ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2011年 1月
 日 月 火 水 木 金 土
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
1/30(日) SDRリペアPj
1/23(日) NSR150・・・、ドナドナPj
1/14(金) なんだ〜?
1/10(月) NSR150・・・、ドナドナPj
1/03(月) SDRリペアPj
1/02(日) アケオメです♪

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

SDRリペアPj 2011/1/30(日)
| SDR |

SDRのエンジンオバーホールに挑戦中・・・。 
せっかく全バラ状態になったので、ブランクとなったエンジンの、ウェットブラストの相談に行ってみました。 
 
以前、エンジンがあまりにキチャナイので、カバーなどの外装とシリンダーまわりを、友人に頼んでサンドブラストがけした私メのエンジン。 
そこそこ綺麗な外装を保っており、「サンドブラスト、すげぇ♪」などと、 
単純に感心しておりました。 
 
っで、今回はクランクケースも含む全バラになった為、より綺麗になるとの噂のウェットブラストを思いついた訳です。 
 
っで、ウェットブラストを頼んだバイク屋さんに部品を持ち込んでみると、工法の違いによる意外な事実が発覚。 
ウエットブラスト=汚れ落とし・サンドブラスト=金属表面再加工、的な違いがあるらしく、一度サンドブラストをかけて再加工した事になってるカバー類は問題なさそうだけど、経年変化ですっかりやられたままのクランクケースの方は、やってみないと結果は分からないとの事・・・。 
 
バイク屋さん曰く「このカバー類のサンドブラストは、細かい砂を使ってて、こっちなら問題なさそう。」な印象だそうです。 
 
友人、Oに感謝♪ 
本人は「持ってる道具の範囲でやるから、仕上げは悪いかもよ。」とか言いながら、たぶん、持ってる道具の一番イイ物を使って、丹念にやってくれたんでしょう。 
・・・クランクケースのウェットブラストに失敗したら、もう一回、Oにサンドブラスト頼もうっと♪ 
 
ウチのSDR、古いバイクであるだけに、気がつかないところで、みんなの善意で走るようになってきてるのかも。 
多謝です♪ 
 
| Comments(0) |

NSR150・・・、ドナドナPj 2011/1/23(日)

こればっかりが進むのもなんだけどねぇ・・・。 
保安部品を、あれやこれやとフィッティングしました。FRPパーツに穴を開け、形だけは公道モデルっぽく完成・・・。 
 
っま、ハーネスがレーサー用なので、灯火類は全て点きません。ブレーキランプすら点かない。正に”盆栽”ってヤツですな。(笑) 
 
 
 
 
 
 
っで、盆栽だけじゃぁなんなんで、SDRも少し作業を進めました。 
いよいよ初体験・・・、エンジン割っちゃった♪ 
 
エンジン全バラ達成・・・。 
これで、恐らくは、SDRの主要部品単位では、バラしてみた事のない箇所無し・・・、だと思う♪ 
もちろん、リアショックその物を分解、なんてのはした事ないですけどね。 
 
足回りのリペアやら、外装の手入れやら・・・。 
古いバイクなので、正にリペア方向でやりたい事沢山有るんだけれど・・・。今シーズンは、エンジンで手一杯かなぁ。 
 
ちょっと教訓・・・。 
2台を同時に手を入れてはイケナイ・・・。NSR150とSDR、どっちも中途半端になりそう。(笑)
| Comments(0) |

なんだ〜? 2011/1/14(金)

なんだか、本家のHPが急激にアクセス数増加・・・。 
なにが起こってる訳? 
 
うちのプロバイダーは弱小なハズなんだけど・・・、サイバーテロ?(笑)
| Comments(0) |

NSR150・・・、ドナドナPj 2011/1/10(月)

今日はお休みです♪ 
三連休だってのに、土曜も日曜もお仕事・・・、タイミングの悪さもあって、明日は・・・、たぶん徹夜かな。 
困ったモンです。(苦笑) 
  
っで、憂さ晴らしに、NSR150のイジリをしとりました。一応、かかったよん♪ 
これでレーサーモデルを公道モデルにする為の、第一段階は終了・・・、疑問は残るものの、分離給油のメドもついたしね〜。 
 
しかしまぁ、ホンダのバイクとは言え、流石はタイ製・・・。 
なんかねぇ・・・、アチコチの精度をワザと低くしてある感じ(?)です。 
緩く付けてもイイ部品は、徹底的に「こんなモン♪」的に付けてある・・・。(笑) 
 
考えてみれば、アッチならこの方がイイのかもしれません。 
日本なら、この手のバイクはほとんど舗装路しか走らないけど、たぶん、アッチではオフも走らざるえない・・・。 
オフを走るなら、ちょっとでも部品がずれると調整が狂うより、多少、狂っても、ちゃんと動き続けるように作った方が良いって訳ではないかと・・・。 
ついでに言うと、精度は低い部品でも動く方が、やっぱり部品代は安いし、簡単に調達(修理部品を作る事も)出来ますしね。 
利にかなってる気がするし、イロイロと想像しながらいじると、意外にオモロイモンです♪ 
 
