続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

8月 14日(月) 台風に備える!
7月 14日(金) 猛烈な雷雨
3月 11日(土) 40度越え!
2月 28日(火) プラスチック削減たこ焼き
2月 16日(木) 種子
9月 19日(月) 台風最接近
9月 18日(日) 大型台風接近中
2023年 8月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -

 

2023年8月14日(月)
      台風に備える!
 :曇り
 台風が来ます。直撃コースです。 
 
 お盆のお墓参りを済ませた後、月下美人の大鉢を倒れない様に、しっかりした梅と枯れたけどまだ残っている台杉に、紐で繋ぎました。 
 
 それ以外の植木で倒れそうな物は、温室に取り込みました。 
 
 それで又空調服を着てやったにも関わらず、終わったらすぐにシャワーで汗を洗い流し、水風呂で身体を冷やしました。 
 
 夜、日付が変わって午前3時頃から、風雨が強くなって来ました・・ 何も被害がないといいのですが・・
  
 

>> 返信
 

2023年7月14日(金)
      猛烈な雷雨
 :晴れ
 一昨日滋賀県に行った帰り、道の駅で休憩をしようと車を止めた寸前に、猛烈な雷雨となりました。 
 
 急いで建物の中に入って琵琶湖を眺めると、対岸は全く見えず、何度も雷が落ちる様子が見えました。 
 それを狙って何人もの人がカメラを構えていました。 
 
 でもそんな雷雨も30分もしないうちに止んでしまいました。そして京都に帰ってみると、全く濡れてもいませんでした。
  
 

>> 返信
 

2023年3月11日(土)
      40度越え!
 :晴れ
 日当たりのいい所に置いているビニール温室は、天気がいいとすぐに温度が上昇します。温度計は40度を示しています。 
 この直前には目盛りをオーバーする46度辺りまで上がっていて、あわててビニールカバーを開放しました。 
 
 
  
 

>> 返信
 

2023年2月28日(火)
      プラスチック削減たこ焼き
 :晴れ
 ショッピングモールの中の「銀だこ」でたこ焼きを食べたら、その容器がプラスチック容器ではなくて、昔スタイルの「へぎ」になっていました。以前がどうであったかは覚えていませんが、たぶんプラスチック(発砲スチロール)だったと思います。 
 
 これは明らかにプラスチック削減が目的だと思います。発泡スチロール製とへぎ製では、へぎの方がかなりコストは高いと思いますが、それでもあえてそうした「銀だこ」は、英断だと思います! 
 
 でもねー・・肝心のたこ焼きは焼き過ぎでした。
  
 

>> 返信
 

2023年2月16日(木)
      種子
 :曇り
 ブロック塀の上をよく見ると、植物の種子らしいものが幾つも乗ってます。ここは勝手に生えて来て今では屋根より高くなっている木槿の木のすぐ下ですので、たぶんその木槿の種子だと思います。木槿は夏の間中毎日沢山の白い花を咲かせていますし、その後には実も出来ていますので、種子も沢山飛んでいる筈です。 
 元々この木槿もそうして飛んで来た種子が芽生えて育った木ですから。
  
 

>> 返信
 

2022年9月19日(月)
      台風最接近
 :曇り
 鹿児島に上陸した「猛烈な」台風は、九州の西海岸を北上した後、右に進路を変えて、今度は山陰海岸沿いに東に進んで来ています。 
 
 京都は直撃は免れていますが、夜になって暴風圏に入っています。 
 
 外は強い雨と風が吹き荒れて・・いません。 
 
 風は時々木の葉が揺れる程度で雨は昼間は殆んど降らず、夜になって降り出しましたが、普通の雨の夜です。 
 夜の23時頃が一番近いのですが、それでも舞鶴から100km程沖合だそうです。一応暴風圏の内側の4分の1程入った辺りなのですが、風さえ吹いていません。 
 気圧も975hPa、最大風速も30m/sと、もう少しで暴風圏が消滅する所まで弱くなってくれています。 
 
 どうやらこのまま平穏で済みそうです。
  
 

>> 返信
 

2022年9月18日(日)
      大型台風接近中
 :曇り
 大型の台風14号が九州に接近しています。 
 「かつて類を見ない猛烈な」と気象庁が言っていて、気圧は910hPa、最大風速は50m/sで、木造家屋は倒壊するかも知れない強さだそうです。 
 
 こっちに来るとしても、そのままの強さを維持したままではないでしょうが、それでも暴風圏に入ると何らかの被害が出るかもしれません。3年程前の台風の時は、屋根瓦が吹き飛びました。 
 
 ニュースでも「備えは今日の内に」と言っていますので、雨漏りが激しい玄関の庇部分にシートを張りました。 
 
 台風来ないでくれーー!
  
 

>> 返信

<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++