ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2019年 3月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
11/10(日) もっかい走ってみましょうツー....
11/04(月) 東小屋湖・・・。(最終日)
11/03(日) 東古屋湖・・・。(その二)
11/02(土) 東古屋湖・・・。(その一)
9/29(日) オイル交換
9/28(土) V7テストツー♪
8/26(月) まさかり行・最終日

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

もっかい走ってみましょうツー.。 2019/11/10(日)

新潟側から田子倉湖を通って福島へ入り、喜多方ラーメンを食いに行くコース・・・。 
約10年前に、走ったk事のあるコースです。 
同じメンバーで、同じコースを走ってみようツーリングです♪ 
 
 
その経緯は・・・。 
実は現在、職場では第二期のバイクブームが進行中です。 
ここ何年か、ちょうど子育てが落ち着いた世代だったり、定年まで10年を切った方達が、 
新たに免許を取ったり、若い頃に取った免許でリターンライダーになったりしています。 
 
 
第二期があると言うことは、第一期もあったと言う事で・・・。 
これがだいたい90年代の中盤からだったと思います。 
 
例の「3ナイ運動」が出来た、空前絶後のブームの残り火を火種に発生。 
技術系の職場なので、基本的にメカ好きが多く、 
まだ「バイク」ってワードが身近だった事もあって発生したブームです。 
 
現在は、この頃に免許を取って乗り続けている人間とワタシを合わせた3人くらいが、 
職場での古株バイク乗りな感じです。 
 
 
もうちょっと説明が続く・・・。 
第一期ブームの一人の、奥さんになった方・・・、旦那の影響で、バイク乗りになっています。 
ワタシにとっても元同僚で、結婚退職後にバイクデビューしていますから、言わば1.5期世代。 
(なんかVer情報みたいになってきたな・・・。) 
 
っで、第二期ブームになって、職場のツーリングにチョイチョイ顔を出しています。 
曰く・・・、「アタシ、ちっとも上手くなってない・・・。」そうです。 
 
「イヤ、かなり乗れてるように見えるよ。」 
「そうかなぁ・・・。なんか、ヘッポコのままで実感が湧かないんです・・・。」 
 
実際、この夫婦は、その後、九州やら東北・北海道と、連泊ツーまでこなしています。 
レベルUPしてない訳がないですけどね。 
比較対象が旦那なので、相手が高レベル過ぎるんです。(笑) 
 
との流れから、 
「じゃあ、初心者だった頃に行ったツーリングコースを、もう一回走ってみる?」となりました。 
 
 
わざわざ土日を空けておいて、 
直前で、 
天気の良い方を選んだのですが・・・。 
新潟側はまさかの雨。 
 
 
結局、 
田子倉湖を超えて下界へ降りるまで、 
雨のまま・・・。 
 
 
その後も快晴とはいかず、 
気温は低いままで推移。 
そこそこタフなツーリングとなりました。 
 
 
 
 
 
 
 
一同、「ラーメン・ラーメン」と心の中でオマジナイを唱えつつ、北上。 
喜多方に無事到着。ラーメンゲット♪ 
檜原湖まで上がり、磐越道〜東北道で帰還。総走行距離は、600キロ越え・・・。 
 
 
さて、奥様、ご感想は? 
「う〜ん、普通に走れたな・・・、でも、やっぱりアタシはヘッポコだあ〜。」 
 
・・・タハハ。ストイックな事で♪ 
まぁ、とりあえず、前みたいにヘロヘロにはならんかったべ。(笑) 
 
 
| Comments(0) |

東小屋湖・・・。(最終日) 2019/11/4(月)

撤収日です。 
今回は、久々のV7キャンプでした。 
 
 
これ、書き損ねてる 
気がするんで少々・・・。 
サイドバック用のガイドです。 
 
自分の中では、 
キャンプスペシャルはGB。 
GBは溶接しちゃって固定式。 
 
V7の方は脱着式です。 
ショック周りのガイドも装備。 
 
 
作るのが手間だけど、結局、これが一番使い勝手が良いんですよねぇ・・・。 
イロイロ試してみた結果、良いパターンに辿り着いた感じです。 
今更、GBの装備をやり直す元気もありませんが、まぁ、気が向いた時にでもやるか・・・。 
 
 
 
