←
2016年 5月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
| - | - | - | - |
|
|
|
|
|
|
ホネ助は、知り合い経由の委託販売的な位置づけになっており、 某所に預けてありました。 V7の置き場所確保の為、無理を言って夜間に輸送してもらった形。 お世話になった知り合いってのが、ぶっちゃけのところエアプランツさんなので、 結果、ホネはいつも姿を見られる場所にあり・・・。 「あっ、近々、新旧記念撮影にでも来ます。」なんてノンビリしてました。 本日、記念撮影に行ってみたら、ちょうど次の行き先が決まったとの事。 いよいよ、これがラストショット・・・、かな。 そう言えば、フラッグシップの交代式が出来たのも初めてかもしれません。 ホネ助くん、いつも一緒に走ってくれて・・・、ありがとうね♪ 3/11追記 走行距離:21734キロ。どうやら海外に行くようです。 コヤツ・・・。 国内ではカタログ落ちしたモデルが、 海外では好評で、継続モデルチェンジした生い立ちです。 実は、逆車ではなく、イタリアヤホンダ製・・・。 イタリアに里帰りだったりすると嬉しいなぁ。 |
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
いよいよホネ助の車検が切れます。 一度、4発からの卒業と考えておりまして・・・、これがラストランの見込みです。 最近、漠然とではありますが、4輪の方の乗り換えを考えていました。 ところが、特殊部隊勤務となった為、通勤が車から鉄道へと変更。 「車買い替えなくてイイなら、バイク買っちゃうか?」なんて妄想もムクムクしています。 いすれにしても・・・、ホネ助クンとはお別れになる見込みです。 最終ツーは福島を選択。 白河関通行手形に絡め、安達太良辺りを走ってきました。 乗りやすくて頼りになり、きびきびも走れるバイクでした。 どんなに遠くへ行っても、安心出来たバイクです。 改めて「好きだなぁ、コイツ・・・。」と感じました。 当時の私にとって、やっぱりベストマッチ。 ホネ助の活動範囲としては、北が大間崎で南(西?)が京都の美山かな? かつての相棒、CBRと似たエリアをもっと濃く走り、、大阪まで行った事のあったCBXより、西がちょっと短い感じです。 長い間、楽しい時間をありがとう! ・・・、っと、感動のラストランかと思いきや、ちょっとだけ逆襲にあいました。(笑) どこかで、サイドカバーを落としてきちゃた。 最後にスネましたかね〜。 きれいにしてやるまで、もう少しおつきあいが続きそうです♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
先週はすねてしまったホネ助・・・。 ちょうどソールの貼り替えに出していたブーツが出来上がったとの知らせがあったので、 宇都宮のクシタニへ。
ブーツの仕上がりは こんな感じ。 すっかり新品・・・、 とはいきませんが、 良い仕上がりです。 さて、これで今日の主任務は完了です。 後はお散歩モードでプラプラする事にします。 ご近所なのに行った事のない道の駅を目標にして、いくつか巡ってみる事にしました。 まずは、「道の駅・ろまんちっく村」へ。 うっひゃ〜、激コミです。 温泉施設や宿泊施設もあり、ちょっとしたテーマパークの様になっています。 バイクなので・・・、空いてるバイク用駐車場へ停める事が出来ました〜。 道の駅って、ドライバー用の休息施設じゃなかったっけ?(笑) ともあれ、内部を散策・・・。 あら、ここでも復興支援が・・・。
