←
2022年 8月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | 1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
|
7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
|
14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
|
21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
|
28
| 29
| 30
| 31
| - | - | - |
|
 |
 |
|
 |
 |
一夜明けた山形駅前・・・。 昨夜はちょくちょく目が覚めて、時々、ホテルの窓から外を眺めていました。 すごく人が少ないけど、上から外を眺めるたびに、なんとなく浴衣姿の誰かがプラプラしてる。 仲間が先に一杯やってるんですかね〜。居酒屋方向に歩いていくアンチャンだったり、 駅前駐車場の車に戻ってきた、二人連れの女の子達だったり・・・。 なんだか情緒があって、祭りが終わった夜っぽいですな。 今日は、福島へ突入。裏磐梯を走ります。 山形側から裏磐梯へと出て、喜多方へ向かいます。 磐梯エリアと言えば、定番はレークライン・ゴールドライン・スカイラインの三ライン制覇。 コイツも今日のお題の一つ。 ただねぇ・・・。 豪雨があったばかりだったり、天候が不安定傾向なんて事もあったりで、 暗雲もチラリホラリ・・・。 山形から南下し、西吾妻スカイバレーで檜原湖に辿り着いたまでは良かったが・・・。 豪雨影響で、レークライン・ゴールドラインが通行止め。 ギリギリの復旧を期待して、入口まで行ってはみたけど・・・、無念。 別ルートで喜多方へ向かいます。
喜多方と言えばラーメン。 今度は、温かいヤツね。(笑) 選んだお店は、 いつもの「赤れんが」さん。 やっぱ美味い♪ 肉ラーメンを注文したい所だけど、 売り切れ。 福島の伝統習慣(?)、「朝ラー」・・・。 これに阻まれて、お昼には売り切れメニューになってる事が多いんです。 しばらく食べてないなぁ。 「喜多方ラーメン」もお題の一つでしたので、これもクリア♪ 少し南へ向かい、磐越道の北側に沿って東へ。大丈夫、スカイラインは通れます。(笑) 今夜の泊地、郡山に到着。けっこう走りましたな。 感染予防を意識しつつ・・・、居酒屋で軽めの一杯。本日のシメとなりました♪ 裏磐梯を走るってのは出来たけど、三ライン制覇にならなかったのが、チト残念〜。 っま、次回のお楽しみと言う事になりました♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|