|
|
|
|
|
|
SDRでお散歩に出てみました。 タハハ・・・、同じ所が壊れた。 一応、ローターのナットは一度組んでから、時間をおいて増し締めしてあったのですが・・・。 困ったなぁ・・・。 もしかしたら、「回るからといって、回しちゃイケナイ。」になっちゃったのかも。 当たり前な話ですが。(笑) どうやら、ウチのレベルでは、どこまで回るか実験すると, メーター読みで1万を越えたあたりで、キーが飛んじゃうようです。 路上でバラして、キーのカケラを引っかけて仮処置・・・。 最後は・・・、お家の近所で力尽きました。 ・・・、また押したぞっと。(笑) 確かに、「どこまで回るか試してみよう♪」なんてやると、エンジンが苦しそうなんですよねぇ。 「きれいに回ってる。」なんて状態にはほど遠いです。 まぁ、1万回転超えは、公式スペック外になってきます。 たぶん・・・、ココを実用域にするには、 他にもイロイロな所をキチンとやらないとイカンのじゃないかな。 ・・・、今のところ、ワタシレベルでは次の手を思いつきません。(笑) 極端な高チューンはしてませんから、そもそもキーが破断するのがおかしい気もする。 少しやられて来てるローターナットが、高回転時に一気に緩む? キーを交換して、ナットとワッシャーも新品にして・・・、 とりあえず、元通り組んでおきましょう。 あっ、ローターも別の物と入れ替えてみるか・・・。 なに、壊さない為には、 シフトポイントを元の感覚でやって、無理させなければ良いのですから。 ・・・、とは言え。 リッターバイクに交じって走る事もあるし、 ワタシメ、おバカさんだから、きっと無理させちゃう場面は出てくるなぁ・・・。 キーを一個、車載工具の入れ物に放り込んでおくか・・・。 それって・・・、解決策になってなぁ〜い!!(笑)
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
昨日は、職場の仲間でツーリングでした。 走ってみて思ったのですが・・・。 「気がかり感」がつきまとうと言うか・・・、なんか集中できないモンですね。 バイクの場合は、3蜜にはならないとは言え。 今日は良い天気ですが、なんとなく遠くへ行く気になりません。 SDRを洗車して、キャブのリセッティングをしてみます。 備忘録を兼ねて、今までの、キャブセッティングの流れを振り返ってみます。 去年、寒くなり始めた頃、マイホームゲレンデ(?)に通ってゴソゴソやりました。 きっかけは、17年の箱根オフの帰りに始動困難に陥ったタイミング。 コイル不良が原因で、ベースアッセンブリを替えた事。 ここを境に復調、「薄くしないと回らない・・・。」から脱出できた気がします。 今にして思えばですが・・・。 たぶん、事故でクラッシュした時に、ここに何か起こってたんじゃないかと。 この直前にマリオチャンバーに替えていて、 交換直後の印象は「チャンバー一つでこんなに回るモンなんだ〜。」でした。 ところが、このクラッシュを境に「あれ?回らない??」ばかりに目が行くようになってました。 迷路に入り込んで、「もうちょい薄く?」を繰り返す動きに・・・。 好条件ならなんとか回るけど、力が出てない状態に・・・。 クラッシュでコイルに異常→箱根オフで本格的に壊れる→コイル交換 だったのではないかと・・・。 ともあれ、コイル交換した事で、 セッティングを濃くしても回るようになり、力も出るようになりました。 結局、点火系トラブルだった? コイルの測定値自体は、外してパーツクリーナーを吹いたら正常に戻ってしまいました。 ・・・、もう一度、こっちで再現テストをやる勇気は出ません。(笑) シリンダーを少しマシな物に替え、特殊プラグにして番手を変更・・・。 キャブセッティングは「少し濃いか?」って所で先シーズンは終了。 さて、ココからが今回のお題の件・・・。 先のテストツーでも、セッティングが濃い印象でした。 先シーズンの最後の状況は、「気温が低いから大丈夫だけど、少し濃い。」です。 今は気温が高くなっていますので、想像どおり・・・。シメシメ♪ っで、メインッジェットを一段絞ります。 これで、先人達がマリチャンで使ってるセッティングと似た感じになってきました。 軽く、試乗・・・。やった〜、当社比・最上のデキです♪ ウチの子とは思えないくらい好調、楽しいぞ〜。 ただねぇ・・・。ココで終わらないのがワタシメのシロート整備なのよねぇ。 マリチャンのすごさの一つは、これだけで、1万回転以上回るようになる事。 では、どこまで回して良いかと言うと・・・、どうも1万2千回転辺りが限界点のようなんです。 