ここの場合の「ノーガキ」は、
「ノーガキばっかりタレてないで、とっとと体を動かせ!」
なんて時に言うところの「ノーガキ・・・。」です。(笑)

特にジャンルに関係なく、思った事や出来事をポツポツと書いていきます。
まぁ、お暇な方は、ほんのお目汚しに・・・。

〜〜 おぎちゃんの日曜日 (MainWebSite)放課後の原っぱ (MainBBS)mail 〜〜


2014年 9月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - -



〜〜「ノーガキ・・・。」一覧〜〜
9/28(日) 福島スタンプラリー・南相馬
9/21(日) 福島スタンプラリー・ミニカー....
9/15(月) 青森行最終日
9/14(日) 青森行その三
9/13(土) 青森行その二
9/12(金) 青森行その一
9/06(土) 福島スタンプラリー

* 「ちょいとノーガキ・・・。」Topへ

青森行その一 2014/9/12(金)

今年は勤務状況の影響で分割取得となった夏休み。 
少しずつ消化する形になって、とうとうこの日が夏休み最後の一日。 
 
ちょうど三連休につなげる事が出来た為、計四連休・・・。 
せっかくだから、最後のお休みはバイクで遠くを目指してみる事にしました。 
 
目的地は青森県・・・。過去には、ホネ助でも訪れてみた事のある下北半島へ向かいます。今回の相棒はGB500・・・。 
青森県在住のXL500Sさん頼りに出発です。 
 
ホネとGB・・・、バイクの違いで、どんな変化が見えるやら・・・、チト楽しみなところです。 
 
 
出発は早朝の5時30分。 
 
近所のコンビニで、朝日を浴びながら軽い食事を済ませ、そのまま最寄りICから東北道へ入ります。 
 
以後は大部分が高速道路行使用で、 
目的地は、ざっと700キロの彼方・・・。 
 
約30年前のバイクであるGB・・・、 
無事にたどり着けるのか?(笑) 
 
なるべくなら、一気に北に近づいてしまって、少し下道をお散歩でもしてから下北半島入りしたいところ・・・。 
着々と距離を刻める走りを心がけ、ペースを一定に保ちながら、順調に目的地へ向かって走り続けます。 
高速利用で長距離を走る場合、結局は走り続けられるペースをしっかり守る事が重要で、疲れちゃって、しょっちゅう休憩する程速く走ってはいけません。 
かと言って、そもそもまったく疲れないほど遅く走っても、今度は根本的に届かなくなっちゃう・・・。 
安全・快適な範囲で、それなりに速いペースを守る事が大事。 
 
長距離向けに、いつものツーリングとは少し違ったペースで、しっかりと距離を稼ぐような走りに徹すれば、いつもと少し違うがゆえのビミョーなトラブルも起こりやすくなるもんです。 
 
なんと起こったのは・・・、お恥ずかしながら、ガス欠のピンチ。 
 
自分の中では、GBの航続距離に関しては絶対の自信を持っていました。 
給油時に目一杯入れてあれば、リザーブ切替時で、300キロ越えはカタイ。 
給油が甘くても、リザーブ使用なら楽に300キロは走れるはずでした。 
 
イエネ・・・、今までに散々高速も走ってるんで、まさか劇的に燃費が悪くなる事も無いだろうと、タカもくくってたんです。 
 
ナビ装備で、行き先のSAも見えていて給油ポイントも選びやすいですし・・・、リザーブになったらその次のSAで給油でイイか、と軽く思っていたんですよ。 
 
ちょうどスタンドの切れ間のエリアへ入ってしまったせいもあるのですが、GS付きの安積SAの数キロ手前でガス欠症状発生。 
高速の路側帯を喘ぎながら走る事となりました。 
 
 
息も絶え絶えなバイクを揺すりながら走り、 
騙し騙しなんとかSAの進入路へ・・・。 
 
駐車場エリアに入ったところでエンジン停止。 
バイク駐車場には、 
やっとこさ惰性で進入する事態に・・・。 
 
考えてみれば、GBでほぼワンタンク分、高速を走りっぱなしって経験はあまり無かったんです。 
文字通り油断ってヤツですね。 
いや〜お恥ずかしい・・・。 
 
 
 
同じペースでも、これが4発エンジンのホネ助なら、燃費が極端に悪くなる程のスピードでは無かったんです。 
もともとパワーのあるホネなら、かなりブン回さないとバカ食いはしないし、恐らくその回転域のスピードで高速を走り続ける事は、体力的にも安全面でも不可能です・・・。 
 
