|
|
|
|
|
|
地震発生時が代休でしたので、巡り合わせが悪くて、今日までお休み無しでした。 っで、今日は、家の方で、イロイロと体制整備。 まずは、家中のコンセント確認。イランモンを片っぱしから外して周りました。 実はずっと気になっていたのが、私の部屋にある贅沢品の冷蔵庫。やっと中身を整理して、電源を切る事が出来ました。 次、全てのバイクの燃料を抜いて、私一人を運ぶだけなら、一番燃費が良いであろう、DTを満タンにしてみました。 車の方は、通勤でスッカラカンになってしまったので、もういくらも動きません。このまま大事にとって置く事にしましょう。 DTは今年の初始動になるので、そのまま試運転と買い出しがてら、近所のガソリンスタンドやらホームセンターやらを偵察してきました。 ガソリンスタンドは・・・、やっぱり並んでますね〜。 ほんとに無くなったら買いに行こうと思いますが、ウチのエンジン達は、お仕事も災害支援もしてませんし・・・、とりあえず、今日は給油控える事にしました。 ホームセンターは、やっぱり単一と単二の電池と、ライト類がありません。 でも、単三電池はそこそこありました。 もう新たなライトを用意する段階でもありませんし、家については、せいぜい輪番停電に備えるだけです。 本気でなにかあったら、今売ってる物を買いに行けば充分かなと言う印象でした。 家の電球のうち、2個が通常電球のままなのを思い出し、この際だからとLED電球を2個買ってきてみました。 自分の家の周りの状況が見えてなかったので、これで、まずはひと安心ってところです・・・。 家については、当面は省エネ対策でいきますかね。 なにより、輪番停電をやめられないと、普通は生活が上手く回らないモノだと思います。 私自身は、お仕事的にも、生活的にも、落ち着かない雰囲気でいたのが事実。 今日のお休みで、やっと一息ついたってのが、正直な印象です・・・。 不安が減れば、困ってる人に目が向けられる人が、圧倒的増えそうな気がしません? 次は、自分の所で無駄なエネルギーを使わない、ってあたりから考えてみようと思います♪
|
|
| Comments(0) | |
|
|