続・ゆき日記
 「旧ゆき日記」の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中! 
 これからも毎日書くようにがんばります! サイト「雪乃町公園」もよろしく

2月 17日(月)
12月 30日(月) 久し振りにヌシさま
12月 26日(木) むぎちゃの姿が見えません
11月 19日(火) むぎちゃのノビ
11月 15日(金) むぎちゃ無事!
11月 14日(木) 猫たちの危機!
11月 10日(日) むぎちゃ
2024年 10月
 日 月 火 水 木 金 土
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -

 

2025年2月17日(月)
     
 :曇り
 以前いつも庭に居た野良猫の「むぎちゃ」は、全然姿を見せなくなりました。たぶん駆除業者に捕獲されてしまったのだと思います(;_:) 慣れていて、美人猫だったのに・・ 
 
 最近はその「むぎちゃ」より色が濃くて小柄なサバトラの猫が、よくベランダで昼寝をしています。耳の先にカットの痕がありますので、去勢処置をされている猫なのかも知れません。 
 警戒心が強くて、目が合うだけでサッと逃げてしまうので、写真に撮る事も出来ませんが、よく来ます。もしかしたらむぎちゃの子かも知れません。 
 
 名前はまだ決めていません。
  
 

>> 返信
 

2024年12月30日(月)
      久し振りにヌシさま
 :晴れ
 先日「むぎちゃも他の猫もぱったり居なくなった」と書きましたら、今日ベランダに、ちょっと灰色がかったトラ縞の猫が昼寝をしていました。たぶんヌシさまだと思います。 
 最後に見掛けたのが8月頃でしたから、4か月半も他の場所に居た事になります。まあ無事で何よりです。 
 
 年末のお買い物をしてきました。スーパーは大賑わいでした。
  
 

>> 返信
 

2024年12月26日(木)
      むぎちゃの姿が見えません
 :曇り
 この1か月程、野良猫の「むぎちゃ」が全然姿を現しません。むぎちゃだけでなく、猫が全然姿を見せません。 
 
 もしかしたら、駆除業者に捕獲されてしまったのでしょうか? 以前業者を見掛けた後も、むぎちゃは温室の上で寝ていましたが、業者だって費用を取って請け負っているのですから、1〜2日罠を仕掛けたけだけで、さっさと引き上げる訳はないでしょう。やるからには、町内の野良猫を全部捕獲するつもりでやるでしょうから・・ 
 
 別にむぎちゃはゆきが飼っている訳でも、餌をやっている訳でもありませんし、ご近所は猫に迷惑を被っているいる様ですので、野良猫の駆除に反対する訳にはいきませんが、せっかく慣れているむぎちゃが居なくなるのは寂しいです。
  
 

>> 返信
 

2024年11月19日(火)
      むぎちゃのノビ
 :晴れ
 猫のむぎちゃは最近はずーっと庭に居て、昼間はほとんど寝ています。2階のベランダか、温室の屋根の上がお気に入りの様で、特に温室の上は、その上にテラスの屋根があるので、上(空)からの視線も遮られているので、居心地が好い様です。 
 
 写真は大あくびの後、身体を延ばしている時に撮りました。足の縞模様だけが濃いです。
  
 

>> 返信
 

2024年11月15日(金)
      むぎちゃ無事!
 :雨
 昨夜捕獲罠を見掛けて、むぎちゃが掴まってしまわないか心配でしたが、今日もむぎちゃはいつもの温室の上で、お昼寝をしていました。とりあえずは無事でした。 
 「あっちへ行かない様に!」って言ってありますが(笑)、たぶん通じてないです。 
 
 写真は今日のむぎちゃです。結構美人さんだと思います。
  
 

>> 返信
 

2024年11月14日(木)
      猫たちの危機!
 :晴れ
 夜に小学校の体育館で、先月の町内会の運動会の総括会でした。これであともう一回年度末の3月に会合があって、それで終わりです。 
 
 で、その会合に行く途中で、50cm程の直方体のカゴを幾つも準備している業者らしい人を見掛けました。野良猫捕獲用の罠カゴです。(その業者に「猫ですか?」と訊いて確かめましたので間違いありません) 
 
 町内で野良猫に困っている(ウンチ)・・と言う話は、時々耳にしますし、猫対策らしく、水の入ったペットボトルを並べているお家さえ見掛けます。ですので、ゆきがどうこう言える立場ではないのですが、庭に来る「主さま」や「むぎちゃ」や、その家族たちの危機です。 
  
 この町内にどれ位の野良猫が居るのか判りませんが、主さまやむぎちゃや子猫とは別の猫も見掛けます。 
 罠を仕掛けていたのは、ゆきの家からは100m以上離れて居ますが、それ位は主さまやむぎちゃも行動範囲だと思いますので、捕獲されてしまわないか心配です。 
 
  
 最近は主さまの姿は見掛けませんし、その子の「おしょうゆ」も見掛けません。更に今年の春に産まれた「むぎちゃ」のお子様2匹も見掛けません。見掛けるのは「むぎちゃ」だけです。もしかしたら、既に捕獲されてしまってるのかも知れません。せめて最近よく居る「むぎちゃ」だけでも、残ってほしいです。
  
 

>> 返信
 

2024年11月10日(日)
      むぎちゃ
 :曇り
 猫の「むぎちゃ」は最近よく庭に来ます。 
 今日は積み上げた段ボール箱の上でお昼寝をしていました。スマホを向けると大あくびをしました。 
 むぎちゃは昼間はほとんど寝ています。
  
 

>> 返信

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++