この大きなホタテと、 宇都宮名物らしき、 焼きそばで昼食♪ 次、同じく未訪問の道の駅、「日光」へ。 駐車場へ滑り込むと・・・、SDRが停まってました。 「あら珍しい♪」と、オーナーさんが現れるのをしばし待ち伏せ。 カスタムが進んだSDRです。オーナーさんに話しかけて、お話を聞いてみました。 現オーナーさんの元には、この状態でやって来たとの事。実は・・・、形見分けなのだそうです。 感慨深い物を感じながら、「お互い、末永く安全に走りましょうね♪」と言葉を交わしあい、 「道の駅・日光」を後にしました。
さて、今シーズンのホネ助は、 この距離からスタート。 これで、ホネ助の冬メンテ終了で〜す。
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
福島も紅葉シーズン終盤・・・。紅葉探しの旅に出る事にしました。 目的地は裏磐梯。ほぼ冬装備なウェアに身を包み、東北道の北上を開始。 二本松ICで高速を離れ、 まずは、スタンプラリーの唯一未訪問になっているくろがね小屋を偵察。 岳温泉で左折。あだたらスキー場へ。 この間の道がなかなか快適。短い区間なのが残念です。 くろがね小屋は、 ここからロープウェイに乗り、山歩き(山下り?)を1時間半くらい下った場所にあるはず・・・。 スキー場の駐車場は、ハイキング装備の方でいっぱい。 一番ゆるそうな一味は、小学生の遠足なんですが・・・。 「やっぱ、少しは歩ける装備じゃないと無理か〜。」 って感じです。 足元はかつてツートラに参加した時と同じブーツなんですが、 なんせ今日は寒さ対策で皮パン・・・。 う〜ん、今年のフルコンプリートは断念! っま、バイクで行けるところは全ていきましたしね。 続いて、スカイラインへ。 スカイラインは標高が高く、流石に頂上付近では紅葉は終わりつつあります。 レークラインに乗り換え、五色沼を目指します。 このエリアには、中津川渓谷もあります。紅葉に期待ができます。 走り進めますが・・・、残念、なかなか鮮やかな赤とはいきません。 今年は紅葉があまりよくないのかしらん・・・。
それでも黄色というより、 金色な風景の中を進んでいきます。 今日はノンビリと決めていますので、 ゆっくりダラダラと走ります。 ゴールドラインを通り、猪苗代湖方面へ・・・。 お昼もかなり回りましたし、バイクの方も給油タイミングです。
ちょうどGSの隣に見つけた 「はなの壺」さんへ。 特性ラーメン&羽根つき餃子。 これがウマウマ♪ 位置的にも良いお店です。 どうやら また来る事になりそう。 猪苗代湖の西側を通り、県道235号線で羽鳥湖へ向かいます。
道の駅「羽鳥湖」で小休止。 ここまで、ところどころで10度以下になる寒さでした・・・。 そのせいもあり、 私にしては、早めの時間にここまでたどり着けています。 少し遠回りして、白河関に向ってみる事に。 白河関からは、下道で矢板ICを目指します。 矢板ICに着いてみると、高速は既に大渋滞でした・・・。 しばし悩み・・・。 残りもこのまま下道で帰還と決定。寒さに震えながら帰ってきました。 そろそろ、お山は厳しい季節になってきましたかね〜。 寒い日でしたが、のんびり走った一日でした♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
スタンプラリーな旅に出かけます♪ GBは怪しい状態が続いてますし、今シーズンはホネ助が重点走行目標です。 ホネで出発♪ まずは、定番の東北道で北上します。 最初の目的地、須賀川の牡丹園に到着。無事にスタンプをゲットし、駐車場へ戻ると・・・、思わぬ物もゲット。 車のカギの落とし物です。駐車場の縁石に乗せてあったので、たぶん、最初に拾った誰かが分かり易い場所に置いたんだろうけど・・・、落とし主は、どうやってかえったんだろう。 スタンプを貰った事務所に届けてから、再出発。 三春ダムのさくら湖を抜けて、相馬を目指します。 ・・・、あらら、やっちゃったかも。なんかビミョーなエリアに突入。 すれ違う車が作業車ばかりになっちゃいました・・・。 除染を進めているエリアに入り込んでしまったようです。