帰り際・・・。 
少し気になっていた食堂へ。 
 
松川食堂さん。 
ご覧のたたずまいの、 
昔からあるお店です。 
 
かつて、この辺りは、 
自分のお仕事エリアでした。 
その頃から、 
ちょっと入ってみたいと♪ 
 
 
こういう所は、経験上、外れが無い。 
たいていの場合、地元の方が良く使っているようなお店です。 
初日の宴のダメージ(笑)も回復しましたので、頼んでみたのは・・・。 
 
 
ホイ、とんかつ定食。 
ほ〜らね、やっぱり美味しい♪ 
 
もし今でも、 
このエリアでお仕事してたら、 
昼飯リストに加えて置くこと、 
間違いなし。 
 
っま、今後は、 
東古屋湖の外食リスト入り♪ 
 
 
なんどか通った東小屋湖・・・。 
通ってるだけに、周囲のお店が見つかって来て、良い感じになってきてるんですけどねぇ・・・。 
なんか、去年から見続けて、 
「混むキャンプ場」に変わっていくのを観察してしまった気もするなぁ・・・。 
 
さて、どうしよう・・・。 
 
 
 
| Comments(0) |

東古屋湖・・・。(その二) 2019/11/3(日)

一夜明け・・・、昨夜のダメージでなんとなく元気がない。(笑) 
 
かなりの混みようなので、一泊分の料金で様子を見ていました。 
この元気の無さ(笑)では、もはや別のキャンプ場を探す気にはなりません。 
今夜の料金を払いがてら、管理事務所を目指してプラプラとお散歩・・・。 
 
 
お〜、これはなかなか。 
 
これ、 
捨てられた車(失礼) 
ではありません。 
たぶん、釣り人の車です。 
 
このヤレ具合・・・、 
味があるね〜。 
お見事♪ 
 
 
キャンプ場に戻り、ボォ〜・・・・。 
釣り人を眺めながら、ダメージ回復を待ちます。(笑) 
このキャンプ場は、 
漁協さんが、町から委託されて、ついでに管理してくれているキャンプ場のようです。 
 
「こんなに人が来て大変になっちゃうなら、管理を断っちゃうかな〜。」と、 
冗談交じりに話してましたから、くれぐれもマナーに気を付けてね〜。 
 
 
 
こちらは今回の泊地。 
キャンプ場から、 
外を見る形で撮っています。 
 
なので、 
キャンプ場の大惨事(?) 
は、写っていません。(笑) 
 
後ろ柵の向こうは、 
駐車になってまして・・・。 
普段は、ざっくり釣り人用。 
 
 
まぁ、基本、キャンパーはテント横に車を停めたいですよね。 
今回は、混んできたら、「外へ出しとくか。」ってキャンパーも居たし、 
そもそも外の駐車場から荷物を運びこんでいた方もいました。 
 
まぁ、普通に混んでるレベルなら、それで良いのですが・・・。 
今回は、漁協さんが、「駐車場もテント張って良し。」の緊急対応をしてくれたようです。 
駐車場内にも、テントを張っている方が何組もいました。 
 
なんとまぁ、「多くても20組・・・。」が、この日は「突然、60組は入ってる。」って話でしたから。 
 
 
「混んでる混んでる」とグドくなってきたので、閑話休題・・・。 
お昼近くになり、そろそろダメージ回復(笑)の手を考える余裕が出てきました。 
こちらも最近の課題・・・。温泉探しを画策してみる♪ 
 
 
入ってみたのはこちら。 
川霧の湯・・・。 
 
 
昔から、この前を、 
ちょいちょい、 
通ってまして・・・。 
ちょっと気になっておりました。 
 
 
 
 
お〜、流石は昔からあるだけの事はある。 
なかなか良い感じでした♪ 
 
まぁ、近いエリアだったせいもあるのですが、 
駐車場の状況を見る限り、なんとなく混んでる印象がありまして、今までパスしてました。 
川を眺められる露天風呂。なかなか良いね〜。また、寄ってみるかな♪ 
 
 
キャンプ場へ戻りながら・・・。途中で見つけたラーメン屋さんに突入♪ 
イエネ、劇的に並んでた訳では無いんですが、 
普通の雰囲気のラーメン屋さんに、ちょっと順番待ちになってるのを見かけたモンですから。 
 
温泉への行きに順番待ちを見かけたのですが、戻ってきた頃には待ちは無し。抜群に美味しい、「普通」のお店でした。 
この普通がとても大事。行列が出来る程だと、特別な時にしか行く気にならなくなっちゃう・・・。 
また来よう♪ 
 