先人達の何人かの方が、この回転域まで踏み込んで、ピストン割れを経験している模様・・・。 ピストンが割れるって・・・、なんじゃそりゃ?? 謎は深まりますが・・・。 逆に言うと・・・、ここまで行かないうちに頭打ちになってくれれば安全圏♪ ウチの場合、キャブもノーマルだし、エンジンもノーマル。 せいぜい、「補助的な細工」しかしてませんから、こんな回転域までは回らないハズ。 ・・・、回してみました! やった〜、ウチのアマアマのタコではありますが、一応、1万1千までは届きました〜。 続いて、エイヤとばかりにもう一ひねり。 ・・・、イヤな音がして、バラついて・・・、止まりました。 ありゃ?1万2千なんて、届いてないんだけど・・・。アッチャ〜。 トボトボとガレージまで押して帰ります。何年ぶりだろう?(笑) ガレージで、しばし考察・・・。 「キック、降りるね・・・。」「圧縮・・・、あるか。」「音がしたのは、エンジンの左の方?」 「プラグ・・・、ありゃ?火が飛んでなくね?」
原因は、こちら。 ローターとクランクをつなぐ キーが破断。 ローターが・・・、 手で回せちゃいました。 これだと・・・、 発電もできないし、 点火タイミングも拾えない。 なるほど〜。 そりゃ火花は飛ばないわ。 どうやら・・・、今まで回した事のない回転域に入って、ローターのロックナットが緩んだらしい。 っで、ガタがでて、キーが破断・・・。ウム、ワタシメの整備不良だ・・・。(笑)
こちらはローター側。 見事に真っ二つ。 キーって、 破断する物なのね・・・。(汗) ウチのが目指しているのは絶好調ドノーマルレベル。 常に焼きつきや故障を気にして走るのはイヤなんです。 気持ち良くツーリングしたい・・・、いわば、「目指せ、ライトチューン仕様♪」 その為にも・・・、整備は大事。 反省。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
寒くなり始めた季節に、滑り込みでキャブセッティングのベースを決めたSDR。 暖かくなってきましたので、ご近所のお山へ調子見です。 なんだか急激にコロナ騒ぎが大きくなってきていますので、 なんとなく、本格的なツーに出る気にもなりませんしね・・・。 栃木ICを降り、お山方面へ。 う〜ん・・・、やっぱ、ちょっと濃い?これだと、夏場の雨降りなんかに辛そうです。 少しリセッティングしてみますかね。 残念ながら、今日は天気も持ちそうにありません。 行き当たりばったりで・・・、 いつもの奥のルートではなく、久々にひと山手前の短めのルートを選んでみます。 行った先に有ったのは・・・。あらら、台風の爪痕でした。 ずいぶん前に、チョイチョイ通ってた小さな管理釣り場が・・・、被災してました。
分かりにくいかな。 左手が流れ込んだ土砂。 撮影の為に、 私が立っているのは、 河原の中です。 こっちが上流側。 川は、管釣りの池を 囲むように流れてています。 写り込んでいる護岸が、ちょうど画面の外れ辺りで切れて・・・、 土砂が池に流れ込んでしまったようです。 控えめにライズもあったので、少しはニジくんも残っているようですが、 見える魚はコイばかり・・・。 おそらく、魚がいなくなってしまうのが忍びなく、被災後に放流したんじゃないかな・・・。 元々、農家のおばあちゃんが管釣りの小屋番をしているような所でしたから、 たぶん、再開は出来ないんだろうと思います・・・。 寂しいなぁ・・・。 まずは、自治体なりなんなりが護岸を直さなければなりませんが、 おそらく、時間が必要でしょう。 今年、同じような台風が来ないとは限りませんから、以前より高い護岸が必要かと・・・。 その工事が終わってから土砂取り除いて、魚を放流できれば・・・、 やっと営業再開って事だと思います。 でも・・・、護岸が壊れたのは、ココだけではありません・・・。 ちょっと心が痛くなりながら、ぐるっと見て回っていたら、ポツポツ雨が降り始めました。 撤収。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
最後はSDR。外観上は、大きな変化はありません。 メンテの大項目としては、久々にリヤ周りの分解整備を実施。 概ね、スポーク化Pj以来のグリスアップ作業でした。 グリスの劣化はさほどなかったものの、効果はあったみたいです。 足回りの動きがスムーズになって、気分がヨロシ♪ 先シーズン中の大きな作業としては、シリンダーとピストンリングの交換。 シリンダーは、単に予備エンジンからの載せ替えでしたが・・・。 これは、劇的に良くなった印象でした。 ワタシみたいに距離が出る走り方だと、劣化の蓄積も大きいのかも。 次のシリンダー周りの手となると、ボーリングしてオーバーサイズピストンと組み合わせるか、 WRシリンダー投入と言う事になっちゃう。 どちらも、ちょっとお金がかかりそう・・・。迷うところです。
