ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2017年 4月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
4/30(日) TL/12V化♪
4/29(土) 小メンテ&イタズラ中
4/17(月) 土手内散歩♪
4/09(日) 17'白河関通行手形開始!
4/05(水) 代休〜♪
4/02(日) 関守亭

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

TL/12V化♪ 2017/4/30(日)
| TL125 |

TL125のイタズラ完了。12V化してみました♪ 
コヤツは6V車でして・・・、そろそろ管球類の入手が困難になってきます。 
 
TL125の弱点の一つに、どこの電球が切れると、 
引きずられて他の電球が次々に切れるってのがあります。 
 
電球なんぞはそうそう切れるものではありませんが、過去に2回経験済・・・。 
これが始まると、何度も電球を買いに行くハメになりがちで、少々やっかいでした。 
 
 
12V化キットが6200円と言う値段でオクに出てまして・・・。 
電球切れそのものが起こりにくくなる訳ではないでしょうが、 
電球が入手しやすくなります。(バイク用品店→ホームセンター) 
対処しやすくなるメリットが出ますし、リーズナブルなので、トライしてみる事にしました。 
 
キットの他に、集める部品は以下の通り。 
・6Vとワット数が近い、12V用の管球類 
・12V用バッテリー 
 
キットとトータルでの金額は、1万ちょっとくらいになりますかね。 
 
 
管球類は12V用の近い物がありますが、 
それでもウェッジ球なんかはいくつもタイプがありますので、 
現物をバイク用品店へ持ち込んで、見比べて購入。 
 
バッテリーはもっと大変・・・。 
そもそも6V用のバッテリーは、構造上、12V用よりかなり小さいんです。 
バッテリーケースも小さいので、サイズ問題はかなり重要・・・。 
 
 
っが、こちらは購入先からのサポートメールで解決。 
 
 
厳密にはバイク用の物では無い物のようですが、 
あるMFバッテリーで対応出来ました。 
 
 
 
 
 
作業継続。一番悩んだのはこちらの部分。 
 
 
ノーマルからレギュレーターが一つ増えるんですが、 
そもそも、トライアル車には 
余分な積載個所がありません。 
 
ライトのカウルの中からホーンを追い出し、 
ソコへ設置してみました。 
ウィンカーリレーも交換・・・。 
 
 
 
 
ヘッドライト系のレギュレーターは、ノーマル搭載位置へ設置。 
 
 
できた〜♪ 
さっそくエンジン始動、 
動作確認・・・。 
 
 
 
 
だいぶ明るくなりましたね〜。これなら昼間でも、ウィンカーが見やすいかも。 
シャッキとしたイメージになりました♪ 
 
後はしばらく経過観察です。 
バッテリーが劣化してきた時に、どの程度違いが出るかが課題です。 
 
キット化した人、エライ♪ 
これを自分で試行錯誤した日にゃあ、とても手間暇がかかります。 
 
現時点の印象では、今後、6V車を入手してしまった場合は筆頭メニュー化決定です。 
・・・、まぁ、たぶん6V車が増える事はないけどね。(笑) 
 
 
| Comments(0) |

小メンテ&イタズラ中 2017/4/29(土)

GW中にオフツーのお誘いがありまして・・・。 
少々距離がありますが、DTのタイヤも中古品(笑)に替えてみた事ですし、 
初のオフツーにトライしてみる事にしました。 
 
 
元々、私の場合はオフ走行は土手内散歩専門で、 
林道なんぞはほとんど走った事がありません。 
イーハトーブトライアル(ツートラ)がほとんど唯一の経験・・・。 
 
後は、ロードバイクでツーリング中に、 
偶然、オフロードに突入してしまうくらいのモンです。 
 
DTも土手内散歩スペシャル(?)仕様ですから、 
ちゃんとツーリングをするには、一手間加えてやる必要があります。 
 
・・・、バッテリー交換を実施! 
っま、さぼってた分の整備をしただけです。(笑) 
 
 
続いてTLの方も、イタズラを少々。 
こちらは、完成の一歩手前でタイムアップ。 
イタズラの内容は、出来上がったらUPしてみますかね♪ 
 
| Comments(0) |

土手内散歩♪ 2017/4/17(月)
| TL125 |

GW前半まで、お仕事が立て込む気配があり・・・。 
先の週末もお仕事の予定。 
 
っで、代休を取ってみました♪ 
良い天気ですが、あいにく天気が崩れる(大荒れ?)な予報なので、遠出はできません。 
ご近所の利根川で、土手内散歩を目論みました。 
 
 
先のDTでの土手内散歩の際にも少し書きましたが、利根川は、河川改修の真っ最中・・・。 
まずは、うちの近所の土手で、中に入る入口を探しながら右往左往。 
しばらく探索した後、今回は上流へ向かってみる事にしました。 
 