っとまぁ、温泉とラーメンの援護で、少し元気になって帰還。 
呑みすぎってのも、それはそれでダメなのね〜(笑) 
 
 
| Comments(0) |

東古屋湖・・・。(その一) 2019/11/2(土)

え〜っと・・・、東古屋湖です。まぁ、三連休ですから♪ 
 
着いてみると・・・、うひゃ〜、空前絶後の混みようだ〜。 
日本一周なバイク乗りの方が居て・・・、この方も茫然・・・。っま、三連休ですから〜。 
 
「こりゃ、ダメだ・・・。」と、次を考えます。しらかば公園♪ 
 
・・・、あれ?今、11月??ひょっとして・・・。 
やっちまった、冬季閉鎖期間だ。 
 
う〜ん・・・、テントを張るスペースが全く無い訳ではないし・・・。 
無理やり、ここで泊まるか? 
 
迷っていると、湖畔側に居たお父さんソロキャンパーが、 
「車をどかそうか?」と声をかけてくれました。 
確かに、車が無ければ、テントを張れなくもないのですが・・・。 
 
ちょうどその方の通路を挟んだ向かいにも、少し空きを発見。 
お礼だけ言って、そちらにテント設営。 
ちょっと狭いけど・・・、わざわざ、車を外に出して貰うのも申し訳ないしね・・・。 
 
 
昼食兼買い出しで、一旦キャンプ場を出て、戻ってみると・・・、 
私のテントに接するように、ファミリーキャンパーがテント設営中。 
 
この時には、更に大混雑が始まってましたので、 
「いたしかたなしか・・・。」と思ってはみたものの、かなり小さい子がチョロチョロし始めます。 
 
もちろん、バイクをひっくり返されたらイヤですが・・・、 
その下敷きにでもならんかと一抹の不安・・・。 
 
続いて決定打・・・。タープ下にBBQコンロを設置し始めました。 
狭いエリアに無理に入って、その上タープを設置していますから、 
この方達のタープは充分に展開出来ていません。 
天気も良いし、タープを張らない方がスペースが使いやすい気がするけどなぁ・・・。 
 
フト、火災の危険が頭をよぎってしまいました。 
今回は混雑状況がスゴイので、これで火が出るとキャンプ場全体が大火事にならん? 
全体としては、中華なテントも沢山ありそうですし、すごく燃えそう・・・。 
 
 
アカン・・・。 
さきの「車をどかそうか?」の方が、 
混雑ぶりを見て、既に車を外に出していましたので、そちらに移動させて貰いました。 
 
 
っと、まぁ、東小屋湖で未経験な大混雑ぶりに・・・、この日は、画像がほとんどありません。(笑) 
 
 
てな訳で、 
最近、実験中の課題など。 
餃子です♪ 
 
調理の火が炭火コンロ。 
火加減が変えられないので、 
結構、焼くのが難しいんです。 
 
途中の蒸し焼きが、 
うまくいかない〜。 
 
 
毎回、失敗を繰り返していたんですが、今回はおおむね成功♪ 
蓋つき鉄板的な物を用意してみたら、これが〇でした。 
荷物の軽量化にもなったので、◎♪ 
まぁ、機会があったら、「道具箱」にでも載せてみますかね。 
 
 
一人でチビチビやりつつ、暗くなったところで・・・。 
さきのお父さんソロキャンパーの方から、「呑みませんか?」のお誘い。 
・・・、呑まいでか♪ 
 
楽しい宴で夜を過ごし・・・、お陰様で、二人で大酔っ払い・・・。 
翌朝は、二人ともすっかり元気がありませんでした。(笑) 
 
 
| Comments(0) |

オイル交換 2019/9/29(日)

取り急ぎ・・・、オイル交換。 
自分での交換は二回目です・・・。まぁ、3000キロ推奨なんですけどね〜。 
・・・、5000キロ目安でいきます。いっぱい走るので、年一交換で済まなくなっちゃう。 
お財布的にちょっと・・・。 
 
 
 
っで、V7には、 
オイル交換時推奨の 
儀式があります・・・。 
 
 
バルブクリアランス調整。 
 
 
 
 
 
 
一応、GBのエンジンの腰上オーバーホール的な事はやったので、 
バルブクリアランス調整は、未経験では無いのですが・・・。 
 
コヤツ、上死点の合いマークすらありません。 
ちょっとコストダウンし過ぎな気がしないでもない・・・。(笑) 
 