ってな所で、 今年はここからスタート♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
アケオメです。コトヨロです♪ ・・・、あったな〜、こんな挨拶。(笑) バタバタ(ダラダラ?)している内に、 あっと言う間に令和元年は終わってしまいました。 ああ、前代未聞の10連休が懐かしい・・・。(笑) 年末年始は長いお休みになりますので、今年もバイク弄りを少々。 昨年の中盤時期に、キャブセッティングをやっていたSDR。 「とりあえず、ココでやめておこう♪」と中断。 弄るのに夢中になり過ぎて、ツーに出られないんじゃ本末転倒ですから♪ 試したかった「もうチョイ濃く。」をやってみました。 っで、やってしまったので走らせたくなり・・・、出発。 今年は暖かいですしね〜♪ ・・・、ってアホか。(笑) 最近、冬季閉鎖にならないキャンプ場を探しており、 候補地を目標に、偵察コースを走ってみます。 まずは高速へ。 ありゃ、SDR・・・、メッチャ調子イイ。 色々な回転域からの加速で、ついてきてくれる感じになりました。 これが本来の姿なのね〜。 「更にもう一歩濃くしてみるゾ実験」したくなってきた・・・。いままで何をやってたのか。(笑) 峠を走っても、使いやすい感じです。 もう一伸びすれば完璧なんでしょうが、実用域が明らかに力持ちになってます。 寒い時期って効果もあるんでしょうが、こりゃ、楽しい♪ 改めて、2stって面白いですね〜。
一個目の目標到着。 こちらは管釣りの一部が キャンプ場になってます。 悪くないのですが・・・。 残念、ルアーオンリーに しちゃったそうです。 ワタシはフライフィッシング屋さんなので、これは残念。 キャンプ中のお遊びタイムに釣りを企んでいたので・・・、う〜、残念! キャンプ場も、少し狭いかなぁ・・・。混雑が心配。 っま、そのうち一回行ってみましょう♪ もう一箇所寄ってみましたが、こちらは営業してるかどうか自体が微妙・・・。 シチュエーションは良さそうなので、引き続き調べを進める事にします。 なかなかイイ場所って見つからないモンですねぇ・・・。 そのまま、バイクの調子見がてらお山へ・・・。 バイクの調子は上々。調子に乗ってドンドン登ります。 そして、途中で標高がスキー場並みになる事を思い出して、 少し慎重に・・・、登ります。(結局、登るんかいな・・・。)
登頂成功♪ 最高点達成です。 「さみ〜。」とか思いながら、 山の北側へ下り始めます。 そう、山の北斜面に・・・。 ここ、ウチから行くと・・・。 南斜面を登って北斜面を降りると、そこに古い神社があります。 「そのまま、初詣♪」なんて目論見もあったんですが・・・。 良く考えたら、北斜面の下りってヤバくないかい?
ほら、こうなる・・・。 北側へ降り始めてスグ・・・。 しっかり凍ってました。 この手は、アカンヤツです。 雪では無く、 踏み固められた氷。 このまま下まで、 ずっと日陰ですので・・・。 撤収!(笑) ともあれ、走り初め完了です。 今年が良い年でありますように♪
|
|
| Comments(2) | |
|
|
|
|
|
|
台風は、アチコチで被害を出して過ぎて行きましたね・・・。 ワタシメ・・・。 関東の大河川、坂東太郎の割とご近所に住んでいます。 上流域の群馬県などでは、延々と強い雨が降ったようで・・・。 永らくココに住んでいますが、初めての避難勧告体験でした・・・。 どうやら、以前のお仕事担当エリアにも被害が出た気配・・・。 天気が回復したので、偵察に出てみました。
まずは、ちょいと走って、 利根川を・・・。 う〜ん、久々の水量・・・。 恐ろしいモンです。 ここら辺りの上流は、 かつて、カスリーン台風で 大きな水害があった場所。 ここでは、スーパー堤防計画が進んでますので、どちらかと言うと、強いハズのエリアです。 でも・・・、やっぱり見た目的にかなり怖いですね。 撮影時にワタシが立っているのは、そのスーパー堤防の上です・・・。