っと言いつつも・・・、NSRはひとまずここで小休止。 
このバイクは、お金をかけずに公道に戻すのが趣旨。残念ながら、今は安い部品が手に入らないんです。 
スペースが出来たんで、一先ずはSDRに移りますかね♪ 
 
っま、NSRの方は、ゆっくりゆっくり・・・とね♪                                                      
| Comments(0) |

SDRリペアPj 2011/1/3(月)
| SDR |

さー困ったぞ。(笑) 
 
私メ、いつかSDRのエンジンを全バラしてみようと、エンジンを2基持っております。 
なんで2基かと言うと、これなら1基いじり壊してもバイクは動くから♪ 
・・・弱気ゆえの保険です。(笑) 
 
っでね、前に書いたので憶えている方もいるかもしれませんが・・・、調子の良い印象のエンジンを、フレームに積み込んで乗っておりました。 
 
 
「コヤツを下ろしてオーバーホール♪」ってな作戦でいたのですが・・・。下ろしてバラし始めたら、こっちにはバラした形跡が有り。 
なるほど・・・、だからコッチが調子が良い気がしたのねぇ・・・。 
 
 
 
 
ここで一悩み始まってしまいました。 
SDRは、もはや20年以上前ののバイクなので、将来も走らせ続けるには、そろそろ覚悟がいる時期に来ています。 
 
バブル期のバイクに共通の話しなのかもしれませんが、ちょっとだけ贅沢をする余地があって、なんか個性的・・・・。 
どうしても、「走らせ続けるには?」ってな所にも意識が行きがちなんです。 
たぶん同じようなバイクは、もう国内では作られない・・・。 
 
悩みは単純。 
誰かが手を入れたらしき、そこそこ調子のエンジンに再度手を入れるより、くたびれたエンジンをメンテしておいた方が、次に繋がる気がする事・・・。 
 
しゃーない、もう1基も同じ所までバラしてみますか♪ 
保護活動、保護活動♪(笑) 
 
| Comments(0) |

アケオメです♪ 2011/1/2(日)

明けましておめでとうございます。 
今年一発目の書き込み・・・、やっぱりこんな事をやってたりして。(笑) 
SDRのエンジンのオーバーホールです。なかなか纏まった時間でもないと、取りかかれないモンで・・・。 
 
今日のところは、エンジンを外す手前で終了。 
エンジン実装のまま、片っ端から部品を外しました。今シーズンの走り出しまで間に合いますかね〜。(汗) 
 
昨日の元日には、「NSR150ドナドナPj」も超低空飛行からスタート。 
レーサーのパーツを、とりあえず公道モデルのフレームに移すところまで終了。 
 
エンジンは、腰下のみ手に入れた公道用に、フレーム未実装のまま、シリンダーやらピストンを移植中・・・。 
なんでレーサーエンジンをそのまま積まないかと言うと、こっちはミッションがサーキット用・・・。しかもキックも付いていません。 
流石に、公道用ならキックスターターは必須かと・・・。(笑) 
 
っま、レーサーのエンジンにはエンジンナンバーも打ってありませんが、公道モデルならエンジンナンバーもあります。 
公道用の腰下にはオイルポンプも付いてましたし・・・、将来の登録へ向けての、保険って考えも有りまして♪ 
 
これはこれで、触ってみるとちょっと面白いです。 
HRC製のレーサー。国内には無い150ccのレーサーレプリカをベースとして作られています。 
HRCのオーナーズマニュアルは、取説+サービスマニュアル+パーツリスト 
な構成になっていて、たぶん、手元にある物を使って、本気で「入門用マシン」を作りたかったんだなぁ、と思わされます。 
 
これがまた・・・。 
沢山のパーツが付いた公道フレームとレーサーとを眺めつつ、このマニュアルを読んでいると・・・、非常に難解。 
HRC専用パーツとされている物のなかに、どう考えても、公道モデルと同じとしか思えない物が混ざっていて、頭がこんがらがっています。 
 
っま、どうやら性能としては同じバイクで、最低限、サーキットで走れる所まで削り、少々サーキット向けのパーツを組み込んで仕上げた様な雰囲気です。 
サーキットで動き続けるだけ消耗品のなら、今でも国内で簡単に手に入るし、公道モデルではまってしまった場合は、、それこそミッションなんぞはギア1枚からセッティングできそうですよ。 
 
公道モデルのバラバラにされた部品をかき集めて、いつか公道にNSR150を1台復活させるのが目標なのですが・・・。 
基本部品の入手だけでも、読み解くのが大変で、先が長そう。 
・・・、っまボチボチとね。(苦笑) 
| Comments(0) |
Search  Phone Master