土手内への入口を見つけて、上流に向かってトコトコし始めます。 
本日は平日なので、工事用専用道路にはダンプがバンバン走っており、 
一本内側の一般道を走っていても、ちょっと気を使う感じです。 
 
だんだんとお腹も減ってきました。 
「なんか蕎麦食いたい♪」な気になって、道の駅で早めの昼食へ。 
 
 
食事の後・・・。 
対岸に渡り、再び土手内へ突入すると・・・、 
 
きいろ〜、なエリアに 
到達しました。 
 
しばし、 
ボケ〜っと過ごします。 
 
 
 
更に上流へトコトコ。 
こちらの方も工事現場や河川保護エリアがあり、河原に入ったり外に出たりしながら走ります。 
 
 
 
ちょっと味のある小トンネルも発見。 
 
こちらは、 
東武鉄道をくぐる為の物で、 
レンガ作りの入口です。 
 
 
 
 
 
 
少し天気も怪しくなってきましたので、利根大堰を渡って、ここが折り返し地点。 
再び下流に向かって土手内を走り、ちょうど雨が降る前に帰還。 
 
「う〜む、やっぱ歩くような速度で散歩する時は、TLって良いなぁ♪」を実感。 
 
 
ってな訳で、今シーズンのTLのスタートは、3865キロから♪ 
・・・、次に乗るのは、いつになる事やら。(笑) 
 
| Comments(0) |

17'白河関通行手形開始! 2017/4/9(日)

白河関通行手形、シーズンイン♪ 
昨シーズンは、開催母体が変わり、ビミョ〜な運営になっていた福島のスタンプラリーですが、 
今シーズンは原点回帰。 
関守亭さん主体で開催だそうです。 
 
ルールも、白河関でエントリーして、最後に白河関へ戻って来るスタイルに戻りました。 
やっぱ、こうでないとね〜♪ 
 
4/8(土)からスタートとのアナウンスだったので、エントリータイミングを検討。 
・・・、9日しか行けないじゃん。(汗) 
 
私メ、お仕事の関係でこの日を逃すとGW明けまで動きがとりにくい気配です。 
GW明けと言えば、今度はSDRの30周年イベントも控えています。 
 
雨天決行の覚悟を決めて迎えた当日・・・、見事に雨でした〜。(笑)  
 
一応、雨のピークは午前中な予報。 
私の居住地付近は、出発時点では、微かに雨が降っている感じでした。 
ええ、今日は雨を覚悟してますとも。潔く、カッパスタイルで出発です! 
 
 
 
東北道で北上開始。 
まずは、佐野SAで小休止。 
 
 
ちょうど桜が良い感じ。 
 
 
 
 
 
 
 
職場の仲間に、白河関通行手形にエントリーしたいと言ってくれた方が何人かいて 
ここが最終判断地点でした。 
ギリギリまで天気を睨んでいたようですが・・・、無念のリタイアの一報。 
そりゃそうだ、この天気で走るのはねぇ・・・。単独行決定です。(笑) 
 
 
今回も、未訪問の道の駅を絡めます。 
西那須野塩原ICで降りて、那須野が原博物館へ。 
着いてみると、え〜っと、博物館の駐車場に、無人の案内所があるだけのような場所。 
こうなると、何をもって「道の駅」と呼んでいいのか、疑問になってきます。(苦笑) 
 
とっとと出発して、白河関へ。 
スタンプラリーのエントリーを済ませ、お蕎麦を頂きます。 
 
 
今シーズンのシートは、こんな感じです。 
 
関守亭さんには、 
地元の常連さんと思われる方達が集まっていました。 
「もちろんバイクで来てるよね♪」 
「もちろん♪・・・車です。」 
 
 
っま、この天気だしね〜。 
本日はエントリーが少ないかもしれません。(笑) 
 
 
この後の行動は悩むところ。 
関守亭さんから外を眺めながら、 
天気予報をチェックしてみます。 
「雨は今がピーク。西の方が天気の回復が早い。」 
 
ふ〜む・・・。羽鳥湖をかすめて、 
会津田島へ抜けてみるか。 
 
 
途中、「道の駅・季の里天栄」へ。まずは、スタンプゲット♪ 
雨もやっと小降りになってきました。 
 
 
峠に突入。 
道路脇には、まだ雪が残っています。 
 
 
羽鳥湖を見下ろす展望台からは・・・、 
まだ、冬ですな。 
 
会津田島へ抜けて、やっと雨が上がりました。 
 
 
 