え〜っと、次はコレ・・・。 多分、判りにくいですよね〜。 こっちは更に1日たった様子。 ポイントは、橋の鉄骨かな。 水平の鉄骨までの水位。 二つの画で、メートル単位で 違いが出てるのですが・・・。 がっちりとしたスーパー堤防の中ではありますが・・・。 このメートル単位ってのは、大河川近傍だとかなり不安感が変わります。 なんせ大河川は、面積が大きいので・・・。 水位の差が、例え自分の身長以下でしかなくても・・・、さてこの水量は「東京ドーム何杯?」 ・・・って例えは、判りにくいかな。 例えば、土手から石を投げた範囲の水は「自分の家のお風呂の・・・、何杯分?」とか、 「自分の車が何台入る?」とか、「ウチの家・・・、入っちゃう?」 ・・・、ってな、身近な物で想像すると、なんか怖くありません? 薄皮一枚の差で、どれだけの水量になるのやら・・・。
続いて、渡良瀬遊水地へ・・・。 こちらはフチ切り一杯。 やっぱり・・・、う〜ん。 更に北上・・・。 途中で、突然、スマホナビに割り込みが入り、エリアメールを受信・・・。 あら〜、行先方向で避難勧告発令・・・。 知識としては、下流域は遅れて氾濫する事があるってのは、知ってますが・・・。 う〜ん・・・、そうなるのか。 こりゃあ、まだ出てきちゃイカンかったかも・・・。 晴れましたし、利根川の水位が下がったので浮かれて出てきましたが、 チト、先走りましたかね・・・。 佐野SA近くの道の駅で、しばし思案・・・。 お仕事エリアを偵察して終わりにしましょう。 西に転進・・・。 国道50号を佐野から足利へ・・・。 片側の車線が浸水していました。片隅には、流されたと思われる車も・・・。 右手の田畑は湖の様になっており、自衛隊のヘリがホバリングしています。 今回の台風では、大河川の決壊も多くありましたが、 小河川の氾濫も、深刻だったような気がします。 そのままグルっとお仕事エリアを回ってきましたが、 佐野のように大きな被害が出てしまった場所の他にも、水が出た跡がチラホラ・・・。 台風の様子が、年々、おかしくなってる気がしますし、気を付けないとイカンですね・・・。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
今年も無事、ゴールの儀に向かいます。 なんだか逆さまに押しちゃったスタンプもありますが、まぁ、いっぱい走りました♪ 前日は暑いくらいの好天でしたが、天気予報は悪い方に変わって雨。 とは言え、雨は朝が中心な予報です。一応、回復傾向んなのだそうで・・・。 ルート的には・・・。 出発を後らせて朝一の雨をかわせば、その後はなんとかなりそうな気がします。 ・・・、出発しました♪ (笑) 結果、栃木県内を北上中に軽く雨をくらい・・・。 コンビニで、寒さ対策くらいのつもりで着たカッパ姿で空を眺めているうちに・・・。 しっかりと降って来ちゃいました〜。 そのまま、福島側まで・・・・、けっこうな雨。 三時間後の天気を予想するなら、自分でもだいたい出来るわい・・・。 なんの為の天気予報じゃあ〜!! おっとと・・・、ちょっと取り乱しました。(笑) 地形的に、栃木・茨城・福島の境は、ちょっと山越えになります。 雨のまま山越えし・・・、茨城をかすめて福島に入ろうという所で、休憩。 休憩中に、雨が上がって来ました。 ヤレヤレ、もう少しガマンすれば、どうやらカッパも脱げそうです♪ 「道の駅 はなわ」で、福島在住のJあーるさんと合流。 この頃には、雨はほぼあがりました。 白河関は、少し遅い食事とする事にして、まずは、彼岸花の群生地へ。
見事なモンですね〜。 随分前に、 ここを訪れた事があって、 その時は、 ちょうど終わり頃でした。 今回はほぼバッチリな タイミング。 「晴れならもっと鮮やかなんだろうな〜。」と思っていたら、 ちょうど天気も良くなってきて、少し陽射しも出てきました。 「よ〜し、白河関まで走ってカッパを乾かせばOK♪」 白河関に無事ゴール。カッパを脱ぎ捨てます。(笑) お蕎麦を頂き、お題の一句を書いて・・・、無事ゴール♪ 記念品のグラスを頂きました。 この後は、羽鳥湖をグルッと一周り・・・。 道路は乾いてきた物の、枝だの葉っぱだのが散乱しており、 残念ながら、ハリきれる感じでもありません。 っま、安全重視て走って、無事に帰ってきました。 っで、SDRの調子の方は・・・、これはアカン、足がダメです。 現在までは固める方向に進んでいましたが、どうやらやり過ぎちゃったようです。 改めて・・・、沈まない足って「コワッ」って感想。特に、ウェットだと怖くてダメ。 いろんな場面で、いつもしっかり荷重がかけられるのであれば、 硬メの足でも良いんだと思います。 でも、ワタシの腕じゃ無理〜。(笑) いつでも馴染みの峠を走る訳ではないですからねぇ・・・。 今更ながら、安心感ってとっても大事。(笑) こっちは、なんか手を入れるかな?
|
|
| Comments(0) | |
|
|