ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2011年 8月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
8/29(月) 遠方より、吉釣の知らせ♪
8/28(日) ねぶた
8/27(土) 車載モードへ変形♪
8/26(金) 湯川行その3
8/24(水) TL125リペアPj
8/23(火) 夏休み・・・、前半戦開始♪
8/20(土) TL125リペアPj
8/18(木) あと一日?
8/14(日) スゴー
8/13(土) TL125リペアPj

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

TL125リペアPj 2011/8/13(土)
| TL125 |

なんか、異様に遠近感がおかしい・・・。(笑) 
 
TL125、車載バージョンです。 
最終的に手に入れたのは、スクーター用の10インチ。 
ドラム径もほぼぴったりですが、そのままではシャフト径が合いません。 
「ベアリングを打ちかえてしまえばOK。」と単純に目論んでいたんですが・・・。 
軸受けに使ってるベアリングの規格が、いかにも具合が悪いんです。 
 
ベアリングには、シャフトを受け止める内径と、ホイール側を受け止める外径があります。 
どっちか基準か分かりませんが、たぶん内径には、外径に合う範囲で幾つか種類があって、 
いろいろなシャフト(内径)や、ホイール(外径)に付けられるように工夫されています。 
 
TL125は、今時の同じクラスのバイクに比べて、ちょっとシャフトが細いです。 
ちょうどベアリングの標準規格の境目にもあるような気配で、 
今時のスクーターホイールにぴったりな外径のベアリングには、 
TL125のシャフトサイズの内径の設定も見つかりません。 
 
・・・荒技を使いました。 
TL125のフロントベアリングを替える気にもなったんで、 
そちらから外したベアリングを別のシャフトへセットし、 
サンダーを使ってぶん回しながら、外径を大削り・・・。 
母材を回していれば、大雑把に丸くは削れるモンだろうとの読みです。 
 
一番怖かったのは、外径が薄くなり過ぎて割れちゃう事だったんですが、一応形に出来ました。 
片側は削り過ぎちゃって失敗しましたが、もう片側は、ピッタリな感じに加工する事に成功♪ 
 
ダメにしちゃった方は、オイルシールで上から押さえて止めする事にし、 
なんとか手に入れたスクーターホイールへの取付けにも成功・・・。 
走る為のベアリングではなくて、転がす為のベアリングだしね・・・。 
とりあえず、車載体制仮完成しました〜♪・・・これで一安心です。 
 
 
っでね。例の6V電球問題とも、平行して闘っていたんですが・・・。 
こっちは、なんとなく見えて来ました。 
たぶん、ウチに来たTL125は、電気系の配線は生きています。 
 
ウチでも、結局はテールランプが切れちゃったけど、 
どうやら「どこかの電球が切れると、アチコチの電球が切れちゃうぞ。」って話しに見えた件は、 
どうも、「どこかが切れると、テールランプも一緒にやられちゃうよ。」って話しみたい・・・。 
 
 
新たな問題も発見しました・・・。 
リアフェンダーが割れちゃってるんですけど・・・、ここにテールランプ類を載せてみたら、 
なんか重量増のせいで、更にリアフェンダーが割れちゃいそうな雰囲気です。(笑) 
 
形だけは戻してみたが、部品を落っことしつつ走るハメになったりせんよなぁ・・・。 
走りながら、イロイロな物がバラバラになっていく・・・、とか。(笑) 
 
まだまだ、闘いは続く・・・。(汗) 
 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master