 
え〜、実はバイク屋さんで、ココの調整作業を一通り見せて頂いていおります。 
っま、「簡単、簡単♪」とか思っていると、しっぺ返しくらうパターンでした。 
 
前回のオイル交換時は・・・。 
開けては見た物の、初心者チックな基本に戻されて、そのままそっと蓋をしておきました・・・。 
出来る気になってるダケで・・・、ダメじゃん。(笑) 
 
 
合いマークが無いので・・・、 
「あれ、上死点って・・・、そもそもドコだっけ?」となり、 
「吸入・圧縮・爆発・排気・・・。」とか言ながらエンジンを手で回してるうちに、 
「あ〜、もうイイや!たぶん大丈夫〜。」 
・・・、ってのが、初回自力オイル交換の儀。(笑) 
 
合いマークが無いので・・・、 
プラグ穴から棒を突っ込んでおいてピストンの位置を探るのですよ・・・。 
これをオイル交換毎にやるとなると・・・。フム、OHVって、やっぱり、やっかいかもね。 
 
 
とは言え、初OHVなので、 
「バルブクリアランスは、やっといた方がイイよ〜。」と言われれば、 
走っていても、なんとなくタペット音が気になるところです・・・。 
 
ならまぁ、当然、調整出来た方が良いに決まってる。 
少なくとも、「だいたいOK♪」が分かるようには、なっといた方が良いっすよね〜。 
 
意を決して、しっかり予習し・・・。(笑) 
無事、調整完了♪ 
 
結局、一個だけ調整して、後は狂ってない感じでした。 
まぁ、次回も出来そうな感じです♪ 
 
 
あっ、そうだ、個人的な感想ですが・・・。 
「バルブクリアランスは、タペット音が大きくなったらやる。」 
があるあるになってる気がするけど・・・。 
タペット音を消す事だけに、夢中にはならない方が良い気がしますよん♪ 
 
バルブクリアランスを詰める(タペット音を出さない)ってのは、 
やりすぎると、エンジンが圧縮行程でバルブが閉まり切らない方向にする調整です。 
バルブが閉まりにくくする調整なので、 
吸気には有利だけど、圧縮には不利な傾向になります。 
 
タペット音がしないくらいにしちゃうなら、たぶん、大きい音になってる方がマシですよ〜。 
 
 
| Comments(0) |

V7テストツー♪ 2019/9/28(土)

ガチャガチャと、各バイクでイロイロやってます。 
本日はV7の番。 
 
ずいぶん待たされたスリップオンが届きました♪ 
爆音になったりしないかと、ちょっとドキドキしながら・・・、装着。 
 
エンジン始動・・・、おっ、悪くない。 
元々、ノーマルマフラーでも大き目の音でしたが、少し太くなったくらいです。 
バイクを押してみると・・・、重量は劇的に軽くなった感じ♪ 
 
今回の主目的は、気に入らなかったマフラーの幅だったんですが・・・、 
こちらのお題は良い感じです。 
少しショートになったのと、若干細くなったので、ガレージに収まりやすくなりました。 
 
 
テールエンドは、 
少し上がった感も。 
 
 
もしかしたら 
サイドバック取付時に 
少し苦労するかも・・・。 
 
 
 
 
 
先の青森行で、オイル交換時時期に突入してしまっているんですが・・・。 
我慢できずにテストツー。(笑) 
SDRパターンとは逆回りイメージで粕尾峠を目指します。 
 
逆回りですので、最初が高速。 
ホンの少し、トルクフルになったかな?劇的な変化は感じません。 
もしかして・・・、V7のノーマルマフラーってデキが良いのか? 
 
