|
 |
 |
|
 |
 |
夏休みも残り2日。ETC深夜割引を利用したいので、実質、今日が帰宅の日になります。 今日は、海沿いを南下してみようと決めました。 昨日も、すっかり無計画行動でしたが・・・、この日も、やっぱり、行きあたりばったりです。 国道45号線を主体に、海沿いを南下。 日が暮れたら高速を目指し、深夜に帰宅のつもりで走りはじめます。 結局、ギリギリ石巻まで日のあるうちにたどり着き、途中の街や三陸鉄道なんかも見てみました。 報道で見た、街中まで流れ着いた船の大きさに驚いたり、なんにも無い場所にポツンと駅・・・。 走ってみた印象を少し・・・。 地域差もありますが、街であった場所の瓦礫は片付いている印象です。 たぶん、瓦礫を一箇所に集める作業は進んだんでしょう。 季節柄、あたりの風景は雑草の勢いが強く、一見すると、ただの原っぱの中の道を走っているような気分になります。 ところが、ナビに目をやると、ドキリとする事が何度もありました。 原っぱのような風景の道路脇にかつてあった物は、役所や警察署、鉄道の駅・・・、 かなり大きな街が根こそぎなくなっています・・・。 なるべくアチコチの街で、お土産を買ったり、お昼を食べたりしながら帰ってきました。 コンビニとGS。これはかなり頑張っています。 付近には「宿泊施設が無いか?」とも思いますが、この二つがあるので、テント泊や車中泊の旅をするには、もう問題ありません。 機会があれば、行ってみるのが良いのかもしれませんよ。 よくTVで放送されていた、仮設商店街なんかも沢山ありました。 これが元の場所にあったりするんだけど・・・、例えば、駅前商店街だった場所が、街ごとなくなってて、当然、駅も無い・・・。 そこの仮設商店街に、普通にクリーニング店や理容室までが入ってたりします。 海沿いの街道に街があったのかもしれないところに、仮設食堂が再開してるけど、その周りには、それ以外は、何も無い・・・。 元の場所に、あえて作ったのは、たぶん復興を願ってって意味もあると思います。 そこそこ賑わっていましたが、現在は、たぶんギリギリ津波被害を受けなかった周辺の方や、離れたところにある仮設住宅から、支援に意味で、わざわざ買い出しに来てるんじゃないかと思います。 でもこのままじゃ、そんな長くは持たない・・・。 観光で外から行ってみるのは、小さな手助けにしかならないかもしれないけど、将来に向けては、悪い手じゃない気がします。 不謹慎と思わず、物見胡散してもイイんじゃないかな。各地で、皆さん、明るく迎えてくれましたよ。 私自身はボランティアにも参加してないし、何もしてません。 めったな事では行ける距離でもありませんが、「また来た方がいいみたい・・・。」と思った次第。 原発問題や電力対策も大事だけど・・・、早くしないと、東北の海沿いに街が無くなっちゃう気もします・・・。 また行こうっと♪ やっぱり、夏の東北は好きだったりしますしね♪ |
|
|
|
|