←
2010年 8月 →
|
---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
| 2
| 3
| 4
| 5
| 6
| 7
|
8
| 9
| 10
| 11
| 12
| 13
| 14
|
15
| 16
| 17
| 18
| 19
| 20
| 21
|
22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27
| 28
|
29
| 30
| 31
| - | - | - | - |
|
 |
 |
|
 |
 |
一日は涼しい所へ出かけようと、奥日光・湯川に釣りに行ってみました。 10時頃着で、気温24度・・・。涼しいには涼しいですが、釣りをするには、ちょっと暑すぎな印象・・・。久々にバスで上流へ移動し、湯滝側から開始です。 っで上流に入ったは良いんですが・・・、喰うには喰うが、いっこうに取り込めません。 え〜・・・、すっかりヒット&リリース状態。プルプルばかりで、ちっとも釣れません。 「たぶん、このまま夕方までダメ・・・、昼寝でもすっかなぁ・・・。」などと、ヤケ酒パターンに落ち込みそうな気配・・・。
今の時期、戦場ヶ原ではこのホザキシモツケと言う花が沢山咲いています。今年はさほどでもないですが、良い年なら、辺りが赤紫になるほど。 でね・・・、この花の時期は、釣りには向かないんですよ・・・。夏の花なんで、虫がいない時期の花だから・・・。 中流まで来たのに、足元にちょろちょろしてブルッキーもまったくやる気なし。毛鉤を流しても見向きもしません・・・。(涙) 中流域は、湿原地に面しており、だたっ広いエリアです。 標高が高い分、湿度は低いし、気温も下に比べればかなり低いはず・・・、ですが、標高が高い分、陽射しも強いのも、また道理・・・。暑いのなんのって・・・。 中流域でも相変わらずプルプルはあるのに、取り込むには至りません・・・。 フッキングはしてるんで、こうなっちゃうと純粋に腕の問題ですねぇ・・・。 「暑い〜。」とかブツブツ言いながら、下流の林の中までたどり着きました。 3時を回り・・・、どうやらこの辺なら、少しはやる気がありそうなお魚も・・・。この日唯一、一匹だけのブルッキー・・・、出ました♪ 小さいけれど、綺麗な一匹です♪ 結局・・・、この日はこの一匹だけ。避暑を狙った割りには暑いメにあい、釣果もボロボロ・・・。っま、それでもイイんです♪ チョコチョコ行ける場所があればそれでね。そのうち良い日もあるでしょう♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|