続いて、峠を駆け上がってみる。感想は・・・、まぁ、バイクが軽くなりました。(笑) 
ワタシには、マフラー交換はパワー目的より軽量化重視。これで良しっと。 
ラインナップには、フルエキもあるのですが・・・、 
パワーが出したい訳では無いので、充分充分。 
更に軽くなるって話もあるけどね〜。 
 
ARROW・・・。 
ちょいちょいモトグッチの純正OPになってるだけあって、相性が良いのかもしれません。 
 
軽くなったデメリットも・・・。 
フロントフォークの固さ。心理的な効果かもしれませんが、ますます気になってきました。 
こっちは、そのうち油面を下げてみましょうかね。 
 
V7を自分に合わせるのは、もう少し時間が要りそうですな。 
 
 
| Comments(0) |

まさかり行・最終日 2019/8/26(月)

さてと・・・、最終日。帰らなければなりません。 
残念ながら・・・、宿命です。 
 
 
XL500Sさん宅を後にし、ロンツーモードに入る前に、コンビニで朝めし。 
普段は朝めしは食わないんですけどね。 
っま、出発時に腹に力の元を入れておくってのは良しです♪ 
 
 
コンビニから 
ふと見上げると・・・。 
そこにはガメラさん♪ 
 
 
今回のまさかり訪問では、 
これが印象的だったな〜。 
 
 
 
 
 
むつを出発・・・。途中、R279のゆとり駐車帯に寄ってみます。 
まだいくらも走っていませんが・・・、ここからはむつの街が一望できます。 
 
 
一服しながら 
景色を眺めて小休止・・・。 
 
 
なんとなく、 
離れる前に、 
見てみたかったので・・・。 
 
後ろ髪ってヤツかな。 
 
 
 
何度か訪れている土地だけに、ちょっと土地勘みたいな物もついて来ていてまして・・・。 
「あそこに見えてるのは・・・、○○かな?」なんて 
想像が出来る物も見えていて・・・、ちょっと感無量。(笑) 
 
 
さて・・・、元気を出して、家路を辿るとしますかね〜。 
っま、「遠足はおウチに帰るまで!!」です♪ 
 
 
まさかりの柄を更に南下・・・。 
24日ツーのルートが走りやすかったので、今日はそれを逆向きに走ります。 
 
最初の目的地は、「三沢航空科学館」 
去年見つけたファントムにもう一度会って、ご挨拶してから帰る作戦。(笑) 
 
 
小川原湖付近を走っていると、ちょうど三沢基地上空に戦闘機らしきシルエットが・・・。 
基地の上を何度かフライパスしています。 
「ん?タッチ&ゴーの訓練??なんか不思議な動きをしてるな〜。」 
 
どちらかと言うと、基地を疑似目標にして、攻撃訓練でもしてるような・・・、単機で? 
なんだそりゃ?? 
 
科学館は三沢基地に接するように建っています。 
科学館からは良く見えるハズ・・・。謎が解けるかも〜、急げ〜。 
 
 
科学館に着いてみると・・・、なんと、今月唯一の閉館日。 
飛び回っていた機体も、ちょっと前に洋上に飛び去り・・・。 
残念〜。 
 
近くの施設の駐車場で小休止します。 
スマホで調べてみたら、来週末の基地祭に向けた展示飛行訓練をしていたらしい。 
 
どうやら飛んでいたのは、たぶん自衛隊のF2。 
軽戦闘機の分類ではありますが、一世風靡した名機のF16・ファイティングファルコン。 
その中でも世界最強のF16との噂の機体です。 
 
っで、不思議な飛び方と感じたのは、 
展示飛行用の、少々アクロバティックな飛行をしていたから・・・。 
益々、残念〜。 
 
 
残念モードのまま、一先ず一腹・・・。 
おや?、なんかイイ事も起こりそうな音が聞こえてきた気が♪ 
 
 
飛び立ち始めたのは、 
米軍のF35。 
 
「おっ、珍しいモン見られた♪」 
と喜んだのは、 
良かったんですが・・・。 
 
一度に2機づつ・・・。 
チョイチョイ上がる〜。 
 
 
 
どうも大型機1機に、F35が2機と言うフォーメーションで訓練に向かう模様。 
F35が2機セットで離陸し、その後、大型機離陸・・・。 
 
っが、大型機の離陸が予告編のような気になって・・・、 
ついつい、F35が来るのを待ってしまうっと。(笑) 
 
「アカン、このままだと帰れなくなる〜。」と離陸が途切れたところで、 
思い切って出発。 
 
ここでも後ろ髪を引かれながら・・・、チラチラと、ミラー越しに空を見ます。 
ちょうど離陸が途切れたタイミングだったかな?良かった良かった♪ 
 
 
っとまぁ・・・、ここからは一気に走って帰還。 
V7は、今回の旅で、無事に1万6千キロを突破・・・。 
 
本州最北端・・・、またその内♪ 
 
 
| Comments(0) |
>> NEXT
Search  Phone Master