 
ところが、GBはシングルにしては高回転まで回るエンジンを積んでいて、 
しかも一応500ccと言う排気量。出す気になれば、そこそこのスピードは出ます。 
 
それでもホネに比べれば、全然スピードは出ませんから・・・、人の方は耐え続けられるんですね。 
どうやらGBにとっては、燃費が悪くなり始める回転域まで使って巡航してしまっていたようです。 
 
反省して、給油後は少し平均速度を落として走る事にしました。 
 
考えてみれば、古い設計のフレームや足回りのGBにとっては、スピードを上げて走り続けるよりも、ゆっくりでいいから淡々と距離を出す方があっているのかもしれません。 
ペースを落とした分は、休憩回数を増やしすぎたり、休憩時間を長くしすぎないように気をつけて走る事にしました。 
 
この作戦も、これはこれで正解だったようです。 
お昼頃には、無事に宮城県を突破し金成PAに到着する事ができました。 
 
このペースで進めれば、当初の目標の「少し下道を散歩してから下北に・・・。」も達成できそうです。 
ナビによると、残りの距離も340キロくらい。何となく、日帰りツーリングくらいな距離になってきました。 
 
ここらで、そろそろ先のルートを考え始めます。 
 
この日の天気予報は関東は秋晴れ。但し、北海道や青森は天気が不安定との予報でした。 
実際のところ、福島県までは快晴でしたが、その後、徐々に曇りがちな雰囲気に変わってきています。 
 
当然、雨には遇いたくないですし、一つの県って広さで考えれば、東端と西端のどっちを通って北上するかで、雨が降らなそうなルート設定できる事だってあります。 
 
 
「もう少し走って盛岡辺りからの迂回ルートを考えて・・・。」と思って走り始めたら・・・、 
そのまま見事に豪雨に突入。(笑) 
 
大粒の雨に打たれながら「イテッ、イテテッ!」となりながら、 
たまらず紫波SAに待避・・・。 
 
駐車スペースには小さな屋根もあり、 
私と同じように逃げ込んだバイク乗り達としばし休憩。 
 
何はともあれ、ひとまずはこの豪雨をやり過ごしたいところ・・・。 
食事を済ませ、携帯で行き先のライブカメラをいくつか見つけて、天気予報と見比べてルート探しさしながら天候の回復を待ちます。 
 
この先・・・、まったく雨にあたらないルート設定は難しそうですが、どうやらなるべく東側を北上した方が、まだ降水確率は低そうです。 
 
雨が小降りになってきたところで、カッパを着込んで出発。 
盛岡ICで東北道を降り、国道46号を東へ向かいます。 
ひとまず読みは正解♪ 
雨が上がり、陽射しが出てきました。 
 
国道455号を使って北東方向に舵を切り、山を越えするルートを選択します。 
このルートだと、ちょうど一昨年参加したイーハトーブトライアルの際に走ったエリアも通りそう。 
 
岩洞湖で小休止。ここは、たぶん、この辺りのルートは地元の方の定番ツーリングルートになってますね〜。気持ちの良い道が沢山有ります。 
 
国道340号に乗り換え、北へ向かいます。 
葛巻で国道281号に合流。葛巻付近はイーハトーブトライアルの舞台になっていた場所。 
このまま281号を走れば、東に向かい、久慈に至るルート・・・。良いルートなのですが、今回はこのまま北上します。 
 
葛巻を越えた辺りから、再び、天候が怪しくなってきました。 
やがて道は、青森県に突入。 
 
結局、葛巻から後の下道は、土砂降りにはあいませんでしたが、常に路面が濡れているようなシチュエーションばかりを走っていました。 
どうも、ドカッと降った通り雨が上がりつつある場所ばかり走っていたイメージです。まぁ、土砂降りを突破するハメにならなかっただけ良しとしましょう。 
 
九戸ICから八戸道に乗ります。少し強い雨が降り始め、折爪SAへ一時退避。 
 
XL500Sさんのお知り合いの元GB乗りの方が、明後日、合流するとの話しだったので、なんとか目的地には綺麗な状態でGBを届けたかったのですが・・・、今のGBの状態は、すっかり「イエ〜イ、遠くから来たゼイ♪」な雰囲気。 
っま、これもこれでヤレた雰囲気が良い味を出してるって事にしておきましょう。 
 
どうもここからは、北へ向かうほど、いよいよ天気が不安定な様子・・・。 
そろそろ、本格的に雨中突破の覚悟を決めなきゃならなそうです。 
気温も下がり始めましたので、着ている装備をしっかり整えて再出発。 
 
