続・ゆき日記
「旧ゆき日記」
の2003年3月から、1日も欠かさず皆勤中!
これからも毎日書くようにがんばります! サイト
「雪乃町公園」
もよろしく
10月 08日(水)
接続ケーブルの修理
9月 29日(月)
廃墟ビル
9月 28日(日)
重い筈だよ
9月 19日(金)
心斎橋は外国人だらけ2
9月 10日(水)
無駄足
9月 09日(火)
決戦!
9月 04日(木)
電線
←
2025年 10月
→
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
------------
音楽語り (104)
お絵描き語り (6)
植物語り (883)
ピピピ語り (285)
季節語り (199)
食べ物語り (682)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (248)
自然語り (157)
いきもの語り (217)
病気治れーーー! (100)
日常 (1713)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1139)
------------
2025年 10月
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
------------
音楽語り (104)
お絵描き語り (6)
植物語り (883)
ピピピ語り (285)
季節語り (199)
食べ物語り (682)
お出かけ語り (232)
ラジオ・真空管・電気語り (248)
自然語り (157)
いきもの語り (217)
病気治れーーー! (100)
日常 (1713)
母の事 (27)
マール (3)
そのほかいろいろ (1139)
------------
2025年10月8日(水)
接続ケーブルの修理
|
ピピピ語り
|
:晴れ
ピピピ装置の調整は、専用ソフトの入ったパソコンを繫いで、パソコンの画面に波形を表示させて行います。オシロスコープと設定画面を合わせたようなソフトです。
そのパソコンとピピピの基板を繫ぐケーブルが、調子が悪くて、何度も表示が止まってしまいます。どうやら細い線が切れ掛かっている様なので、その切れ掛かっている部分を切り捨てて、コネクターにケーブルを繋ぎ直しました。
さあ、これで直ったかな?
>> 返信
2025年9月29日(月)
廃墟ビル
|
ピピピ語り
|
:晴れ
心斎橋の道頓堀寄りでピピピ仕事でした。
大きな駐車場があるのですが、その隣に異様な廃ビルが建っています。半分だけ取り壊して残りはそのまま放置している様な感じで、鉄骨が剥き出しですし、壁の内側とかも露出です。トイレが半分だけ剥き出しとか・・
一等地なので、本来ならさっさと取り壊して、土地の新たな利用をするのでしょうけれど、きっと何らかの理由があるのでしょう。
>> 返信
2025年9月28日(日)
重い筈だよ
|
ピピピ語り
|
:晴れ
ピピピ仕事の時に持って行く丈夫な手提げ袋があります。要りそうな物を色々詰め込んでいるのですが、いつの間にかぱんぱんになって、下の方には何が入っているのか判らなくなっている状態でしたので、整理しました。
ビニールテープやボルトが幾つも出て来ましたし、ゴミまで出て来ました。
そりゃ重くなってる筈です。
>> 返信
2025年9月19日(金)
心斎橋は外国人だらけ2
|
ピピピ語り
|
:晴れ
午後から大阪心斎橋でピピピの修理仕事でした。狭いお店でちょっとやり難かったです。
心斎橋は駐車場がちょっと遠くなるのが困りものです。そしてやっぱり外人だらけです。
夕方まで掛かりましたので、ご飯を食べて帰ります。最近のお気に入りのバングラディシュ料理店「マブルー」で、ケバブの定食です。今日はクビデーケバブセットです。ここのケバブはとても美味しいです(≧▽≦)
>> 返信
2025年9月10日(水)
無駄足
|
ピピピ語り
|
:晴れ
兵庫県加古川市のお店のピピピが故障との事なので行きましたが、基板損傷で今日は直りませんでした。
CP社やM社に居た時は、メーカーや販売代理店でしたので、一通り交換基板も所有していましたが、現在のゆきは「外注業者」の立ち場ですので、基板までは持っていないのです。
販売店に連絡し、販売店がメーカーに交換用基板を発注して、入荷後再訪問・・と言う事になりました。2時間半近く掛けて行ったんですけど、無駄足になってしまいました。
>> 返信
2025年9月9日(火)
決戦!
|
ピピピ語り
|
:晴れ
先週下見した滋賀県の新店舗で、ピピピの取り付け仕事でした。
当初の予定では、ピピピを3箇所取り付けで、高い天井に配線を通す必要があったので、応援を呼んでいましたが、半月ほど前に2箇所に減ったので、下見の結果、応援は断って一人でやる事にしました。
一人でやれば費用は全額ゆきが貰えますからね!
一応今日と明日の2日間を予定していますが、お昼も休憩も無しのぶっ続けで頑張って、今日一日で終わらせました!
これで明後日の予定だった加古川のピピピを、明日に繰り上げられます。
夕方6時に終わりましたので、夕食は琵琶湖大橋沿いの大きなショッピングモール内の和食のお店で、とろろご飯とお蕎麦のセットを食べました。
とろろが売り物のお店でしたので、美味しかったです。
>> 返信
2025年9月4日(木)
電線
|
ピピピ語り
|
:曇り
注文していたピピピに使う電線が届きました。来週の滋賀県の取り付けに使うつもりで注文したのですが、下見の結果、注文しなくてはならない程には使わなさそうなのですが、まあいずれは使うので要る物です。
でもここ1〜2年程の電線の値上がりは異常です。2年前の倍になっています。銅が値上がりしているんですよ。
写真のこれは、100mで9100円です。1m91円、10cmで9円です。
>> 返信
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++