偶然、飯館村役場を通過。 ちょっと寄り道。 早く落ち着いた日々が戻ってくると良いですね・・・。 相馬で「レストランかつら」さん・いわきで「おむすびCafe空」さんに寄って、スタンプゲット。 空さんでは、免許取り立て(2か月)の22歳女子と遭遇。 最近、少しづつ若者がバイクに乗るようになってきましたかね〜。 良い事です♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
本日の目標はとどヶ崎。 本州最北端に続き、再東端狙いです。その後は、時間の許す限り海沿いを南下。 途中で地場の物でも食べて、気持ちだけでも復興支援になって、 最終的には、高速で関東に帰還しようという作戦です。 経験的には、岩手にも良い道が沢山あるはず。 遠野あたりはCBX時代に何度か訪れてみた事があり、 有名どころの早池峰を掠めて行くようなルートをイメージして出発。 国道108号線から一山越えて道の駅「はやちね」へ。 ちょっとルート選択を誤ってしまった気配・・・。 県道25号線は登山客のバスが通る、マイカー禁止のルートに出てしまいました。 幸い、バイクは通行可能だったので、早池峰の南側を通過。 国道105号線で宮古市へ。国道45号線で本州最東端のとどヶ崎へ向かいます。 海沿いの道へ出て、宮古湾を回り込みます。 県道41号に入り、一旦、海を離れます。そろそろ腹も減ってきました・・・。 ポツポツと立っているく「重茂・食の祭り」のノボリが、やたらと気になります。 重茂はとどヶ崎の少し手前にありました。 突然、漁港にノボリが沢山立っているのが見えて、そこが盛り上がっている様子・・・。 飢えに耐えかねて、思わず左折。(笑) どうやら地元漁協が開催している産業祭のようです。
そして昼食は・・・、 こちらのウニ弁当をゲット。 今回はウニずくしの豪華な旅です♪ 「これで地場の物を食って・・・。」もクリア。 震災後、毎年このイベントに来ているという「鳥羽一郎」のトークショーがあり、ちょっと眺めてから出発。 さて、本州再東端・・・。 ナビを頼りに走りますが、なかなか「ここ♪」って場所に近づけません。 ウロウロしながら、とある小さな漁港へ・・・。
「あっ・・・、ここ来た事ある。」 この場所にたどり着いて、やっと思い出しました。 4年前のイーハトーブトライアルの帰りに、やはり最東端を探してみた事がありました。 その時も同じ失敗をしてるんですが・・・、最東端にはバイクではたどり着けません。 どうやら岬の先端に灯台があるようなのですが、 最終的には、徒歩でかなり歩かないと行けない場所です。 漁港から振り返ると、デイキャンプ場があります。 「本州最東端のデイキャンプ場」との看板があり、震災後に整備された物です。 キャンプにはとても良さそうな場所なのですが、宿泊禁止となっています。 理由は、たぶん、また津波が起こった時は水に浸かってしまうから・・・。
この漁港がバイクで行ける限界点なので、ここを暫定の最東端としました。 もう一つ思い出した事が・・・。 ここからそれなりの大きな街に出るのに、当時はかなり苦労しました。 舗装はされているものの、所々に車のすれ違い場所が設けられている道路です。 地形はいわゆるリアス式海岸で、細かく曲がりくねった道が続いています・・・。 当時は、そこを復旧作業中のダンプが、 半分タイヤをはみ出しながらガンガン走っていた訳ですから・・・。 今ではダンプの姿も無く、道も所々で少し広く(ダンプが通れるように?)なっていましたが・・・、やっぱり大変でした。 