身のサイズを選んだのですが、 もうちょい太くすると、 また一段とグリップが上がりそうな 気もしますな。 少し、ボディーからタイヤが離れすぎな感じかなぁ・・・。 今までの中華なタイヤと違って、お高いタイヤです。当面、このタイヤでいくとして・・・。 フロントに対して、リアがワイドトレッドなので、 リアのトレッドを詰めてみるのも良いかもしれません。 元々、狭いところではフロントは通れるのに、リアは通れない、なんて事もありましたから。 チョロチョロ走らせているうちに、ミッションが怪しくなりました。 現状、ウチのハイラックスは、復刻版のミッションに変わっています。 このミッション、コンパクトで良いのですが、残念ながら、弱い部分があります。 ちょっと無理をすると、あるギヤが結構な頻度で欠けちゃう。 ちょうど雨も降ってきたので・・・、本日はここまで♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|