121号を南下。 
五十里湖畔の「道の駅・湯西川」へ到着。 
ここには足湯もあり・・・、寒さにやられた手をお湯に入れて暖まります。 
外にラーメンのお店もありまして・・・、これもゲット。お腹の中からも暖まります。 
 
元気が出たので、ここからは順調に帰還。 
白河関通行手形、今年もスタートです♪ 
 
 
| Comments(0) |

代休〜♪ 2017/4/5(水)

ちょっと仕事が立て込んでいる日々が続いておりまして・・・。 
代休を取って小休止する事にしました。 
 
ノンビリ行きたい気分なので、 
下道重視で、いわきの「おむすびカフェ・空」さんへ行ってみる事にしました。 
 
 
今回も未訪問の道の駅を絡めてみます。 
 
 
一つ目は 
「道の駅・サシバの里いちかい」 
サシバは、鷹の一種です。 
最近、地元でも鳶ではない猛禽類を見かけたのですが、 
ひょっとして、コイツか? 
 
 
なんだかカッコイイ鳥ですな。 
 
 
 
 
 
二つ目は 
「道の駅・みわ」 
こっちは・・・、来た事あるな。 
 
 
数年前の夜間。 
寒さに震えながら 
たどり着いた事があります。 
 
 
 
 
 
空さんにたどり着いてみると、時間が遅くなった事もあって、残念ながら閉店済。 
空さんは、おむすび屋さんなので、お米が終わっちゃうと、その日の営業は早期終了なんです。 
 
「さてどうするか・・・。」 
駐車場で一服しながら、作戦を立てていると、店長さんがお店から出てきました。 
「ありゃ〜、今日は天気がイイんで、走ろうかと思って早くお店閉めちゃった〜。ゴメンなさい!」 
との事。(笑) 
少し雑談して、出発。 
 
 
 
三つ目の道の駅は 
「道の駅・四倉港」 
海が見える道の駅ですが、 
津波被害を受けた場所でもあります。 
堤防の強化工事が進んでいました。 
 
被災当時の写真があり、 
柱には各方面からの応援メッセージプレートが埋め込まれています。 
 
遅いお昼を頂いて・・・、ここからは帰り足。常磐道を南下します。 
 
 
常磐道で南下を続け・・・、いつもの北関東道ではなく、圏央道を試してみました。 
圏央道の五霞ICまで走ってみました。 
遠回りにはなるのですが、これってバイクだと時間は早いかも。 
ここより西が渋滞になりやすいポイントなのですが、 
ウチの場合は渋滞前で高速を降りる事が出来ので重宝しそうです。 
 
この日の走行距離は約460キロ。 
ノンビリとした一日でした♪ 
 
| Comments(0) |

関守亭 2017/4/2(日)
| SDR |

っと、言う訳で、4月に突入・・・。 
前回は偵察でしたが、関守亭さんもオープンしてるハズ。本格的にお蕎麦♪ 
白河関を目指します。 
 
今回も未訪問の道の駅に絡めます。 
まずは、「道の駅・那須与一の郷」を目指します。 
 
 
 
那須与一の郷は、 
那須与一博物館+ 
道の駅機能といった 
作りです。 
 
道の駅機能の部分は、 
いつもの地元品の売り場と、 
野外には骨董品やら、 
おもちゃやらアクセサリー 
なんかを売ってる 
露店スペース。 
 
 
ここの裏手には、那須神社がありまして、少し散策・・・。 
由緒正しき神社なのですが・・・、荒れ様がちょっと・・・。 
立派なつくりなので、手直しするにも恐ろしくお金がかかるんでしょうね。 
古い建築物なので、「宮大工を呼んで・・・。」なんてやってると、 
たぶん、東照宮の小さな建物を一つ直すのと変わらなくなっちゃう。 
地元は大変かもね・・・。 
 
 
道の駅に戻って、 
揚げたてコロッケで 
軽く腹ふさぎ。 
 
 
 
 
白河関に向かって出発♪ 
 
 
 
 
 
関守亭さんに入り、注文カウンターへ行くと、お店の方が話しかけてくれました。 
「聞いた、聞いた?今年は通行手形やるよ♪」と満面の笑み。 
 
そう、咋シーズンは開催母体が変わり、なんとなくボヤケてしまったスタンプラリー。 
今シーズンは関守亭さんに主体を戻し、本来の「白河関スタート〜白河関ゴール」のスタイルに戻ります。 
やっぱ、こうでないとね♪ 
 
関守亭さんもよっぽど嬉しかったらしく・・・。 
蕎麦を食べていたら、ご主人も出て来て、 
「聞いた?来週から通行手形やるよ♪」とこちらもニコニコ。(笑) 
 
今シーズンも、たくさん福島を走る事になりそうです♪ 
 
| Comments(0) |
Search  Phone Master