リアス式海岸をクネクネと走って、やっと山田町に出て国道45号に再会。 ほっと一息です・・・。 大槌町までは海沿いを走ります。 復興商店街は、相変わらず復興商店街のままだったり、 仮設住宅が古びた建物な雰囲気に変わってしまっていたりと・・・、 まだまだ時間がかかりそうな印象でした。 難所とも言えるルートを選択してしまった為、 このまま海沿いを南下し続けるには、既に少し時間がかかり過ぎてしまいます。 っと言うより、もうとっくにタイムアップな時間帯・・・。 出来るだけ早く高速に入ろうと言う話になり、海沿いを離れ、県道35号線へ。 遠野で釜石自動車道へ入ります。 一度国道におり、107号線で北上江釣子で東北道へ進入。 ここまではノリと勢い走り切ってきた一同ですが・・・、 場面は、完全に帰り足の行程になってしまいました。 どうも、いまいちペースが上がりません。 疲労も蓄積しており、平均速度も低め。休憩も多くなります。 ・・・もしかしたら「おうちに帰りたくないよ〜。」効果?(笑) 結局、帰り着いたのは深夜。 ほぼ日付が変わったところでの帰着となりました。 久々の大きな走り・・・、これにて終了♪ |
|
| Comments(0) | |
|
|
|
|
|
|
本日はフェリーで津軽半島から下北半島に渡ってみる事にしました。 XL500sさんからのアドバイスでは、下北半島側に渡ってしまうとGSがあまり無いそうです。 給油時間の余裕を見て早めに起床・・・。 就寝スペースを出て、ロビーでボケっとしていると、まずは、ZXRさんに出会いました。 「ロッカーの中に、着替えが見つからないんだけど・・・。どうしたんだっけ・・・。」 「え?え〜っと・・・、私も酔っぱらってたんでよく覚えてないんですけど・・・。」 「ちょっとZZRさんに聞いてくるね。」とZXRさんは再び就寝スペースへ・・・。 しばらくして二人とも「???」な顔で戻ってきました。 こんな会話があったんだそうです。 「ZZRさん、起きてます?着替えが見つからないんですけど昨日どうしましたっけ?」 「そんなバカな事はないよ〜。飲みすぎでどっかに置いてきちゃったんじゃないの? ・・・、あれ?オレのも無い・・・。」 一同、宴会明けの朝の良く回らない頭で、 必死に昨日の行動を逆向きに思い出してみます。 「最後は宴会だよね。その時はもう部屋着か・・・。」 「そうそう、店を早く閉めるからってせかされましたよね〜。」 「だいたい飲みすぎだよね〜。その前後がよく思い出せないもの・・・。」 「その前は、もう祭り見物でしょう?」 「良かったですよね〜。会場についてすぐに缶ビール買って♪」 「バイクはこっちに置かせて貰って、急いで電車で行ったんですよね。」 「その前は?ここに到着って事? 荷物を預けさせてもらう事になったんでロビーで着替えて・・・。 ”ちょっと静かに”って怒られたよね・・・、あ〜っ。」 答えが出ました・・・。 到着して嬉しくなって、ロビーで着替え、ワイワイやりすぎて怒られて・・・、荷物を預けた。 その時に・・・。 答えあわせで、預けた方の荷物を出して貰うと・・・、正解♪ 中から着替え一式が出てきました。 はしゃぎすぎて「祭り♪祭り♪」と、後先考えずに荷物にいろいろ詰め込みました。 もちろん、翌日の着替えも・・・。 んで、荷物を預けて祭りに出発・・・。 祭りに出かけ、戻った時にはホロ酔い気分の酔っ払いで、 荷物の事なんかすっかり忘れています。(笑) その後は館内着に着替えて快適に宴会に突入してしまい、朝まで異変に気付かず・・・。 お二人はかなりツボに入ってしまったようです。 「だって”バカいってんじゃないよ。飲みすぎだよ。”ってオレのロッカーを開けたら、 そっちも空っぽなんだもん。もう真っ青さ〜♪」 と大爆笑・・・。 ・・・、やっぱり遠足の子供や〜。