八戸道は、以前訪れた頃とは少し様子が違っていました。 
確か以前利用した際は、八戸が終点でした。 
今は八戸JCTから分岐して先に道が延びており、更に先には、作りかけの第二みちのく道ってのが繋がっているようです。 
どうやら、以前より少し北の方まで高速で行けるようになっている模様・・・。 
 
高速道路としてはまだ短いですが、これを走るかどうかで、時間が随分と違いそうな感じです。 
私のナビには無いルートですが、時間もおして来た印象ですし、こちらを通ってみる事にしました。 
 
現在の終点、下田ICにたどり着きました。距離的には、だいぶ楽できた雰囲気です。 
っが・・・、このIC、なんとETC否対応。 
ゲート脇にバイクを停めて、シート下をゴソゴソ。ETCカードを係員さんに提示・・・。 
 
まだまだ、作りかけな道路な感じですね〜。 
 
この道は、おそらく八戸道終点と東北道終点を繋ごうとしているルートで、地域としては早く欲しいルートなんだと思います。 
次回の訪問時に開通しているか・・・、楽しみにしたいところです。 
 
ICを降りると、以前、TLを車に積んで青森を訪問した帰りに、走った事のあるエリアに突入しました。 
これでなんとなく、馴染みのエリアにたどり着いた感じになれます。 
 
とは言え、あたりは暗くなり始めており、時間は絶望的におしてしまっています。 
なんせ、まだ下北半島へ突入出来ていない状態・・・。 
 
XL500Sさんの退社時刻に合わせての到着を目論んでいましたが、既に無理。 
一旦、コンビニにより、XL500Sさんへ遅くなる旨を連絡して再出発。 
 
下北半島の根本を、西側へ向かう感じで国道4号線を走ります。 
4号線は、私の家の近所も通ってまして・・・、遠い北の地域で出会うと、毎回、なぜかちょっと嬉しくなる国道です。 
 
いよいよ、下北半島の北上を開始するタイミングが近づきました。 
実はココからが苦手な印象を持ってる道が待っていまして・・・、かつて最初の愛車のCBX400Fで初訪問した際、真夜中にエンエンと繰り返すアップダウンの道を通り、「う〜、これいつまで続くんだ・・・。」とに辛くなったトラウマがあります。 
当時、疲労困憊で目的地近くまで来たのに、そこから、直線的なのに、行く先が見渡せないって道がずっと続いていて、心理的にとても辛かった思い出があるんです。 
 
道路看板を見ながら走っていると、バイパスを発見。今回はこちらを使ってみる事にします。 
 
このルートも、未完成高速道路な感じの作りでした。 
まだ完成していませんが、将来はむつ市まで直通な雰囲気。 
 
残念ながら・・・、トラウマのアップダウンエリアを越えるにはいたっていませんでしたので、やっぱり今回も、「ハイ、アップ〜。ハイ、ダウン〜。」を通過。 
っま、でも今回のGBでは・・・。 
やっぱり好きなルートではありませんが、淡々と通過する事が出来ました。 
バイクが違うせいなのか、本人が歳くって鈍感になったせいなのか・・・。 
っま、謎と言う事にしときましょう。(笑) 
 
天候は、「不安定」と言う言葉がピッタリで、ちょっと辛い状況が続いています。 
ドカッと降ってみたり、やんでると思えば、遠くの雲では稲光が続いていたり・・・、日もすっかり暮れてしまって、寒さとは闘い続ける展開になっています。 
 
国道279号を北上しているうちに、ガスもあやしくなってきました。 
辺りは建物も少なくなり、灯かりもまばらです。 
時間も遅くなって来ましたし、早くGSを見つけないと、閉店時間になっちゃって、本日二度目のガス欠のピンチを迎えそう。 
 
吹越と言う辺りで、GSを見つけて、滑り込みました。 
GSのおじさんに「そろそろ閉めようと思ってたところなんだよ。どこから来たの?」と土地の言葉で話し掛けられました。 
「埼玉を今朝出て・・・、むつ市の友達の所まで。」と答えると、「もうちょっとだよ。頑張れ〜。」とゆる〜く励ましてもらえました。 
単純な私メこれで「よ〜し、頑張るぞ〜♪」とちゃっかり元気になって再出発。(笑) 
 
GSのおじさんの一押しのお蔭で、待ち合わせの駅へ無事到着。 
よっしゃ〜、タバコを一服♪ 
 
XL500Sさんとも無事に落ち合い、後は家呑み♪ 
 
30年近く昔のバイクは、なんとか無事に、目的地にたどり着けたのでした♪ 
| Comments(0) |
Search  Phone Master