(笑) っま、良い思い出が出来ました♪ 宿を出て、北上を開始。 街を出ると、真っ直ぐで快適な道が続きます。 田んぼの中をちょうど新幹線が走っていて、「北海道新幹線、来ないかな〜。」と チラ見しながらノンビリと走ります。 港に着いて、まずは乗船手続きを確認。 少し時間があるので、GSとコンビニの場所を聞いてバイクと人の燃料を確保。 乗船はバイクからになります。 駐車スペースに乗り入れると、船員さんがテキパキとバイクを固定してくれます。 客席でコンビニのお弁当を平らげ、デッキへ出て見ます。 私はこのフェリーは二度目の体験なので、 実は客席で仮眠でも・・・、と思っていたんですが、まぁ無理ですな。(笑) この航路では、時々、イルカがフェリーと並走してくれる事もあるそうで・・・。 「イルカは来んかな〜。」と、すっかりはしゃいで過ごしました。 約1時間くらいの船旅だったでしょうか・・・。 対岸が見えてきました。港には、Xl500sさんの姿が♪ 下船時は、乗船と逆順になるのでバイクが最後になります。 ゃ待ち時間が出てしまいますので、フェリー着岸の様子を観察してから、ゆっくりと船倉へ。 カメラを構えるXl500sさんの前を、手を振りながら上陸♪ 軽く挨拶を済ませて、本日のイベントの一つであるウニ丼の食堂へ向けて出発。 Xl500sさんおすすめのお店で、わざわざ予約を入れておいてくれました。 ルートは、途中で仏ヶ浦を通過します。 こちらも有名観光地ですから、ちょと止まって眺めてみる事に。 途中、本州最北端の猿に遭遇したりしながら、仏ヶ浦に到着。 峠の展望台から仏ヶ浦を見下ろし、しばしまったり・・・。
少し遅れて気味でしたが、 食堂に到着。 ウニ丼はこのボリュームで 1500円です。 これがウマウマ♪ 大満足です。 食堂を出て、いよいよ本日ののメインイベントの本州最北端へ。
本州最北端の大間崎・・・。 ここから先は、 もう自走で北上する事は出来ません。 少し長めに時間をとり、 ゆっくり辺りを見物します。 さて、次はどうしようか、と言う話になって、しばし相談・・・。 今回、計画段階では、八幡平・竿燈・ねぶた・大間崎・奥入瀬なんかがあがってました。 なんだかんだ言いながら、残り行ってないのは、奥入瀬だけ・・・。 次の目標が決定です♪ Xl500sさんは、むつへ帰還との事で途中で解散する流れになります。 道の駅を狙って解散地としましょうかと言う事にして走り出しました。 暫く走った信号待ちで、ふとXl500sさんが話しかけてきました。 「そうだ、ソフトクリームなんかはあり?」 「あり♪あり♪」 何故かライダーはソフトクリームを好む傾向があるらしく、 どうもこれは関東でも東北でも共通のようです。(笑) お店でソフトクリームを食べて解散。 しかしまあ・・・。 突然、「東北ツーリング行くよ〜。」ってな連絡が入り、 ろくにルート計画も立てずにやってきた連中に、 途中のフォローも含めて、よくもお付き合い頂けたもんです。 改めて、大変お世話になり・・・、ありがとうございました♪ さてさて、すでにかなり時間がおしています。 奥入瀬には、なんとか周りが見える時間のうちに突入したいところ・・・。 せっかく来たのに、真っ暗でなにも見えずでは残念ですしね。 ペースを上げて、一気に奥入瀬を目指します♪ 辺りは暗くなりつつありましたが、かろうじて見える明るさのうちに奥入瀬渓谷へ突入。
奥入瀬渓谷を通り抜け、 十和田湖に到着しました。 夕暮れ時の 幻想的な風景です・・・。 十和田湖からは暗くなった峠を越えつつ、岩手へ向かいます。 真っ暗な峠道を苦労して越えて高速へ。 なんとか岩手の健康センターへゴール・・・。 そして・・・、今夜も宴の夜で一日をしめる。(笑) |
|
| Comments(0) | |
|
|